ブログ

本物になる為の知恵

2025.01.13

『心から解放される言葉③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心から解放される言葉③』・・
今日は、頑張りすぎるあなたの心にそっと寄り添う言葉をお届けします。
では早速ですが・・
*人生は一度きり、自分の気持ちに素直に生きよう
「こんなこと言ったらどう思われるかな?」と周りを気にしてばかりいませんか?
誰のための人生なのかを思い出してみてください。
あなた自身が納得できる選択をすることが、きっと後悔のない人生につながります。
さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました
では、本日はここまで

2025.01.12

『心から解放される言葉②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心から解放される言葉②』・・
今日は、頑張りすぎるあなたの心にそっと寄り添う言葉をお届けします。
では早速ですが・・
*完璧を目指さなくていい、それは誰かの幻想
SNSやメディアで目にする「理想の姿」を追いかけて、苦しくなっていませんか?
その完璧な姿は作られたものかもしれません。
もっと自由に、自分のペースで過ごすことで、心の中に余裕が生まれるのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで

2025.01.11

『心から解放される言葉①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心から解放される言葉①』・・
今日は、頑張りすぎるあなたの心にそっと寄り添う言葉をお届けします。
では早速ですが・・
*自分の気持ちを大切にしても、誰も困らない
周りの期待に応えなきゃ、と自分を後回しにすることもありませんか。
あなたの心が無理をすると、結局長続きしません。
時には「今日は自分の気持ちを優先する」と決める日を作ってみませんか?
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで

2025.01.10

『心から解放される言葉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心から解放される言葉』・・
今日は、頑張りすぎるあなたの心にそっと寄り添う言葉をお届けします。
*全部上手くいかなくても、生きているだけで丸儲け
日々のプレッシャーに追われても・・
そもそも「生きているだけで十分価値がある」ということを思い出してみてください。
どんな状況でも、まずは自分を存在そのものから肯定してあげましょう。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで

2025.01.09

『成長させてくれる人の特徴③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
成長させてくれる人の特徴③』・・
では早速ですが・・
*あなたの成功を一緒に喜んでくれる人
「すごい!やっぱり頑張ってたもんね!」と・・
心から祝ってくれる人がそばにいると、自分の成長も素直に喜べるようになります。
他人の成功を素直に認める人の周りには、自然とポジティブなエネルギーが集まります。

さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2025.01.08

『成長させてくれる人の特徴②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
成長させてくれる人の特徴②』・・
では早速ですが・・
*ここを変えるともっと良くなると建設的にアドバイスをくれる人
褒めてくれるだけじゃなくて・・
「ここをこうすると、もっと良くなると思うよ」と前向きなアドバイスをくれる人。
こうした人と話していると、自分の可能性を広げていける感覚が湧いてきます。
アドバイスが的確で、押し付けがましくないのもポイント。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2025.01.07

『寝込んでました!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
寝込んでました!!』・・
皆さん、昨日は孫のはなちゃんの子守だったのですが・・
数日前から頭痛と熱があって二日間くらい寝込んでました!!
自分では気づいていなく、知らず知らずのうちに・・
疲れなど溜まっていたのでしょう!!
皆さんも呉々も気をつけてください
では、本日はここまで

2025.01.06

『はなちゃんと一緒』

皆さん、今日は数日前からお話ししています!!
内容を変更しております!!
明日から引き続きお伝えいたします!!
今日のブログのタイトル☆彡
はなちゃんと一緒』・・
皆さん、今日は孫のはなちゃんの子守なのです。
朝早いので・・
本日のブログはここまで

2025.01.05

『成長させてくれる人の特徴①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
成長させてくれる人の特徴①』・・
では早速ですが・・
*自分の失敗を素直に話せる人
過去の苦い経験を笑顔で話してくれる人っていますよね。
こういう人は、自分の失敗を隠さず共有することで、あなたにも挑戦の大切さを教えてくれる存在。
自分も失敗を恐れず進んでみよう、と思わせてくれます。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2025.01.04

『成長させてくれる人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
成長させてくれる人の特徴』・・
では早速ですが・・
*「できるよ」と背中を押してくれる人
あなたが新しい挑戦を迷っている時に「やってみたら?きっとできるよ!」と言ってくれる人。
そういう一言が、次の行動につながることも多いもの。
自分を信じてくれる人の存在は、成長を加速させる大きな原動力。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2025.01.03

『人の品格が見える瞬間』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人の品格が見える瞬間』・・
皆さん、今日のブログのように・・
その人の本当の品格や人間性はある特定の場面でちゃんと表れます!!
では早速ですが・・
*会話の最中に余計なひと言をグッと飲み込める事。
言いたいことがあっても、時には黙ることを選べる自制心は、相手への思いやりから・・
言葉は一度出せば取り返しがつきません。だからこそ、時には飲み込む勇気も必要ですね。
皆さん、いかがでしたか~
では、本日はここまで

2025.01.02

『お正月』

皆さん、お正月いかがお過ごしでしょうか?
私は、毎年恒例になってます。
家族みんなでご先祖様へお参りに行きました。
昨年の感謝と、今年のご挨拶などをご報告して参りました。
また、皆様にとって健康で素敵な一年になりますように
では、本日はここまで

2025.01.01

『Happy New Year☆彡』

皆さん、新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

今日は、一年のはじまり、ご先祖様にお参り(感謝と決意)の挨拶です。
その後は、家族みんなで過ごします(^_-)
さて・・皆さんは如何お過ごしでしょうか・・
★★★P.S ★★★ 
皆さんにとって
今年も素敵な一年になりますように~

2024.12.31

『来年の抱負』

皆さん
今日は、★★★大晦日★★★
ところで、皆さんは来年の抱負を決まっていますか~?
私は志を成すことです!!
『世界中の人たちの人生を心豊かにする』
その為に、〖Milagre〗では心トレを推進しています。
自己コントロールであり心がすべてなんです!!
必要であり重要ですからね~(^_-)
もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいのです
それと、コミュニティ『優艶塾』をもっともっと仲間を増やし皆で楽しむこと
では皆さん、良いお正月を~

2024.12.30

『あと1日』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『あと1日』・・
皆さん、今日で12月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡
    

2024.12.29

『大掃除』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『大掃除』・・   
今年も・・あと少し・・もういくつ寝ると〇〇〇ですね(^_-)
子供の頃よく歌っていましたヽ(^。^)ノ
ところで大掃除されましたか~?
それと、大掃除する前に・・
整理整頓をするとスムーズですね!!
整理とは・・いらないものを捨てること。
整頓とは・・残ったものをあるべきところに置くこと。
ここで何をいいたいかと言うと・・
使わないもの、また自分がワクワクしないものをいつまでも置いておくと
そこには、あまりよくない波動が尽くそうですので・・
整理整頓することが大事なんです。
宇宙の法則でいう陰と陽ですね!!捨てると入るということです!!
それと・・もう一つ大事なことは捨てる時には感謝の気持ちをもって捨てましょう(^_-)
では・・本日はここまで☆彡
 

2024.12.28

『前を向いて進める人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
前を向いて進める人』とは・・   
皆さん、
人生には誰にでも困難な時期があります!!
そんな状況でも前を向いて進める人には、ある共通した考え方があります。
では早速・・
*結果よりプロセスに意識をおく
目標達成も大切ですが、日々の気づきを大切にできる人であり・・
そこに至る過程が大事なんです。
では、本日はここまで

2024.12.27

『相手に期待しない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
相手に期待しない』・・   
皆さんは人に対して見返りを求めたりしますか?
「○○してあげたのに」という思考が、実はイライラの原因かもしれません。
見返りを期待しない、相手に求めすぎない。そんな余裕が、心の平安を保つ秘訣なのです。
そして
人にイラつかないということです。
皆さん、いかがでしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.12.26

『良い気分♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
良い気分』・・ 
皆さん、早速ですが・・
先日いつものようにお買い物をして・・
その後、お会計で驚きました!!
なんと・・
お会計の合計が777だったのです 
 
何と言ってもラッキーセブンですから・・
とても幸せな気持ちになりました
では、本日はここまで

2024.12.25

『Happy☆彡Merry Christmas♪』

皆さん、今日はHappyMerry Christmas
今日もたくさん笑い楽しみましょうヽ(^。^)ノ
皆さん、
素敵なXmasを~

では、本日はここまで
☆彡

2024.12.24

『Xmas☆彡イブ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
Xmasイブ』・・   
今日は娘の家に家族が集まりXmasパ-ティ
なんですヽ(^。^)ノ
ですので今から楽しんできます(*^^)
皆さんも素敵なXmasを~

2024.12.23

『Xmasl☆彡イブ・イブ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
Xmasイブ・イブ』・・   
皆さん、今日はイブイブです~(^_-)

Xmasって子供の頃からワクワクします

このシーズンは幾つになっても好きですね
ヽ(^。^)ノ
皆さんはどのように過ごされますか~
自分にご褒美腕、美味しいモノを食べたり・・
また、自分にプレゼントしたり・・
ぜひ、イブイブを楽しみましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.12.22

『人とは違う感性』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人とは違う感性』・ ・ 
皆さんは人から変わってるとか・・
考え方がおかしいと言われたことがありますか?
私はどちらとも人から言われたことがあります。
このことを言われて悩んだ時期がありましたが・・
あることがキッカケで自分を変えることができました!!
ですので、今このことで悩んでいる人がいてたら・・
人と違う感性を恥やおかしいと思わずに、むしろ大事にしましょう
周りと違う個性をいっぱい楽しみましょう
では、本日はここまで☆彡

2024.12.21

『Win-Winの姿勢』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
Win-Winの姿勢』とは・ ・  
皆さん、
Win-Winと聞いてどのように感じますか?
では早速ですが・・
Win-Winとは・・すべての人間関係において、必ずお互いの利益になる結果を見つけようとする考え方と姿勢である。
 何かを決めるときも、問題を解決するときも、お互いの利益になり、お互いに満足できる結果を目指すこと。
皆さん、いかがでしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.12.20

『人生の心得③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人生の心得③』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・ 
頑張りと給料は比例しない
一生懸命さと評価は、残念ながら必ずしも一致しません。
大切なのは、効率よく成果を出すこと。
頑張り方を間違えないよう、常に意識する必要があるんです。

其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.12.19

『人生の心得②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人生の心得②』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・ 
*本当にダメなら逃げてもいい
「逃げることは恥ずかしい」なんて思い込みは捨てましょう。
本当に限界を感じたら、それは環境を変えるべきサイン。
新しい場所で、心機一転。

さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.18

『人生の心得①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人生の心得①』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・ 
*会社組織は社員を守ってくれません
ある程度の会社への忠誠心は大切ですが・・
会社はあなたの人生に責任を持ってはくれません。
自分の身は自分で守る意識を持つこと。

さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.17

『人生の心得』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人生の心得』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・ 
*自分を疲れさせる関係は断つこと
人間関係に疲れて体調を崩すくらいなら、潔く距離を置くこと。
それは逃げることではなく、自分を守る賢明な選択。
心の健康も、体の健康と同じくらい大切です。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.16

『自分をいたわること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分をいたわること』・ ・ 
皆さん、自分をいたわっていますか?
どんなに忙しくても、体調が悪い時は休む。
それは、実は長い目で見た時の最高の投資です。
自分をいたわりましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.12.15

『今日は☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は☆彡』・ ・ 
娘の 
Happy Birthdayなんですヽ(^。^)ノ
ですので、娘の家に行きます
今日のブログは短いですが・・
本日はここまで

2024.12.14

『失敗は成功の基』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
失敗は成功の基』・ ・ 
皆さん、この意味を知っていますか?
ほとんどの人が聞いたことはあると思います!!
では早速ですが・・
失敗は成功の基』とは・・
失敗をしても、その反省を次に生かせれば成功に近づくことができるということ。
失敗は次の段階における成功の素地になる意。「基」は「母」ともいう。
では、本日はここまで☆彡

2024.12.13

『早いですね~!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
早いですね~!!』・ ・ 
皆さん、12月に入って・・
今日で10日を過ぎました\(◎o◎)/!
後10日も過ぎればXmasもやってきます
一年通して好きな季節です

にはこのような煌びやかなが飾れて・・
素敵な気分になりますヽ(^。^)ノ


2024.12.12

『精神レベルが高い人の特徴③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
精神レベルが高い人の特徴③』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・
 
*自分への愛がある
自分を責めすぎず、でも甘やかしすぎないバランスの取れた自己愛を持っている人。
自己犠牲を美徳とせず、必要なときには「休む」「助けを求める」といった選択も自然にできます。
自分を大切にできるからこそ、他人にも優しくできるということ。

