ブログ

2024.01.29

『人の好さ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人の好さ』・・
皆さん、
人の好さですが・・
普段の行動から現れますよね~(^.^)
誰も見ていないところでも物を丁寧に扱う人はその人の好さです☆彡

この逆の人もいてますから・・\(◎o◎)/!
そして、物を大切にできる心は人を大切にする心にも通じるということなんです(^_-)

さて皆さん自身は、どちらになりますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.01.28

『「特定」とともにもう一つ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
「特定」とともにもう一つ』とは・・
昨日の続き・・
人は
「特定」とともにもう一つ、顔の重要な役割があります!!
それが「心の状態を推定すること」。
脳はできるだけ相手の顔の動きから、顔のなかでも目の動きを重視していて・・
その人の”心のシグナル”を読み解き、心理状態を知ろうとするのです!!
また、これらは無意識のうちに行われているということなんです\(◎o◎)/!
皆さん・・昨日、今日のブログですが、結構難しかったと思います!!
最後に・・人類の進化が素晴らしいと思いました~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.01.27

『最新科学から』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
最新科学から』・・
皆さん、とてもユニークなことが・・
最新、脳科学研究でわかったのです!!
脳は他人を見たときに人物の「特定」をおこなう!!
目の前の人物がどこの誰なのか、味方なのか敵なのか、顔から判断するということ!!
そして、人間がここまで巨大で複雑な社会集団をつくれたのは、多数の人物を特定できたから・・
また、
研究グループの発表によれば、人間は約5000人もの顔を覚えられるそうです\(◎o◎)/!
もし脳が100~200人程度の数の顔しか覚えられなかったら、現在のような社会的ネットワークは広げられないそうです!!
脳は人類の進化の過程にもあると言うことであり、すごいですね~☆彡
さて皆さんは、どのように思いますか~
明日は引き続き
お話しします(*^^)
では、本日はここまで
☆彡

2024.01.26

『自己肯定感について』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自己肯定感について』・・ 
皆さん、自己肯定感と聞くとほとんどの人が知っている思います。
そして、
「自己肯定感=自分次第の感覚」と解釈してる人が多いでしょう!!
このように・・「自分“が”自分のことを肯定する」「自分“が”自分を好きでいる」など、“自分”を主語とする。
ただここで自己肯定感について』言いたいことは少し違うと言う事!!
では何が言いたいのか・・
“肯定に値する自分”になるために自分自身に課したたくさんの条件など・・
少しずつ軽くしてくれる言葉・人・居場所の存在も重要なのかもしれません!!
もっと力を抜いて楽にいきることが大切なのではないでしょうか・・
では、本日はここまで☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
Copyright (C) Milagre All Rights Reserved.