さて皆さん、如何でしたか~
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.12.11

『精神レベルが高い人の特徴②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
精神レベルが高い人の特徴②』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・
 
*依存や執着がない
「あれがないと生きていけない」という執着から自由な人。
モノにも人にも必要以上に縛られず、でも感謝の気持ちは忘れない。
そんなバランス感覚を持っているのです。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.10

『精神レベルが高い人の特徴①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
精神レベルが高い人の特徴①』・ ・ 
皆さん、では早速ですが・・
*思い込みと決めつけがない
「あの人はこういう人だから」といった先入観を持たないのも、精神レベルが高い人の特徴。
いつでも、ニュートラルな視点を持つことで、相手の本音や状況を理解しやすくなり・・
結果的に円滑な人間関係が築けます。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.09

『精神レベルが高い人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
精神レベルが高い人の特徴』・ ・
皆さん、では早速ですが・・
*言葉使いがきれい
汚い言葉や攻撃的な表現を使わない人。
それは単なる礼儀正しさではなく、心の余裕の表れなのです。
言葉は心を映す鏡。きれいな言葉を使える人は、心も美しい。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.08

『今日は♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は』・ ・
孫のはなちゃんの子守で娘の家に行って来ます(^_-)
短いですが・・
本日はここまで
☆彡

2024.12.07

『感じの悪い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
感じの悪い人』・・
皆さんの周りに
感じの悪い人はいますか?
また、皆さんが感じる・・
一番感じの悪い人とは、どのような人ですか?
では、私が思う感じの悪い人は・・
挨拶がない人ですね。
これは、不快に感じますね!!
挨拶は人間関係において大切です。
では、本日はここまで
☆彡

2024.12.06

『人として終わっている人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人として終わっている人』・・
皆さん、では早速ですが・・
*自分の機嫌の悪さでコロコロと態度が変わる人
機嫌悪いと、バンバンだす人います!!
不機嫌な態度を見せて、周りの気遣いを引き出すことで優位に立とうとしているように・・
でも、そんな態度は周囲の人を疲弊させるだけなのです。
皆さん周りにこのような人がいたら・・
近づかないようにしましょう!!
では、本日はここまで☆彡

2024.12.05

『ジェスチャーが出る人は』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ジェスチャーが出る人は』・・
皆さん、
ブログのタイトルのように・・
ジェスチャーが出る人は』・・社交的なんです。
体全体で表現しようとする人は、コミュニケーション上手。
感情表現が豊かで、周りを楽しませることが得意です。
人との距離を縮めるのが上手な人が多いのです。
皆さん、如何でした~
では、本日はここまで☆彡

2024.12.04

『徐々に・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
徐々に・・』・・
皆さん、12月に入り・・
大掃除の季節になりました!!
皆さんは、どのように掃除をされていますか?
私は徐々に掃除をしていきます!!
やっぱりきれいになると気持ちがいいですねヽ(^。^)ノ
そして、新年を迎えましょう(*^^)v
では、本日はここまで☆彡

2024.12.03

『心地のよいこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心地のよいこと』・・ 
皆さん、早速ですが・・
一体何が言いたいのか・・
やはり、ラインなど返信をすぐする人です!!
「既読スルー」や「後回し」にせず、できるときにすぐ返信する習慣がある人。
たとえ一言でも、相手を待たせないよう心がけています。これは相手への思いやりの表れですね。
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

P.S昨日のプログも一緒にご覧くださいm(__)m

2024.12.02

『本当にできている人"の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当にできている人"の特徴』・・
皆さん、では早速ですが・・
*約束の10分前に到着する人
ギリギリではなく、少し余裕を持って行動できる人です。
待ち合わせ時間より前に着いて、落ち着いて相手を迎えています。
これは意識の高さは、相手への敬意と自分への厳しさの表れですね。

さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.12.01

『December☆彡』

皆さん、今日から12月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで    

2024.11.30

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で11月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡
 

2024.11.29

『ときには、ぼーっとすることも良い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ときには、ぼーっとすることも良い』・・
皆さん、
ぼーっとしていますか~?
ぼーっとしていると、なんだか怠けているように思うかもしれませんが・・
実は人間の脳は、ぼーっとすることによって無意識の状態をつくり・・
ぼーっとするひとときは、脳を覚醒させ、クリアにする効果をもたらすのです!!
皆さん、リラックスをしながら、ぼーっとしましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.11.28

『感動!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
感動!!』・・
皆さん、最近感動したことありますか?
私は、今日あるテレビ番組を見ていて思い出しました!!
それは、ソチオリンピック、浅田真央ちゃんのフリーの演技です!!
その当時、リアルに見ていて感動で涙がとまりませんでした(>_<)
今日、
ソチオリンピック、浅田真央ちゃんのフリーの演技を番組で再度見て涙が溢れてきました。
やっぱり真央ちゃんは凄かった~ヽ(^。^)ノ
皆さん、記憶に残る名場面などありますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.27

『うまくいく人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
うまくいく人②』とは・・
では早速ですが・・
*自分はできると思いこむ
過去の経験と結びつけて考えられること。
自分を信じる力があるから、困難にぶつかってもくじけずに乗り越えていける。
さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡     

2024.11.26

『うまくいく人①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
うまくいく人①』とは・・
では早速ですが・・
*最初から完璧を目指さない
「とりあえず始めてみる」という気持ちで始めます!!
そんなスタートダッシュですので
完璧を目指しません。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.11.25

『うまく行く人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
うまく行く人』とは・・
皆さん、どのような人かわかりますか?
では早速ですが・・

*他人のせいにしない
他人のせいにするのではなく、自分の力不足を認め・・
次にどう生かすかすぐに切り替える姿勢が大切だということ。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.11.24

『頑張らないことを頑張る』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
頑張らないことを頑張る』・・
皆さん、
ブログのタイトルのように・・
いつも全力で走り続けることなんて、誰にもできません。
たまには「頑張らないことを頑張る」っていうのも大切。
すべてを完璧にこなそうとするのではなく、時には手を抜くことも選択しましょう(^_-)
さて、皆さん如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.23

『完璧を目指すより全力を尽くす』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
完璧を目指すより全力を尽くす』・・
皆さん、ブログのタイトルのように・・
完璧を目指すと、どうしても心が重くなります。
「今の自分にできる精一杯をする」って考え方に切り替えるだけで、気持ちは楽になります。
その時の自分にできる精一杯を出し切ること。
完璧な結果より、全力で取り組むプロセスの方が実は大切なのです(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.11.22

『~しなきゃと背負いすぎない!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
~しなきゃと背負いすぎない!』・・ 
皆さん、
~しなきゃって、自分で自分を追い込んでいませんか?
実は今すぐやらなくてもいいことだったりします。
誰に言われたわけでもないのに、自分で勝手に思い込んでいるだけですので・・
今の自分にできることをしましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.11.21

『緊急事態の時に本性が見える』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『緊急事態の時に本性が見える』・・ 
皆さん、何が言いたいのか・・わかりますか?
では早速ですが・・
予期せぬ事態が起きた時、普段の仮面は外れやすいもの。
そんな時、他者への思いやりを見せる人もいれば、自分の安全を優先する人もいます。
どちらが正しいということではなく、その人の本質的な価値観が表れるということですね。
皆さん如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.20

『権力を持った時の態度がその人の人間性』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
権力を持った時の態度がその人の人間性』・・ 
皆さん、
何が言いたいのか・・わかりますか?
では早速ですが・・
立場が上になった時の振る舞いには、その人の本質が出やすいもの。
急に態度が変わる人もいれば、変わらず謙虚な人もいます。
権力は、その人の内側にあるものを引き出しますから・・
それに気づける人の方が少ないかもしれません!!
では、本日はここまで☆彡

2024.11.19

『自分の人生は自分のもの』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分の人生は自分のもの』・・  
皆さん、何が言いたいのか・・わかりますか?
では早速ですが・・
自分が人生の主役だと分かっていて、
しっかりと理解している人。
他人の評価や期待に振り回されず、自分のペースを守れる強さが大切です。
これは決して自己中心的という意味ではなく・・
人生の主体性を握っているということです。
皆さん如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.18

『自分にご褒美を☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分にご褒美を☆彡』・・  
皆さん、自分にご褒美をしていますか?
いいんです~ヽ(^。^)ノ
自分が一番大事なんですから~!!
自分に甘く、そして自分にご褒美をしましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.11.17

『楽観的な見方ができる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
楽観的な見方ができる人』・・ 
皆さん、
今日のブログのタイトルのような人は・・
一体どんな人でしょうか~?
では早速ですが・・
「なんとかなるよ」と・・
一見単純そうに見えますが、実は優れたメンタルの持ち主。
深刻に考えすぎない態度が、心を守る防衛力になってくれます。
皆さん如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.16

『自分に優しく接することができる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分に優しく接することができる人』・・ 
 皆さん、ブログのタイトルのような人は・・
一体どんな人でしょうか~?
では早速ですが・・
「無理はしない」と、周りからは「自分に甘い」と思われるかもしれませんが・・
これは実は高度な自己管理術です。自分の限界を知り、適度な休息を取れる人は、結果的に長く走り続けられます。
皆さん如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.15

『二種類のメンタルの強い人⑥』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人⑥』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
*ストレスの向き合い方が上手い。
ストレスをゼロにしようとするのではなく、うまく付き合っていける人。
運動をしたり、趣味の時間を作ったり、自分なりのリフレッシュ方法を知っています。
さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡     

2024.11.14

『はなちゃんHappy birthday❤』

皆さんは昨日からのブログを一旦休止して・・
今日は・・☆彡
はなちゃんお誕生日☆彡』・・   
今日は孫のはなちゃんの4歳
Happy birthday
あっと言う間の一年が経ちました(*^^)
日々健やかに、沢山楽しんでほしいですねヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.11.13

『二種類のメンタルの強い人⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人⑤』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
*自分軸をしっかり持っている。
周りの意見に流されず、自分なりの価値観を持っています。
でも、決して古い考えに固執することではありません。
新しい情報は取り入れつつ、自分の芯はぶれない姿勢があるのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで

2024.11.12

『二種類のメンタルの強い人④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人④』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
 自分の意見をはっきり言える。
周りと違う意見でも、きちんと伝えられる人。それは頑固さとは違います。
相手の意見も受け入れつつ、自分の考えもしっかり持つバランス感覚があります。
「自分がどうしたいか」に向き合うことは、自分を大切にしていると言うこと。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで

2024.11.11

『二種類のメンタルの強い人③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人③』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
 人の長所に頼れる。
全部一人でやろうとしないのは、実は賢い選択です。
自分の不得意なことは、その道のプロに任せることで、自分は得意分野に集中できます。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.11.10

『二種類のメンタルの強い人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人②』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
*無理に好かれようとしません。
全ての人に好かれようとするのはありえないこと。
メンタルが強い人は、自分のことを好きになってくれる人とだけ、深い関係を築いていきます。
嫌われるのを恐れるより、自分らしくいる方が大切なのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.11.09

『二種類のメンタルの強い人①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人①』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
*人の顔色を気にしない。
周りの人など、
不安に振り回されず、自分の判断を信じられる人。
これは決して、周りを無視しているわけではありません。
相手の意見は聞きつつも、最後は自分で決める芯の強さが、周りからの信頼にもつながっていきます。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで
☆彡

P.S 昨日のブログも記載していますので
是非読んでくださいね~(^_-)

2024.11.08

『二種類のメンタルの強い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
二種類のメンタルの強い人』・・ 
皆さん、知っていますか?
世の中には
表面的な強さを見せる人と、本物の強さを持つ人がいます。
今回は、本物の強さを持つ人はどのような人なのでしょうか・・
では早速ですが・・
*自分の弱さを理解している。
「私、こういうところが苦手です」と素直に認められる人は、すごく強い心の表れです。
自分の弱点を知っているからこそ、必要なときは助けを求められます。
弱さと向き合えない人の方が、実は脆いのかもですね。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.11.07

『心地のいいもの』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心地のいいもの』・・  
皆さん、今日のブログのタイトルように・・
心地のいいもの』ですが・・
皆さんは、どのようなことを思い浮かべますか?
私の場合は、たくさんありますヽ(^。^)ノ
「香、空間、音楽など」
それと・・
心地のいいもの』とは・・自分の好きなこと。
さて皆さんは如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.06

『完璧ではなくていいんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
完璧ではなくていいんです!!』・・
皆さんは何事にも完璧にしないと嫌なタイプですか?
私はずっとずっと昔は完璧主義でした!!
でもね、ある時気づいたんです!!
正直しんどくなってね~笑
それ以来、「
完璧主義」を止めましたヽ(^。^)ノ
そうしたら、とても楽になりましたね(^_-)
さて皆さんは、どうですか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.05

『本日・・決まる!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本日・・決まる!!』・・  
皆さん、ご存知ですか?
本日、決まります!!
アメリカ大統領選挙ですが、世界が注目しています!!

アメリカ初、女性大統領が誕生するのか・・
それともトランプ氏が大統領に返り咲きするのか・・
世界が注目!!
さて皆さんは関心がありますか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.11.04

『他人の評価が気になる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
他人の評価が気になる』・・  
皆さん、早速ですが・・
他人の評価が気になるが気になりますか?
因みに私は全く気になりません~笑
そして、
自分の気持ちをコントロールすることなんです!!
他人の評価ではなく、自分自身の評価を基準にするといいかも知れません(^_-)
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.03

『言わなくても良いことまで言ってしまう人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
言わなくても良いことまで言ってしまう人』とは・・ 
皆さん、ブログのタイトルのように・・
言わなくても良いことまで言ってしまう人ですが・・
では早速・・
*余計なひと言をいうこと。
言わなくても良いことまで言ってしまう人は・・
知らず知らずのうちに周りを傷つけているかもしれません。
人の欠点を指摘したり、「余計なひと言」が、関係を悪化させる原因になることも多いのです!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.11.02

『早いもんで・・!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
早いもんで・・!!』・・ 
皆さん、
早いもんで・・!!』・・
今年も後二ヶ月を切りました!!
本当に一年が早いですね~
最近、外に出ると微かにキンモクセイの香りがしますヽ(^。^)ノ

朝晩は大分秋らしくなり、肌寒くなりましたので・・
皆さん、日中は温かいですから・・
呉々も体を崩さないようにお気をつけください(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.11.01

『November☆彡』

皆さん、今日から11月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで   

2024.10.31

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で10月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡
 

2024.10.30

『素敵な大人の生き方②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
素敵な大人の生き方②』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
*優しくするけど鑑賞しない
みんなに優しくすることはいいことですが・・
ただ、「こうした方がいいですよ」より「どうしたいですか?応援します」の方がいいかもしれません。
相手の人生、相手が主役なのです。
さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡     

2024.10.29

『素敵な大人の生き方①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
素敵な大人の生き方①』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
*主張するけど強要しない。
自分の意見を持つことは大切です。
それを相手に押し付けてしまうと反感を買います。
人に伝える時は提案する感じで言いましょう。相手も受け入れやすくなります。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.10.28

『素敵な大人の生き方』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
素敵な大人の生き方』・・   
皆さん、では早速ですが・・
*正直だけど傷つけない。
正直であることって、勇気がいります。
それで相手を傷つけてしまったら本末転倒です。
ですので、相手の気持ちを考えながら伝えることもできる。そんな配慮が大切なのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.10.27

『ワールドシリーズ2024』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ワールドシリーズ2024』・・   
皆さん、昨日から始まりました!!
ワールドシリーズ2024』ドジャース×ヤンキース戦・・
皆さん見ました~?
歴史に残るくらいのいい試合でした・・!!
初回はドジャースが逆転勝ちをしましたヽ(^。^)ノ
そして今日は二試合目です!!
今日もハラハラ、ワクワクする試合なりそうですヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.10.26

『お鍋が美味しい季節』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
お鍋が美味しい季節』・・   
皆さん、
お鍋が美味しい季節』になりました(*^^)
家庭により、それぞれのお鍋文化がありますよね!!
皆さんは、どんなお鍋料理が好きですか?
因みに私は豆乳鍋が好きですヽ(^。^)ノ
ほっこりと鍋を楽しみながらいただくのもいいですね

では、本日はここまで☆彡

2024.10.25

『思いやり』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
思いやり』とは・・ 
皆さん、この言葉は知っていますよね・・
思いやり』とは、一体どのような意味でしょうか?
では早速ですが・・
思いやり』とは・・
他人の気持ちに配慮し、自分以外の人の立場になって考え・・
気遣い、気持ちを共有する心を指します。
皆さん、如何でしたか~
思いやりをもって接していきましょう
では、本日はここまで☆彡

2024.10.24

『どんな立場の人に対しても感謝の気持ちを持つこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
どんな立場の人に対しても感謝の気持ちを持つこと』とは・・   
皆さん、このような人って素敵だと思いませんか~?
人としての基本であり、リーダーとしての資質でもありますよね。
例えば、レストランを出るときに「ごちそうさま」と言ったり・・
こういった小さな気遣いが、その人の人間性を表しています(*^^)
ちょっとしたことですが、すごく大切ですね(^_-)
皆さん。如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.10.23

『小さな優しさ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
小さな優しさ』とは・・  
皆さん、
ブログのタイトルのように・・
小さな優しさとは・・さりげない気遣いのこと。
例えば、自分が使用していた物を後で片付けようとしていたら・・
もうすでに誰かが片付けてくれていることなどですね~
とても有難い気持ちになります(*^^)
また、この逆もあります!!
職場の場合であれば、いちいち言ってくる人もいてます!!
さて皆さんは、前者の方ですか?
それとも、後者の方ですか?
やはり、
さりげない気遣いができる人って素敵ですね
では、本日はここまで☆彡

2024.10.22

『味のある・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
味のある・・』ですが・・
皆さん、一体何が言いたいのか・・
ここ数日、メディアで流れています!!
俳優の西田敏行さんがお亡くなりになりました!!
結構好きな俳優さんだったので・・
訃報を知った時、ショックで残念でなりません!!
子どもの頃に見ていた・・
「池中玄太80キロ」ドラマを毎週楽しみにしていましたね~
それともう一つ好きだったのは・・「西遊記」です!!
今でも記憶に思い出しますヽ(^。^)ノ
本当に味のある俳優さんでした!!
どうか安らかに・・
そして、ありがとうございます!!
では、本日はここまで☆彡

2024.10.21

『エレガント』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
エレガント』とは・・   
皆さん、
エレガント』の意味を知っていますか?
では早速ですが・・
落ち着いていて品のよいさま。上品、優雅。
このような女性って素敵ですよね
☆彡
私自身ももっとエレガントな女性に・・
意識をして心掛けていきますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.10.20

『本当に一匹狼な人③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に一匹狼な人③』とは・・  
皆さん、では早速ですが・・
*好きな人にだけ見せる顔がある。
本当に好きな人や信頼できる人の前では、普段見せない表情を見せることがあります。
この変化に気づけるのは、本当に親しい人だけかもしれません。

さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
では、本日はここまで☆彡     

2024.10.19

『本当に一匹狼な人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に一匹狼な人②』とは・・  
皆さん、では早速ですが・・
*好みがはっきりしていること。
自分の好みや価値観がはっきりしていて、それを曲げることはあまりありません。
例えば、食べ物の好き嫌いがはっきりしていたり・・

趣味に対するこだわりが強かったり、自分自身をよく理解しています。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡     

2024.10.18

『本当に一匹狼な人①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に一匹狼な人①』とは・・  
皆さん、では早速ですが・・
*一人で居るのが好き。
一人で映画を見に行ったり、カフェでゆっくり過ごしたり、一人行動を楽しめる人です。
一人で過ごす時間が、自分を見つめ直したり、新しいアイデアを生み出したりする大切なものになっています。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.10.17

『本当に一匹狼な人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に一匹狼な人』とは・・  
皆さん、では早速ですが・・
*他人に媚びません!!
他人の評価を気にせず、自分の信念を貫く傾向があります。
周りに合わせるのではなく、自分の価値観を大切にします。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.10.16

『性格の悪さがわかる行為』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
性格の悪さがわかる行為』・・  
皆さん、
わかりますか~?
早速ですが・・
人の言動を見て、鼻で笑うことなんです!!
皆さん、知ってましたか?
簡単に分析すると・・
この「鼻で笑う」というのは相手を見下しているサインなんです!!
皆さんの周りに、このような人はいませんか?
もし、いたらなるだけ近寄らないようにしましょう!!
では、本日はここまで☆彡

2024.10.15

『人間関係で忘れてはダメなこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人間関係で忘れてはダメなこと』・・  
皆さんは人間関係で忘れてはダメなことって・・
どのようなことだと思いますか~?
では早速ですが・・
失った信用は完全には戻りません!!
一度失った信用を取り戻すのは、とても難しいことです。
「もう二度としない」って言っても、相手の心の傷は簡単には癒えません。
だからこそ、日頃から信用を積み重ねていく努力することが大切なのです。
皆さん如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.10.14

『愛猫(=^・^=)』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『愛猫(=^・^=) 』・・ 
皆さん、日に日に秋らしくなりましたね(*^^)
今年の夏は特に猛暑でしたので・・
皆さん、体調崩したりされていませんか?
私は、ブログでお話しましたが・・
何十年ぶりに夏風邪をひきました!!
結構長引きました~\(◎o◎)/!
そして、うちの愛猫のしろちゃんも・・
夏バテでご飯を食べない日があって・・
老猫なので、一時はどうなるかと心配しました!!
ここ数日、食欲があってご飯を催促するようになり・・
本当に良かったです(*^^)
ずっと~一緒にいたい大切な家族なのです
では、本日はここまで☆彡

❤P.S しろちゃん❤

2024.10.13

『三連休!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 三連休!!』・・ 
皆さん、世の中は
 三連休のど真ん中です!!
そう、一日が早く感じます\(◎o◎)/!
特に楽しい時間や好きな事に没頭してると・・
あっという間に時間が経ちますよね~(*^^)
そして、今年も三ヶ月をきりました!!
日々いろんなことがありますが・・
今の時間を大切にして、穏やかに・・
そして楽しみましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.10.12

『群れない人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
群れない人』とは・・ 
皆さん、早速ですが・・
群れない人とは、どのようなイメージを持ちますか?
群れない人の特徴ですが・・
*マイペース ·
*自分の芯を持っている
*愚痴を言わない ·
*向上心がある ·
*人の目を気にしない
*誰に対しても平等に接する
このような特養があります!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.10.11

『気がつけば・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
気がつけば・・ 』・・
皆さん、
今日のブログのタイトルですが・・
気がつけば・・ 』・・
夕方17時くらいになると・・
外は真っ暗に・・
もうすっかり、秋空になりました(*^^)
皆さん、夜は一気に気温が下がりますので・・
呉々もお体には気をつけてくださいね(*^^)

では、本日はここまで☆彡

2024.10.10

『おしゃれを楽しむ♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
おしゃれを楽しむ』・・
皆さん、いきなりですが・・
秋と言えば・・何ですか?
一番わかりやすいのは、「食欲の秋ですね」~笑
他は「読書の秋」・・
そして「スポーツ秋」など・・
では、私の場合は
おしゃれを楽しむ秋ですね~(*^^)
四季の中で、一番好き~(^_-)
さて皆さんは、どのような秋をイメージしますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.10.09

『ようやく・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 ようやく・・』・・ 
皆さん、ようやく秋らしくなってきました
先週は30℃をこえる暑さでしたから\(◎o◎)/!
皆さん、10℃近く変わる寒暖差があって・・
体調を崩されてないですか?
これからは落ち着くらしく・・
今年は秋が短いですが、思い切り秋を満喫しましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.10.08

『縁が切れる前兆②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
縁が切れる前兆② 』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*一緒にいる事に違和感を感じる。
友達や恋人と一緒にいても「何か違う」って思ったり・・
このような違和感は、関係性に変化が起きている証拠。
以前は楽しかった時間が、なんとなく気まずく感じ始めたら要注意。
お互いの価値観の変化や未解決の問題が潜んでいる可能性があるかも\(◎o◎)/!
なぜそう感じるのか向き合ってみるのも大切ですね。
さて皆さん、如何でしたか~
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡      

2024.10.07

『縁が切れる前兆①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
縁が切れる前兆① 』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*相手の言動が引っ掛かり始める。
今まで気にならなかったことが、突然気になり始めます。
「なんでこんな言い方するんだろう」って・・
相手が変わったわけじゃなくて、自分の見方が変わってきたのかもしれません。
これは、自分自身が成長して、価値観や許容範囲が変わってきた証拠なのです。

さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡      

2024.10.06

『縁が切れる前兆』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
縁が切れる前兆』・・  
では早速ですが・・
*お互いの間に距離を感じる。
物理的な距離じゃなくて、心の距離です。
連絡の頻度が減ったり、会話が表面的になったりします。
心の距離が開いてしまうのは、忙しさや環境の変化・・
単純に興味の方向性が変わったことなどが考えられます。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡      

2024.10.05

『心の余裕こそが、本物の大人の証③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 心の余裕こそが、本物の大人の証③』・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*人に与えられること。
これは、相手が喜ぶことを・・
自分よがりではなく、相手の立場でたって物事を考えることができる
誠実で思いやりのある人です(*^^)
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡   

2024.10.04

『心の余裕こそが、本物の大人の証②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心の余裕こそが、本物の大人の証② 』・・
  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*命の尊さを理解している
シンプルに言うと、
地球上の全ての物(人間、動植物、物)に対してですね・・
これらに対して丁寧さと、平等であると思っています!!
このような事を意識していることができる人なのです!!

さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡      

2024.10.03

『心の余裕こそが、本物の大人の証①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 心の余裕こそが、本物の大人の証①・・ 
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*~
すべきの思考を手放すことができる。
「こうするべき」「ああでなければならない」に縛られません!!
人それぞれ価値観が違うことをわかっているからこそ、柔軟性があり・・
自分の価値観を大切にしつつ、他人の価値観も尊重できるのが、大人の懐の深さなのです(^_-)

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡      

2024.10.02

『心の余裕こそが、本物の大人の証』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心の余裕こそが、本物の大人の証 』・・  
皆さん、
では早速ですが・・
*過去に振り回されない。
本物の大人は、過去にこだわりません。
「あの時こうすれば良かった」なんて、いつまでもくよくよしなせん!!
過去は変えられないことを知っているからこそ、そこから学んで前を向くんですね(*^^)v

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.10.01

『October☆彡』

皆さん、今日から10月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで   

2024.09.30

『今日で~』

皆さん、今日で9月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.09.29

『Happyay Day♪ 』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
Happyay Day 』・・  
昨日は私のお誕生日だったのです☆彡
娘からママの誕生日しようって・・
連絡があり、めちゃくちゃ嬉しかったです~(^.^)
ですので、昨日は
誕生日のお祝いをしてもらいました
食事も用意してもらい、娘と孫からおもてなしに癒され、有難く・・
とってもHappyなお誕生日に感謝❤
では、本日はここまで☆彡

2024.09.28

『MY❤HAPPY BIRTHDAY 』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 MYHAPPY BIRTHDAY 』・・  
今日は私のお誕生日なんです☆彡
そして、ご先祖様、親に感謝する日なんです。
生かせていただいていることに感謝であって、当たり前ではないのです。
今日も一日楽しみますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.09.27

『不安が大きくなっているサイン』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 不安が大きくなっているサイン』とは・・日用品や食品など、必要以上にストックしてしまう。
「もしもの時のため」にと、必要以上に買い込んでしまいます。
また、買い物に行く前に本当に必要なものをリストアップしておきましょう。
無駄な買い物が減って、心にも余裕が生まれると思いますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.09.26

『人間関係の賢い考え方⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 人間関係の賢い考え方⑤』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*相手の気持ちを憶測て考えない。
勝手に自分を思い込んでしまうことってありませんか?
実は相手はそんなこと全然思っていないかも・・
憶測で相手の気持ちを判断するのは、とてもストレスフルです。
それに、素直に聞いてみると、誤解が解けることも多いのです。

さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡       

2024.09.25

『人間関係の賢い考え方④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人間関係の賢い考え方④』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*他人は自分を映す鏡。
私たちは、他人の中に自分の姿を見ています。
鏡に自分の姿を映して正すように、他人の言動は自分自身を正すお手本になり・・
自分自身を考えるきっかけにしましょう!!

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.24

『人間関係の賢い考え方③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人間関係の賢い考え方③』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*幸せな人ほど友達が少ない。
たくさんの友達がいることは素敵ですが・・
少数でも深い関係を築いている人の方が、実は幸せを感じやすく・・
心から信頼できる友達を築けることが大切なのです
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡  

2024.09.23

『人間関係の賢い考え方②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡 
 人間関係の賢い考え方②』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*人を簡単に信用しない。
簡単に信用しすぎると、裏切られたときのショックが大きくなります。
大切なのは、時間をかけて相手を知ること。
少しずつ信頼関係を築いていくことですね(^_-)

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡  

2024.09.22

『人間関係の賢い考え方①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 人間関係の賢い考え方①』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*苦手な人とは仲良くしない。
無理に仲良くしようとして、かえってストレスを感じることってありませんか?
苦手な人とは適度な距離感を保つこともも、人間関係のコツ。
無理に仲良くしたり、逆に敵対視する必要はありません!!

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.09.21

『人間関係の賢い考え方』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 人間関係の賢い考え方』とは・・   
では早速ですが・・
*去る者は追わない。
人間関係は無理に続けようとすると、かえってしんどくなります。
例えば、連絡が途絶えた友達を必死に追いかけたり・・
そういう関係はしがみつかず、自然消滅していくのがよかったりします。
少し寂しいてすが、関わる人が変化していくのは当たり前。
去る人を追わず、新しい関係性を築く余裕を持ちましょう(*^^)v

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.20

『本物の気遣いができる人⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 本物の気遣いができる人⑤』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*失敗談を笑って話せること。
自分の失敗を笑い飛ばせる余裕があります。
周りが気を遣わせないようにする配慮なんです。

さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.19

『本物の気遣いができる人④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 本物の気遣いができる人④』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*間違ったらすぐに謝れる。
プライドが高すぎず、自分の非を認められる人。
素直に「ごめんなさい」と言えるのって、実はすごく勇気がいること。
それを自然にできることが、周りからの信頼につながります。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.09.19

『本物の気遣いができる人③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 本物の気遣いができる人③』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*見えないところで凹んでいる。
気遣いの人も人間ですから・・
ただ、人前では弱音を吐かず、見えないところで自分の気持ちと向き合っています。
セルフケアは大切なので、本当にしんどいときは信頼できる人に頼りましょう。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.09.18

『本物の気遣いができる人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 本物の気遣いができる人②』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*相手に敬意を感じられること。
話し方や態度に、相手を尊重している感じが出ています。
適度な距離感を保ちつつ、相手を大切に思う気持ちが伝わってきますね。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.09.17

『本物の気遣いができる人①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 本物の気遣いができる人①』とは・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*大事な時ほど全体を俯瞰している。
重要な場面で冷静でいられるのです!!
個々の事情に振り回されず、全体の状況を把握しています。
なので、本当に必要な気遣いができるんですね。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.09.16

『本物の気遣いができる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 本物の気遣いができる人』とは・・  
では早速ですが・・
*見てないようでしっかり見ている。
本物の気遣いができる人は、常にアンテナを張ってさりげなく周りを観察しています。
相手が困っているときに、自然にサッと助け舟を出せるのは、こういう観察眼があるからです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.15

『』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 』・・  

2024.09.14

『龍雲』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 龍雲』・・
皆さん、今日のブログのタイトルのように・・
 龍雲』を見たことがありますか?
私は先日見ました~ヽ(^。^)ノ
また、スピリチュアルの世界では・・
「龍神雲」とは、その名の通り龍の形をした雲のことです!!
龍神は成功と発展の象徴であり、絶大なパワーを誇る神様 なんです
☆彡
皆さん、いつ出会えるかわかりませんが・・
何気なく普段から空を眺めるのも良いかもしれません!!
では、本日はここまで☆彡

2024.09.13

『だらしない大人の特徴④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 だらしない大人の特徴④』・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
だらしない大人の特徴④』とは・・整理整頓ができない。
だらしない人に多いのは整理整頓ができないこと。
部屋がいつも散らかっていたり、掃除が雑だったりします!!
それと、鞄の中がぐちゃぐちゃになっている。
思い当たる人いませんか~笑
まずは身の回りから整理整頓してみては如何でしょうか~
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.12

『だらしない大人の特徴③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
だらしない大人の特徴③』・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
だらしない大人の特徴③』とは・・約束を守らない。
言ったことを守るのは大人です!!
どうしても事情がある場合は、相手にきちんと話をしましょう!!
それと、自分の発する言葉に責任を持つようにしましょう!!
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.11

『だらしない大人の特徴②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
だらしない大人の特徴②』・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
だらしない大人の特徴②』とは・・お金や時間にルーズ。
お金や時間にルーズな人の印象はよくないです!!
すぐにお金を返さなかったり、いつも時間通りに来なかったりする人は信用なくします!!
人が離れていきます!!
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡    

2024.09.10

『だらしない大人の特徴①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
だらしない大人の特徴①』・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
だらしない大人の特徴①』とは・・マナーがない。
一般的なマナーがないと「この人大丈夫・・」と思います!!
後は一緒にいて恥ずかしいと感じてしまうことなどですね・・
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡   

2024.09.09

『だらしない大人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
だらしない大人の特徴』・・  
皆さんの周りに
今日のブログのタイトルのような人いてますか?
*清潔感がない
いい大人なのにだらしない人は見た目にも現れています。
服がシワシワ、パンストが破れているなど・・
後、私が過去に出会った人で、服が破れている人がいました!!
最低限の身だしなみを整えるマナーが大事です!!
そして、相手の人に不快にさせないことですね!!
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.09.08

『社会人として働いて気づいたこと①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
社会人として働いて気づいたこと』・・  
皆さん。昨日の続き・・
では早速ですが・・
社会人として働いて気づいたこと』・・自分の価値観を押し付けないこと。
これは、特に組織の上司に多いですね!!
もちろん、会社にはルールや規定はあります。
それは、会社をより良くするためのことであり、上司が社員を押さえつけることではありません!!
意外と勘違いされてる人が多いのです・・
さて皆さんの職場はどうですか~
では、本日はここまで☆彡

2024.09.07

『社会人として働いて気づいたこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
社会人として働いて気づいたこと』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
社会人として働いて気づいたこと』とは・・言いやすい人にだけ強くあたるのはよくありません!!
優しい人、気の弱い人に対して厳しくなる人がいてます!!
そういう態度は、結局は自分の評価を下げることになります。
誰に対しても公平に、相手を尊重して接することが、大切です(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.09.06

『ちょっとした心がけでもっと楽に生きられる事①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ちょっとした心がけでもっと楽に生きられる事』・・  
皆さん。昨日の続き・・
では早速ですが・・
ちょっとした心がけでもっと楽に生きられる事』・・やったことに見返りを求めない。
見返りを期待すると、それが叶わなかったときに大きく落ち込んでしまいます。
誰かを手伝ったとき「お礼があるはず」と思うのではなく、
「役に立てて良かった」と思えれば、それだけで十分価値があることです。
そんな気持ちで行動できる人になりたいですね(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.09.05

『ちょっとした心がけでもっと楽に生きられる事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ちょっとした心がけでもっと楽に生きられる事』・・  
皆さん、今日のブログのタイトルように・・
ちょっとした心がけでもっと楽に生きられる事』とは・・周りに評価されるために頑張らない。
他人の評価を気にしすぎると、本当の自分を見失ってしまいます。
大切なのは、自分が納得できる生き方をすること。
「自分はこれがやりたい」というモチベーションで行動してみましょう(*^^)
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.09.04

『考えすぎない方がいいこと①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
考えすぎない方がいいこと①』・・  
皆さん。昨日の続き・・
では早速ですが・・
考えすぎない方がいいこと①』・・過去の失敗。
失敗は誰にでもあります。
そこにこだわりすぎると前に進めなくなってしまいます。
むしろ、その経験から何を学べたかを考える方が大事です。
失敗は自分自身を成長させてくれます(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.09.03

『考えすぎない方がいいこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
考えすぎない方がいいこと』・・  
皆さん、
今日のブログのタイトルのように・・
考えすぎない方がいいこと』とは・・自分の力ではどうにもできないこと。
世の中には、自分の力ではどうにもできないことがたくさんあります。
それを考えすぎても、ストレスが溜まるだけです・・
自分でコントロールできることだけに力を注ぐようにしましょう(*^^)
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.09.02

『心地の良い人間関係とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心地の良い人間関係とは』・・ 
皆さん、今日のブログタイトルのように・・
心地の良い人間関係とは』・・期待ではなく希望をもつ。
「期待」とは、あてにして心待ちにすることであり、自分の理想を押し付けることになりがちです!!
「こうなってほしいのに」という思いがプレッシャーにつながることもありますから・・
たとえば、
親が子どもの成長を願うのは「期待」ではなく「希望」をもちましょう
では、本日はここまで☆彡

2024.09.01

『September☆彡』

皆さん、今日から9月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで   

2024.08.31

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で8月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.08.30

『小さな心遣いを意識する』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
小さな心遣いを意識する』・・ 
皆さん、
今日のブログのタイトルのような・・
小さな心遣いを意識する』ことって・・
また、このような人って素敵ですよね~(*^^)
相手が気持ち良いようにふるまうのが上手なんでしょう
さて皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.29

『優秀な人があえてしないこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
優秀な人があえてしないこと』・・
皆さん、
今日のブログのタイトルのように・・
優秀な人があえてしないこと』ですが・・
無理に仲良くしようとはしません。表面的な関係より、仕事上で信頼できる関係を大切にします。
必要以上に親密になろうとせず、適度な距離感を保つ方が、私情を挟まず仕事に集中できます。
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.28

『押し付けがましい人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
押し付けがましい人』・・
皆さん、今日の
ブログのタイトルのように・・
押し付けがましい人』とは・・
自分のやり方や考えを押し付けるのは、他人を支配したいという心理の表れでもあります。 
あなたの周りにこのような人いませんか?
ほとんどの人は、自身が
押し付けがましいとは気づいてません!!
どちらかと言うと、このような人は親切心でしているので・・
感謝してもらって当たり前な感覚なんです!!
対処法はあまり関わらないことですね!!
それだけです!!
では、本日はここまで☆彡

2024.08.27

『夏風邪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
夏風邪』・・
皆さん、ここ数日間ブログをお休みさせていただいておりました!!
今日のブログのタイトルの理由でした!!
夏風邪を引くのはほとんど記憶にないですが・・
何十年も前だと思います!!
だたですね、長引きますね~
三日間は寝込んでましたね\(◎o◎)/!
外気も高いので中々熱が下がりませんでした!!
また、少し鼻水などでますが・・
皆さんも呉々もお体には気をつけてくださいね
では、本日はここまで☆彡

2024.08.23

『大切な時間』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
大切な時間』・・ 
皆さん、今日のブログのタイトルのように・・
大切な時間』とは・・
人其々にとって違いますよね!!
私の場合は、愛猫との時間です(*^^)
老猫ちゃんで人と違ってしゃべれません!!

何が起こっても不思議ではないからです!!
もっともっと一緒にいたい・・
そして長生きをしてもらいたい(*^^)
さて皆さんは、どうですか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.22

『社会人の生き方として・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
社会人の生き方として・・』ですが・・
皆さん、このことは中々理解できる人が少ないかもです!!
では早速ですが・・
社会人の生き方として・・』・・プライドが粉々になる。
これはどいうことかと・・
高すぎるプライドは、社会で通用しないこともあります。
プライドを捨てるのではなく柔軟に対応していきましょう。
自分の価値を見失わずすることですね(^_-)

さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.21

『高次元の考え方のひとつ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
高次元の考え方のひとつ』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
感情的にならない人・・
ほとんど人がこの逆ですね。
まず顔に出たり、態度に出ます!!
どんなに腹が立っても、感情的になるのはNG。
感情的になると冷静な判断ができなくなってしまいます。
ます深呼吸して、そして時間を置くことですね。
後は落ち着きを保ちましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.08.20

『社会に出ると、これが現実なんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
社会に出ると、これが現実なんです!!』・・ 
皆さん、今日のブログのように・・
社会に出ると、これが現実なんです!!
では早速ですが・・
理不尽なことが日常茶飯事なのです!!
「なんで私が...」って思うこと、たくさんあります。
世の中、理不尽を乗り越える力こそ、社会で生き抜く武器。
それと、どんな状況でも冷静に対応できる人が、必要だと思います!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.19

『教訓として知っておきたいこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
教訓として知っておきたいこと』・・ 
皆さん、ほとんどの人が気づいていないと思います。
一体なんだと思いますか・・
では早速ですが・・
教訓として知っておきたいこと』とは・・自分から挨拶すること。
どんな状況であっても挨拶一つ、とても大事なことです。
自分から挨拶すると、相手も気持ちよく返してくれるもの(中にはそうでない人もいます)。
プラスで言うと、挨拶する時は相手の方を見て、笑顔でしましょう~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.08.18

『真面目な人ほどやりがちなこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
真面目な人ほどやりがちなこと』・・ 
皆さん、では早速ですが・・
何事も完璧にしようとするあまり、詳細な計画を立てがちです。
そして、真面目な人ほど頑張りすぎてしまい・・
計画があまりにも細かすぎて、逆にストレスを感じないようにしましょう!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.17

『感動をありがとう❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
感動をありがとう❤』・・ 
皆さん、先日2024パリオリンピックも終わり・・
17日間ずっと寝不足の日々でした~笑
皆さんはどうでした~?

中には、興味の無い人もいてるでしょう!!
ただ事実、言えることは選手皆さんに・・
感動をありがとう』って・・
それと、選手の皆さんお疲れ様でした~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.08.16

『今日までがお盆』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日までがお盆』・・ 
皆さん、
ブログのタイトルのように・・
今日までがお盆休みです!!
皆さんはどんなお盆を過ごされましたか~?
また、今年はとても暑いお盆でした!!
まだ暑さはつづきますので・・
皆さん、呉々もお体に気をつけてお過ごしください(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2024.08.15

『終戦記念日』

皆さん、数日間ブログお休みしており失礼しました。
では本日のブログです!!
今日は『終戦記念日』または、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」
今年、2024年は終戦から79年になります!!
とてつもなく国民一人ひとりが平和を願い心に刻む日。
では、本日はここまで☆彡 

2024.08.12

『神様がついてる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
神様がついてる人』・・  
皆さん、明日から世間はお盆に入ります。
そんな中、今日の
ブログのタイトルは・・
神様がついてる人』とはどのような人なのでしょうか?
では早速・・
日常的なことですので、シンプルに言うと・・
*お店の店員さんに対して丁寧な言葉使い、威張らないこと。
*エレベーターで待ってあげたり、順番を譲ってあげる人。
特に順番を譲ってあげる人は自分の時間を人に与える行為。
何故なら
「時間は尊いから」です!!
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.08.11

『ご先祖様へお墓参り』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ご先祖様へお墓参り』・・   
皆さん、今日は一足先に・・
家族でご先祖様へお墓参りに行ってきます!!
なので、本日はここまで☆彡

2024.08.10

『人望がある人の特徴③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人望がある人の特徴③』・・  
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
人望がある人の特徴③』とは・・間違いを認めることができる人
自分の間違いを認めることができる人は、謙虚で誠実な性格を持っています。
誤りを指摘されたときに素直に受け入れることは、簡単ではありません!!
それができる人は人望を集めます。自らの非を認める姿勢は、他人にも誠実に向き合うことができる証です。

さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.08.09

『人望がある人の特徴②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人望がある人の特徴②』・・ 
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
人望がある人の特徴②』とは・・一緒にいて心地のよい人
一緒にいるとリラックスできると感じさせる人は、人望がある人の典型であり・・
他人に安心感を与え、穏やかな雰囲気を作り出し、
信頼を寄せます。
心地よい空間を提供する能力は、人間関係において非常に重要なのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡  

2024.08.08

『人望がある人の特徴①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人望がある人の特徴①』・・  
皆さん、早速ですが・・
人望がある人の特徴』とは・・責任を引き受ける人。
問題が発生したときに責任を回避せず、自ら引き受けることができること。
「自分のミスだった」と率直に認めることで、周囲からの信頼を得ます。
責任感が強い人は、他人に安心感を与え、信頼されるリーダーとしての資質を持っています。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.08.07

『コミュニケーションの基本』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
コミュニケーションの基本』ですが・・
皆さんはどのような事だと思いますか?
人それぞれの価値観があると思います!!
私はですね・・
挨拶」 そして・・相手よりも先に自分から挨拶をする。
自分から挨拶をすると、それだけで好印象を与えます。
また明るく声をかけることで、相手も気持ちよく会話を始められますよね。
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.06

『最後は自分の直感』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
最後は自分の直感』・・  
皆さん、
ブログのタイトルように・・
最後は自分の直感が大事なんです!!
データや意見はさまざまあります!!
ですが最後の決断は・・
自分の胸に手を当てて心の声(直感)に従いましょう。
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.05

『なんだか言ってることが伝わってこない人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
なんだか言ってることが伝わってこない人』とは・・ 
皆さん、
ブログのタイトルように・・
なんだか言ってることが伝わってこない人』とは・・主語がない人。
主語がないと、話の内容が伝わりにくいです。
自分がわかってるからといって省略しがち、相手には全然伝わっていません。
相手に想像させるのはコミュニケーションとしては良くないですね。
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.08.04

『相手への思いやりの言葉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
相手への思いやりの言葉』・・  
皆さん、ブログのタイトルのように・・
相手への思いやりの言葉』ってどのような言葉だと思いますか?
では早速ですが・・
「頑張って」ではなく「楽しんで」と言うこと。
「頑張って」は励ましの言葉です。それと、プレッシャーを感じさせるかも・・
「楽しんでね」と言えば、相手もリラックスして前向きに取り組むことができます。
そして・・
優しさは、言葉だけでなく態度や行動にも表れます。
まずは言葉から意識してみませんか?~
 (*^^)
では。本日はここまで☆彡

2024.08.03

『今日は~♪』

皆さん、今日は・・
娘の家へ孫のはなちゃんに会いに行って来ます(*^^)
一日はなちゃんと遊びます
なので、本日はここまで☆彡

2024.08.02

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人⑥』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人⑥』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人⑥』とは・・辛い経験をたくさんしている。
これまでに困難を経験しているからこそ、どんな状況でも対応できる強さを持っています。
ピンチは人間として成長するチャンス。

さて皆さん、如何でしたか?
其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.08.01

『August☆彡』

皆さん、今日から8月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで   

2024.07.31

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で7月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.07.30

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人⑤』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人』とは・・不満や愚痴を言わない。
不満を言うのは簡単ですが、言う暇があったら黙々と乗り越えようとする姿勢が真の強さです。
後は「いい学び、経験になったよ」とさらっと言える人ですね。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡  

2024.07.29

『2024・オリンピック☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトルは・・
急遽変更しました~!!
明日続きをお話しします!!
『2024・オリンピック☆彡・・
皆さん、26日から始まりました~ヽ(^。^)ノ
早速、日本第一号の金メダル角田夏実さん
金メダル、おめでとうございます☆彡
そして、ご本人のインタビューに感動しました~(*^^)v
8月11日まで楽しみながら応援させていただきます
では、本日はここまで☆彡

2024.07.28

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人④』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人』とは・・いつも謙虚で感謝を忘れない。
周りの人への感謝の気持ちを忘れない人って、実はすごく強いです。
「自分一人じゃここまでこれなかった」と恥ずかしがらず素直に言える人。
自分の力だけでなく、周りの支えがあってこそだと理解している証拠ですね。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.07.27

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人③』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人③』とは・・冷静で周りに流されない。
周りがあれこれ言っても、自分の意見をしっかり持っている人って素敵です。
自分の価値観をしっかり持っているからこそ、ブレない強さがあります。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.07.26

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人②』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人②』とは・・ひとりでいることが多い。
一人時間を楽しめる人って、実はすごく強いです。
自分の内面と向き合える強さを持っています。他人に依存せず、自立している証拠ですね。

さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.07.25

『奉納花火☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトルは・・
急遽変更しました~!!
明日続きをお話しします!!
『奉納花火☆彡・・
皆さん、2024年、昨日から日本三大祭り「天神祭」が始まりましたヽ(^。^)ノ
今日は天神祭終わり日です!!
この花火は神にささげる花火なんです。
一番のメインの花火が上がります~ヽ(^。^)ノ
もうね・・めっちゃ綺麗なんです(^_-)☆彡
凄い人でしょうが・・
花火を体感してきます~
では、本日はここまで☆彡

2024.07.24

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人①』とは・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人①』とは・・自分のことをベラベラ話さない。
自分の功績や能力をあまり話さない人って、実は自信に満ちていることが多いです。
それよりも、相手の話に耳を傾けます!!
自分の価値を他人の評価に求めていないからこそ、堂々としていらるのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡 

2024.07.23

『一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人』とは・・
皆さん、どのような人だと思いますか?
では早速ですが・・
一見おとなしそうだけど、実は芯の強い人』とは・・いつも穏やかで人一倍落ち着いている人。
トラブルなど、周りがバタバタしていても、常に冷静でいられる人って強いです。
内面の強さが心の余裕となって、外側の穏やかさになって表れているのです。
さて皆さん、如何でしたか?
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.22

『見えないものを信じますか?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
見えないものを信じますか?』・・ 
皆さん、
ブログのタイトルのような・・
目に見えないものを信じますか~?
世の中には、不思議なことが起こります!!
私は見えないものを信じます!!
私が信じていることは、ホラーや幽霊ではなく・・
ご先祖様や神のことですね~(*^^)
ただ見た事や感じたこともありませんが・・
幽霊はいるように思います!!
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.07.21

『誰からでも素直に学ぶ姿勢』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
誰からでも素直に学ぶ姿勢』って・・
皆さん、今日のブログのタイトルのように・・
誰からでも素直に学ぶ姿勢』を持っていますか?
世の中には、自分は「もう知ってる」と思う人が多いように・・
自分は
「まだまだ学べることがある」と感じ・・
年齢や立場に関係なく、誰からでも学ぼうとする謙虚さを・・
持っている人って、とても素敵だと思いませんか~
どんな事でも、学ぶことは自分自身の成長につながりますね(*^^)v
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.07.20

『今日は~♪』

皆さん、今日は・・
久しぶりに実家に帰り・・
家族に会い行きます~(*^^)
ですので・・
本日のブログはここまで☆彡

2024.07.19

『賢い人の共通点とは・・⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人の共通点とは・・⑤』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*自分の人生を生きている。
他人の評価は気にしない為、周りに流される事なく自分の人生を歩んでいく。

もうひとつ・・友達が少ない。
さて皆さん、其々の価値観はあると思いますが・・
数日間、お話をさせていただきました(*^^)
参考にされたい方は是非参考にしてください!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.18

『賢い人の共通点とは・・④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人の共通点とは・・④』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*個性がある。
日本の文化は周りと同じで安心します。
その為、普通とは違う方との付き合いを避けようとします!!
昔からありますね!!
他人の為に生きているのではなく、自分の為に生きているのですから
周りの目は気にならないと言う事です。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.17

『賢い人の共通点とは・・③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人の共通点とは・・③』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*群れない。
仲間と協力することは大切ですが誰かといないと出来ないということではない。
そして、集団に属していると自分の意見が通る確率が下がるのと自己成長の妨げになると判断しているのです。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.16

『賢い人の共通点とは・・②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人の共通点とは・・②』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*自分を持っている。
自分を持っているので基本的に相手に合わせると言う事はしない。
自分の意見をしっかり伝えます!!
決してその場に流されることはなく、他人にどう思われても気にしません!!
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.15

『賢い人の共通点とは・・①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人の共通点とは・・①』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
*本質を見抜く力がある。
本質を見抜くというのは・・
*信頼できるか。
*仲良くなれるか。
*人間観察に優れている。
本質を見抜く力がある人は・・当たるか外れるかは別としてどのような影響があるのかを考えること。
またこのような人は人間観察に優れている為、普通の人があまり気にしない事に対しても注意を向けることができます。
さて皆さん、如何でしたか~
明日も引き続きお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.14

『賢い人の特徴について・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人の特徴について・・』・・
皆さん、昨日の続き・・
では早速ですが・・
賢い人の特徴について・・』・・
周りに影響されず好きなことに没頭したり成果にこだわる傾向。
寂しそうでもなく一人で行動します!!
さて皆さん、如何でしたか?
明日は引き続き・・
「賢い人の共通点とは・・」をお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.13

『賢い人ほど一人で居る理由』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
賢い人ほど一人で居る理由』・・
皆さん、早速ですが・・
一体どのような人で、特徴をもっているのでしょう!!
いつも一人でいて、黙々と仕事をする人です!!
またこのような人は、一人でいるけど・・
実は社交的であったり共通点も多いのです!!
さて、あなた自身はどうでしたか?
明日は特徴についてお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.07.12

『優秀な人とは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
優秀な人とは・・』ですが・・
皆さん、昨日の
ブログでお話しました!!
優秀な人とは・・』一体どのような人なのか?
では早速ですが・・
優秀な人というのはとても数が少ないということ。
また優秀な人は理性が強く、あまり感情を爆発させることもなく・・
苦手な人との距離感も上手なため、人とのトラブルもほとんどありません!!
さて皆さん、あなたの周りにいてますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.07.11

『優秀な人ほど孤独なんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
優秀な人ほど孤独なんです!!』・・
皆さん、
今日のブログのタイトルのように・・
世の中、優秀な人ほど孤独なんです!!
どういうことかと言うと・・
みなさんは「孤独」に感じることは多いでしょうか?
精神的なよりどころとなる人や、同じ価値観や心の通じあう人が少ないということ。
もっとわかりやすく言うと・・
自分の考えが周囲の人たちに理解されにくいということです!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.07.10

『自分を認めていますか~?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分を認めていますか~?』・・
皆さん、今日のブログのタイトルのように・・
一体どのような人なのでしょうか?
自分を認めていますか~?』・・他人を認めるのと同じくらい、自分を認めるのも大切。
もちろん完璧じゃなくていい、頑張った自分を褒めること。
そんな自己肯定感の高い人は、周りにも良い影響を与えるのです(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.07.09

『人を大切に思える人とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人を大切に思える人とは』・・ 
皆さんの周りに、
ブログのタイトルような人はいますか?
では早速・・
人を大切に思える人とは』・・損得や善悪で判断しない人です。
自分の利益よりも相手の幸せを優先してくれる人は・・
あなたのことを大切に思ってくれる思いやりがある人ですね。
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.07.08

『大人げない人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
大人げない人の特徴』・・ 
皆さん、大人げない振るまいに不快に感じることってありませんか?
実は、先日このような人を見ました!!
お買い物をしてると・・
レジが混んでおり、店員さんに文句を言っていました!!
店員さんが悪いわけではありません!!
時間帯などで混む場合もありますから・・
ちょっとの待ち時間、笑顔で許容できる度量が大事ですね!!

皆さんは、どのように感じましたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.07.07

『七夕☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『七夕☆彡』ですが・・ 
今日は『七夕』ですね~☆彡
皆さん、再度お聞きしますが・・
7月7日「七夕」とはどんな行事なのでしょう?
織姫と彦星が年に一度だけ再会できるロマンティックな日ですが・・
シンプルに言うと・・
「たなばた」と呼ばれるようになったのは、祖先の霊を祀るため機織りをして織り上がった布を祖先の霊に捧げる行事があり
先祖に捧げる布を織る女性の事を「棚機つ女(たなばた)」と呼ばれる由来ではないかと言われているそうです。
もっと詳しく知りたい方はご自身で調べて見て下さいね~(^_-)
毎年、雨が多いと言われている七夕ですが・・
今日は危うい天気でした・・!!
では・・今日も一日楽しんでいきましょう

2024.07.06

『年上、年下、立場で態度が違う人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
年上、年下、立場で態度が違う人』・・ 
皆さん、昨日と真逆!!
このような人、職場にいませんか?
年上には媚び諂い、年下には偉そうに上から目線!!
「年下や立場上なめられたくない」という心理なのかもしれませんが・・
人を見て態度を変えるのは大人げないですよね。
それと、ひとつ言えることは本人が気づいていないし、学んできていないと言うことです!!
世の中、このような人がたくさんいます!!
人として学ぶことが大切です(^_-)
立場に関わらず、誰に対しても礼儀正しく、人間性を高めましょう

では、本日はここまで☆彡

2024.07.05

『素敵に思える人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
素敵に思える人の特徴』・・   
皆さん、今日の
ブログのタイトルのような・・
人ぞれぞれの価値観はあると思いますが・・
あなたの周りに、この人素敵だと思う人ってどのような人ですか?
私はですね・・
「誰にでも対等な態度をとれる人」ですね・・
具体的に言うと・・
地位や年齢に関係なく、みんなに同じように接する人って素敵ですよね。
偉い人にも新入社員にも同じように話しかけてる人。
はっきり言って、このような人ごく僅かで、ほとんどいません!!
そして相手の立場に関係なく、一人の人間として尊重する姿勢が大切です。
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.07.04

『一緒にいて穏やかになる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一緒にいて穏やかになる』・・ 
皆さん、 今日のブログのタイトルですが・・
何が言いたいのか・・
では早速ですが・・
 
一緒にいて穏やかになる』とは・・
ずばりあなたにとって運命の人のことです!!
なぜなら、シンプルに言いますが・・
信じる人だけ聞いてください!!
魂と魂とが引き合うため、出会った瞬間に感じ取る人もいてます!!
そして、一番わかりやすく言うと・・
運命の人」とは喧嘩をすることがありません!!
一緒にいて穏やかになる』ということです(^_-)
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.07.03

『今日は~♪』

皆さん・・
今日のブログのタイトル☆彡
今日は~』ですが・・
久しぶりに姉と会いますヽ(^。^)ノ
姉妹水入らずでランチに行ったり、おしゃべりしたりして・・
一日楽しみます(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.07.02

『ピュアな雰囲気の人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ピュアな雰囲気の人』・・   
皆さん、
今日のブログのタイトルのように・・
ピュアな雰囲気の人』って・・
どことなく控えめな印象で、
「おしとやかな女性」のイメ—ジを持ちますが・・
それと、穏やかで謙虚さがあって素敵に映りますから・・
このような人は、好印象ですね~(^_-)
さて皆さんは、どのようなイメージを持ちますか?
では、本日はここまで☆彡

2024.07.01

『July☆彡』

皆さん、今日から7月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで   

2024.06.30

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で6月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.06.29

『イベントを楽しみたい時は集団で行動しなくてもよい』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
イベントを楽しみたい時は集団で行動しなくてもよい』・・    
皆さん、
今日のブログのタイトルのように・・
友達同士で旅行やイベントに行くのは楽しいものですが・・
たくさんだと行動が制限されがちですから・・
たまには、一人や少人数で行動するのもおすすめです(*^^)v
それに、自分のペースでイベントを楽しむことができますよね~
なので、ひとり時間を満喫しましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.06.28

『HSPとは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
HSPとは』・・    
皆さん、
ブログのタイトルの 「HSP」を知っていますか?
では知らない人に・・
HSPとは』・・(Highly Sensitive Person) ハイリー・センシティブ・パーソン
 
HSPとは生まれつき、非常に感受性が強く敏感な気質をもった人。
そして特に、環境の変化には敏感です。
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.06.27

『仕草と性格の関係』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
仕草と性格の関係』・・   
皆さん、 ブログのタイトルのように・・
仕草には、その人の性格が表れているって知っていましたか?
では早速ですが・・
「よく
頷くのは共感力が高い性格」なんです。
相手の気持ちを理解しようと積極的に耳を傾ける姿勢が「頷く」という仕草に表れます。
こういった人と話していると、自分の話を真剣に聞いてもらえている感じがして嬉しくなりますね(*^^)
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.06.26

『今話題に・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今話題に・・』・・  
皆さん、 今日のブログのタイトルですが・・
今話題に・・』と聞くと・・
なんだかいいイメ—ジを持たれるかもしれません!!
実は真逆のことなんです!!
今、ニュースやメディアで放送されています!!
「カスハラ」=カスタマーハラスメントです。
お客様は神様のように思っていること!!
そうですね・・

はっきり言いますが、お客様は神様ではありません!!
感謝することは大事ですが・・
お店の人、お客さん、
人と人なので・・
どちらとも上下関係ないのです!!
では、本日はここまで☆彡

2024.06.25

『反応閾値(いきち)の差』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
反応閾値(いきち)の差』・・
皆さん、今日のブログのタイトルを知っていますか?   
では知らない人に・・
「反応閾値」とは耳慣れない言葉ですが・・「仕事に対する腰の軽さの個体差」のこと。
わかりやすくたとえてみましょう!!
人は何人かの人がいれば、かならずきれい好きとそうでもない人が交じっており・・
きれい好きな人は少し散らかると我慢ができず掃除を始めてしまいます。
仕事に対する「腰の軽さ」が違っているから、すぐやる人とやらない人がいるというわけです。

つまり、必要とされる行動に対する反応しやすさに個体差があるのです(*^^)
さて皆さん、如何でしたか~
では。本日はここまで
☆彡 

2024.06.24

『今週くらいから』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今週くらいから』・・
皆さん、6月もあとわずかですね~
今年もあっと言う間に半年が過ぎました\(◎o◎)/! 
  
お天気も今週くらいから梅雨入りしそうですね・・
それと、この時期はお散歩をしてると紫陽花が咲いていてとてもキレイです(*^^)
そして、雨の日はゆったり過ごすのもいいですねヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.06.23

『時間は命なんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
時間は命なんです!!』・・ 
皆さん、今日のブログのタイトルは・・
ちょっと難しく感じる人が多いかもですね・・
この言葉は、過去に私のメンターがお話して下さり・・
初めて聞いた時、衝撃を受けました!!
シンプルに言うと、時間はどのような人でも平等にあります!!
ただ、相手がいてる場合ですが・・
例えば・・
人との約束ごとで連絡もしないで時間を平気で遅れるなどです!!
この事が度々重なると、その人は信用できません!!
そして、相手の時間を尊重していないことになります!!
何故なら・・
相手に連絡をしていたら防げますが・・
そのことが原因で、事故や事件に遭遇するかもしれないからです!!
ですので・・
「互いの時間が大切なんです!!」
さて皆さん、この話を聞いてどのように感じますか?
では、本日はここまで☆彡

2024.06.22

『年齢関係なく』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
年齢関係なく』・・    
皆さん、
ブログのタイトルですが・・
一体何がいいたいのか・・
人間関係においての言動になります!!
過去にこのような人がいました!!
初対面なのに、いきなりため口で話しかけられ驚きました・・
正直言っていい風に思いませんでした!!
やはり、丁寧な言葉つかいや相手を尊重する配慮が大切ですね。
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.06.21

『相手の気持ちを汲み取ること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
相手の気持ちを汲み取ること』・・   
皆さん、人とのコミュ二ケーションでどのような事を
心掛けていますか?
やはり、相手の気持ちを汲み取ることではないでしょうか・・
また・・汲み取るも意味を調べてみました!!
汲み取るとは・・相手の言葉や行動から意図や感情を理解すること。
さて皆さん、如何ですか~
では、本日はここまで☆彡

2024.06.20

『息抜きをする』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
息抜きをする』・・    
皆さん、息抜きをしていますか?
日々お仕事やプライべート、いろんなことがありますよね!!
普段からの心身ともにストレスを感じる状態を一旦オフにし体を休めて・・
うまく気分転換をしましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.06.19

『コンプレックス』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
コンプレックス』・・    
皆さん、
人それぞれコンプレックスってありますよね・・
それって自分の個性であり、人と違うところがあっていいんですヽ(^。^)ノ
そして自分らしさが出せれるのです(*^^)v
とても素敵なことなんです
では、本日はここまで☆彡

2024.06.18

『心を守るために頑張らなくていいこと④』

皆さん、今日のブログのタイトルは・・
昨日の続きです!!
『心を守るために頑張らなくていいこと④』・・
皆さん、では早速・・
休むことを甘えと思うこと』・・ 
しんどいときも休まず無理していませんか?
休むことは心と体を癒すために必要不可欠ですから・・
適度な休息をとることでリフレッシュになります(*^^)

さて皆さん、どうでしたか~
数日間、お伝えさせていただきました。
では、本日はここまで☆彡

2024.06.17

『心を守るために頑張らなくていいこと③』

皆さん、今日のブログのタイトルは・・
昨日の続きです!!
『心を守るために頑張らなくていいこと③』・・
皆さん、では早速・・
弱い姿を見せないこと』・・
「弱い姿を見せるのは恥ずかしい」と思っていませんか?
弱さを見せることは、勇気のいること。弱い自分を受け入れてみましょう。
一人で抱え込まず、周りの人と支え合って生きていきたいですね(*^^)

では明日も紹介します!!本日はここまで☆彡

2024.06.16

『心を守るために頑張らなくていいこと②』

皆さん、今日のブログのタイトルは・・
昨日の続きです!!
『心を守るために頑張らなくていいこと②』・・
皆さん、では早速・・
『嫌われないようにいい人でいようとすること』・・
人に対して無理に"いい人"でいようとしていませんか?
でもね、自分を偽っても長続きしません。
自分らしさを大切にすることで、本当に分かり合える人と繋がることができるのです(*^^)

では明日も紹介します!!本日はここまで☆彡

2024.06.15

『心を守るために頑張らなくていいこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心を守るために頑張らなくていいこと』・・   
皆さん、
今日のブログのタイトルように・・
そんな頑張らなくていいことを、いくつか紹介します!!
では早速ですが・・
『泣くことを我慢すること』・・
泣くのは弱いからだと思っていませんか?
泣くことは心の浄化作用がありますので・・
辛い時、悲しい時には、思い切り泣いてみるのもいいのです!!
泣くことを我慢せず、自分の感情に素直になることが大切ですね(*^^)

では明日も紹介します!!本日はここまで☆彡

2024.06.14

『しなやかな人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
しなやかな人』・・   
皆さん、
しなやかな人』ってどのようなイメージを持ちますか?
では早速ですが・・
しなやかな人』・・
物腰が柔らかかったり受け答えが丁寧だったりと様々ですが・・

もっとも大切なのは、外側も内側も整っていることです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.06.13

『話し合いができること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
話し合いができること』・・   
皆さん、これは自分自身、
ほとんどの人が気づかずにしています!!
喧嘩になったら
感情をぶつけるだけで、ケンカは未解決のままだということ!!
つい責め立てるような言葉が出てきてしまうため要注意。
さて皆さんは、如何ですか~
気になるようなら、自分を客観的に見るクセをつけるのがオススメですね(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2024.06.12

『子どもみたいな大人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
子どもみたいな大人』ですが・・   
皆さん
の周りには、年齢は大人なのに子どもみたいな大人っていませんか?
では早速・・
子どもみたいな大人』・・自分の間違いを指摘されると、子どものように拗ねてしまう人。
指摘されたことを素直に認めて改善すれば成長できるのに・・
素直に「ご指摘ありがとうございます」と言える大人になりたいですね(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.06.11

『セルフネグレクトとは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
セルフネグレクトとは』・・  
皆さん、
セルフネグレクト』を知っていますか?
では知らない方へ・・
セルフネグレクトとは』・・
病気やショックな出来事などが原因で 、自分自身の健康や生活を放置してしまう状態のこと。
セルフケアができなくなり、住環境の悪化を招いてしまい「ごみ屋敷」や「孤立死」に至ることもあります!!

自分に無関心になってしまうセルフネグレクト。
皆さん、如何でしたか~
一人で抱え込まずにすることです!!
では、本日はここまで☆彡

2024.06.10

『器が小さい人とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
器が小さい人とは』・・   
皆さん、一体どのような人なのでしょうか?
では早速ですが・・
いくつかある中から・・
今回はひとつお伝えします!!
器が小さい人とは』・・トラブルが起きた時、すぐに文句を言うこと。
トラブルが起きた時、まず考えるのは解決策ではなく文句(人を責め立てること)。
これは、何も変わりません!!
器の大きい人は、冷静に状況を分析し、打開策を考えることができるんです。
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.06.09

『嫌いな人とは・・自分に似ているんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
嫌いな人とは・・自分に似ているんです!!』・・
嫌いな人は、実は自分に似ているということ!!
このように言われたら驚きを感じる人もいるかと思いますが・・これは真実なのです!!
例えば・・家族でよく意見がぶつかるケースがあります!!
こうした状況を見ると、遺伝的に互いの性格が似ていることが原因になっていて・・
似た性格だからこそ、互いに反発するということが起こるということです!!
さて皆さんの中に、心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか・・
では、本日はここまで☆彡

2024.06.08

『今日は♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は』・・  
今日は、娘の家にはなちゃんの子守に行って来ます

はなちゃんとたくさん遊んできます~(*^^)
では、本日はここまで
☆彡

2024.06.07

『柔軟な対応』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
柔軟な対応』とは・・  
皆さん、
「これは絶対に正しい!」と思っていませんか?
人それぞれの価値観があります!!
時には白黒つけない方が正解のこともあります!!
状況によっては、柔軟な対応が求めらるのです!!
そして、頑なに自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見にも耳を傾けることが大切なのです(^_-)

さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.06.06

『自分に似合う服を着ること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分に似合う服を着ること』ですが・・  
皆さん、好きな服を着ることもいいのですが・・

自分に似合う服を着ることこそ、オシャレの基本だと思いませんか?
パーソナルカラー診断や骨格診断など、自分の特徴を知るのもいいかもしれませんね☆彡
そして、色々試してみる。楽しみながら「自分らしさ」を大切にすることで・・
もっと毎日が楽しくなります~(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.06.05

『幸運体質になるための方法』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
幸運体質になるための方法』とは・・  
皆さん、知りたいですよね~ヽ(^。^)ノ
では早速ですが、特別なことをする必要もなく・・
日常の中で、ちょっとした習慣を取り入れることが大切なんです!!
例えば・・
1日の終わりに、自分を褒めることで自己肯定感が高まりますから・・
そして、「今日はよく頑張ったな」と自分を褒めることで、幸せに近づけます(*^^)
「幸せ」は、自分の心の持ち方次第だということです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.06.04

『よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです③』

皆さん、今日のブログのタイトルは・・
昨日の続きです!!
『よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです③』・・
皆さん、では早速・・
綺麗ですねと言う人は美意識が高い人」・・
「綺麗ですね」と伝える人は、美に対する意識が高い人。
それに美意識の高い人は、美のセンサーが敏感であり・・
自分磨きを怠らず、常に美しくあろうと努力しているのです(^_-)
☆彡
皆さん、数日間、
テーマとして・・
『よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです』をお伝えしました!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.06.03

『よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです②』

皆さん、今日のブログのタイトルは・・
昨日の続きです!!
『よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです②』・・
皆さん、では早速・・
「学びになりますと言う人は努力している人」・・
「学びになります」と謙虚に言える人は、常に成長しようとする向上心を持っていて・・
努力している人は「学び」をすぐに見つけることができ、自分の成長に繋げるんです(*^^)

では、本日はここまで☆彡

2024.06.02

『よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
よく使う言葉から、その人の内面が垣間見えるのです』・・
皆さん、今日のブログのように、そのままの通りです!!
では早速ですが・・ 
優しいですねと言う人は優しい人」・・
「優しいですね」と自然に言える人は、相手の良いところを見つけるのが得意で。心の中に優しさを持っている人です。
優しい人は周りの人の優しさに気が付くことができるのです(*^^)

では、本日はここまで☆彡

2024.06.01

『June☆彡』

皆さん、今日から6月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで  

2024.05.31

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で4月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.05.30

『このように意識している人って・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
このように意識している人って・・』・・ 
皆さん、今日のブログですが、一体何が言いたいのか・・
例えば・・
お店でどう見ても自分より10も20も年下の店員さんに対して・・
お尋ねする場合、あなたは敬語、またはため口で話をしますか?
これは、私も経験ありますが、年齢問わず敬語で丁寧にお話をされる人の方が少ないですね!!
また、場所や地域によって多少異なりますが、少ないのは確かです!!
因みに私は前者です。どれだけ年下であってもですね・・
これは、人として礼儀ですね!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.29

『穏やかな人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
穏やかな人』とは・・ 
皆さんの周りに
穏やかな人』はいてますか?
穏やかな人』ってどんなイメージですか?
では、穏やかな人の特徴は・・
あまり感情的にならず、気持ちが安定して落ち着いている人を指すのではないでしょか・・
それと、イライラすることが少ないため、周りの人たちも安心に過ごせます(*^^)
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.28

『自分の行動を振り返ってみること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分の行動を振り返ってみること』・・ 
これは、普段の自分自身の行いや振る舞いが雑になっていませんか?
特に、人に対しての言動です!!
何事にも一度立ち止まって、謙虚な姿勢を忘れずに、日々成長していきたいですね(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.27

『立場の弱い人に強く言うようになること!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
立場の弱い人に強く言うようになること!!』・・ 
これは、そのままの通りです!!
誰に対しても、敬意を持って接することが大切。
そして、「自分がされて嫌なことは、他人にもしない」という言葉を思い出しましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.26

『不機嫌を周りにまき散らさないこと!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
不機嫌を周りにまき散らさないこと!!』・・  
これは、そのままの通りです!!
誰でも不機嫌になることはありますが・・
それを周りの人にぶつけるのはNGです\(◎o◎)/!
自分の感情をコントロールし、周りの人に不快な思いをさせないように心がけましょう。
では、本日はここまで☆彡

2024.05.25

『つくり笑顔』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『つくり笑顔』ですが・・ 
皆さん、短刀直入に聞きますが・・
この『つくり笑顔』好きではないですね!!
明らかに
愛想のために無理して作った笑顔です!!
お仕事上、わからないわけではないのですが・・
特にわかりやすい人や不快に感じる時がありますね!!

さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.24

『怒らない人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
怒らない人の特徴』とは・・ 
皆さん、一体どのような人を言うのでしょうか?
では早速・・
「怒る」ではなく「話す」ことを心掛けている人・・
問題が起きた時、感情的に怒ってしまう人がいますよね・・
それでは何も解決しません!!
怒らない人は、冷静に話し合うことを大切にしています。
また・・
「怒ってもどうにもならない。まずは話し合おう」。
その姿勢が、問題解決につながっていきます。
皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.23

『ネガティブな感情を抱いたとき・・③』

皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトル☆彡
ネガティブな感情を抱いたとき・・③』ですが・・ 
では早速・・
落ち込む」のは、ありたい自分を目指しているから・・
今の自分に満足せず、理想の自分を目指していて成長し続けられる・・
そんなあなたの思いが強いからなのです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.22

『ネガティブな感情を抱いたとき・・②』

皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトル☆彡
ネガティブな感情を抱いたとき・・②』ですが・・ 
では早速・・
「悔しさ」を感じるのは、自分を信じているからこそなのです。
自分はもっとできる・・もっとこうしたいなど」そんな向上心の表れなんです(*^^)v
皆さん、如何でしたか~
明日もこのタイトルをお話しします。
では、本日はここまで☆彡

2024.05.21

『ネガティブな感情を抱いたとき・・①』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ネガティブな感情を抱いたとき・・①』ですが・・
皆さん、
そんな感情こそが自分の長所を教えてくれます!!
では早速・・
「どうでもいい」と感じられるのは、本当に大切なものを知っているからなんです!!
ここで言う
「どうでもいい」は決していい加減な気持ちで言っていることではないと言う事!!
自分にとって本当に大事なことを見極められるているのです(*^^)

皆さん、如何でしたか~
明日もこのタイトルをお話しします。
では、本日はここまで☆彡

2024.05.20

『皆さんはどのように感じますか?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
皆さんはどのように感じますか?』ですが・・
これは、どういうことかと言うと・・
先日あるテレビ番組で放送していた内容です!!
人にプレゼントで贈った物が・・
例えば、メルカリやまたは人にあげていたりしたら・・
皆さんは、不快に感じますか?
正直、微妙な気持ちになりますが・・
プレゼントしたら所有権は貰った方にいきますから・・
相手がどうしようが何にも言えません!!
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.19

『人からアドバイスをもらったら・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人からアドバイスをもらったら・・』ですが・・
皆さんは、どうされてますか?
「こうした方がいいよ」とアドバイスをもらっても・・
なかなか行動に移せないことってありませんか?
ただね、教えてもらったら・・
ツベコベ言わず、
まずは試してみることが大切なのです(*^^)
前向きに、ポジティブな考え方を実践しましょう
では、本日はここまで☆彡

2024.05.18

『一度でも憧れを感じた人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一度でも憧れを感じた人』・・ 
皆さん、ブログのタイトルのような・・
これまでの人生の中で、『一度でも憧れを感じた人』っていますか?
因みに私は同性で2人いてます☆彡
そして、何が言いたいかというと・・
何歳になっても一度でも憧れを感じた人は、心の存在感は減りません!!
ほんとにそうなんです!!
一生記憶に残ると思います!!
かなり前ですが、鮮明に記憶に残っており・・
とても貴重な存在ですね!!
さて皆さんは、そのような人との出会いはありますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.17

『穏やかに話す人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
穏やかに話す人』ですが・・ 
正直に言って、
穏やかに話す人』は少ないですね!!
決して批判するわけではないですが・・
私の経験ですが、ほとんどの人が・・
会話中に顔に出る人(感情)がほとんどですね!!
それと、本人は全く気付いていません!!
はっきり言って出される方は、不快であり大迷惑ですね!!
さて皆さんは、出す方ですか?
または、出される方ですか?
では、本日はここまで
☆彡

2024.05.16

『一緒にいると疲れる人とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一緒にいると疲れる人とは』・・
皆さんの周りにこのような人がいますか?
なぜ疲れるのか・・ですが・・!!
それは・・
あなたのエネルギーが吸い取られているからなのです!!
さて、どうするかはあなた自身が決める事です!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.05.15

『セルフラブ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
セルフラブ』・・
皆さん、
セルフラブ』を知っていますか?
では早速ですが・・
セルフラブ』とは・・自分自身を肯定的に捉え、ありのままを受け入れること。
そして、海外ではよく使われている(self love)は・・自分を愛すこと
なので、自分自身を両手で抱きしめるといいのですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.14

『2対8の法則』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
2対8の法則』・・ 
皆さん、上記の
2対8の法則』を知っていますか?
では早速ですが、子育ての例として・・
2対8の法則』とは・・手助けする時は2割、見守る時は8割。
子どもを危険から守り、手助けをすることはもちろん必要ですが・・
やり過ぎてしまうと子どもの自主性を奪ってしまいます。
親は
いつまでもそばにいてあげられるわけではないのです!!
こけても自分で立ち上がれるように大自然界の法則であって自立が大事なのです!!
では、本日はここまで☆彡

2024.05.13

『感謝の日❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感謝の日』・・ 
昨日は『母の日』でした~(*^^)
皆さん、知ってますか?
昨日、母の日に贈る物、一番欲しい物は何か知っていますか?
では早速ですが・・
一番欲しいのは・・
答え・・「自分の時間」です。
海外と比較しても、日本の母は一日中働いています!!
ですので、感謝することです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.12

『母の日✿』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
母の日』・・
皆さん、今日は『母の日』ですね(*^^)
日頃の母への感謝を表す日

因みに私は母がお花が好きなので毎年贈っています(^_-)
皆さん知ってますか?
世界では・・
アメリカはアン・ジャービス(Ann Jarvis) の協会追悼以来5月の第2日曜日
スペインは5月第1日曜日
北欧スウェーデンは
5月最終日曜日
など起源や日付は国ごとに異なるらしいですヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡
 

2024.05.11

『相手の時間を大切にする』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
相手の時間を大切にする』・・
皆さんは、待ち合わせに遅れたり、約束を急にキャンセルしたりしていませんか?
相手の時間を大切にすることは、信頼関係を築けますから・・
そして自分の都合だけでなく、相手のことも尊重しましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.10

『悪口には笑い返すといい』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
悪口には笑い返すといい』・・
皆さん、誰かから悪口を言われて、傷ついた経験ってありますよね!!
そんな時、
落ち込んだり気にしていたら相手の思うつぼです!!
また、悪口に同じように返しても、何も生まれませんので・・
笑顔で受け止めてさらっと流すことなのです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.09

『本当にかっこいい人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当にかっこいい人』・・
皆さん、
本当にかっこいい人』とは・・
どのような人なのでしょうか?
では早速ですが・・
本当にかっこいい人』とは・・些細なことに一喜一憂しない。
冷静でいようとする人もかっこいいですが・・
困難な状況でも動じない心が、本当の強さなのかもしれませんね~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.08

『人が離れていく人③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人が離れていく人③』・・   
昨日の続き・・
では早速ですが・・
人が離れていく人③』・・ひとこと多い人
もうこれは、「言わなきゃいいのに…」と思うような余計な一言を言う人は要注意。
相手の気持ちを考えない発言は、人を遠ざけてしまいます!!
今回は、人が離れていく人の特徴を数日に分けてお話ししました!!
皆さん、如何でしたか~
心当たりがある人は要注意です\(◎o◎)/!
では、本日はここまで☆彡

2024.05.07

『人が離れていく人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人が離れていく人②』・・   
皆さん、昨日もお話ししましたが・・
数日に分けてお話しします!!
では早速ですが・・
人が離れていく人②』・・不平不満ばかり言う人
もうこれは、人が集まりません。ポジティブな言葉を心がけることが大切です!!
もうひとつは・・話をさえぎる人
人の話をさえぎる人は、コミュニケーション能力が低いと思われがち。
相手の話をしっかり聞くことが大切ですね!!
皆さん、如何でしたか~
明日(最終日)もお話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.05.06

『人が離れていく人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人が離れていく人』・・  
皆さん、今日のブログのタイトルが・・
怖い感じがしますが、どういうことかと言うと・・
人間関係を築いていく上で、一緒にいて心地よい人もいれば、どうしても距離を置きたくなる人です!!
自分の言動が原因で人が離れていくことに気づいていない人が多いのです。
では早速ですが・・
「ごめんなさい」「ありがとう」が言えない人・・
誰でも間違いはあるもの。素直に謝ることが大切です!!
そして、どんなことでも当たり前ではないと言う事!!
感謝の気持ちを言葉にすることを習慣づけましょう(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.05

『こどもの日』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『こどもの日』・・  
皆さん、今日は家族みんなで娘のところに・・
足腰不自由だった母も一緒に遊びに行って来ます(^_-)

ですので、本日はここまで☆彡

2024.05.04

『違和感と感じたら』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
違和感と感じたら』・・
皆さん、
今日のブログのように・・
違和感と感じたら』・・  心からのサイン(直感)!!
直感は意外とあたますので、無視せず立ち止まって考えてみること大切なんです!!
自分に正直にいきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.05.03

『個を大事にできること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
個を大事にできること』・・  
皆さん、これはどういうことかと言うと・・
自分の考えやこだわりはとても大事であって・・
それが自分の姿を形作っています。
ただ、人の考えや行動をどう「受け止めるか」 か・・
その受け止め方の姿勢も大事なのです!!
そんな姿勢を持っている人は、同じように他人からも受け止めてもらえることでしょう(^_-)
では、本日はここまで
☆彡

2024.05.02

『アドリブ力』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
アドリブ力』・・
皆さん、これはどういうことかと言うと・・
とっさの出来事の時、その人の
本当の姿が見えます!!
自分自身や他人が困っていたりして・・
「ここぞ」のときにアドリブ
対応ができることです!!
他人に対してもアドリブ対応ができることって・・
それは「人間力」です!!
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.05.01

『May☆彡』

皆さん、今日から5月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで  

2024.04.30

『手放してはいけない人⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
手放してはいけない人⑤』・・  
昨日の続き・・
では早速ですが・・
手放してはいけない人⑤』とは・・一緒にいて素の自分でいれる人
これが1番大切ですね!!
一緒にいると、自分の素を出せて、自然体でいられる相手は、大切にするべき存在なのです(^_-)
皆さん、如何でしたか~
5日間、
手放してはいけない人の特徴をお話しさせていただきました!!
では、本日はここまで☆彡

2024.04.29

『手放してはいけない人④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
手放してはいけない人④』・・  
昨日の続き・・
では早速ですが・・
手放してはいけない人④』とは・・ダメなことはダメだと言ってくれる人
甘い言葉しか言わない人は、本当はあなたのことを考えていないかもしれません!!
愛情を持っているからこそ、時には厳しい言葉をかけてくれるということは・・
本音で話をしているからなのです!!
このような人のアドバイスはより良い方向に導いてくれます(^_-)
皆さん、如何でしたか~
では明日もお話しします!!

2024.04.28

『個を大事にできること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
個を大事にできること』・・  
皆さん、これはどういうことかと言うと・・
自分の考えやこだわりはとても大事であって・・
それが自分の姿を形作っています。
ただ、人の考えや行動をどう「受け止める」か・・
その受け止め方の姿勢も大事なのです!!
そんな姿勢を持っている人は、同じように他人からも受け止めてもらえることでしょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.04.28

『手放してはいけない人③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
手放してはいけない人③』・・  
昨日の続き・・
では早速ですが・・
手放してはいけない人③』とは・・ 思いやる心を持っている人
常に他人を思いやる心を持っている人は貴重な存在ですね。
相手の気持ちを察し、必要なときにはサッと支えてくれますから・・
周りの人は心強く、安心感を得られます(^_-)

皆さん、如何でしたか~
では明日もお話しします!!

2024.04.27

『手放してはいけない人②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
手放してはいけない人②』・・  
昨日の続き・・
では早速ですが・・
手放してはいけない人②』とは・・愚痴や悪口を言わない人
このような人はポジティブなエネルギーを持ち、周囲に良い影響を与えます。
そして感謝の言葉が多く、一緒にいて心が温かくなりますので大切にしましょう(^_-)

皆さん、如何でしたか~
では明日もお話しします!!

2024.04.26

『手放してはいけない人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
手放してはいけない人』・・   
皆さん、今日のブログはとても大事なお話しです!!
数日に分けてお話しします(*^^)
では早速ですが・・
手放してはいけない人』とは・・聞き上手な人
人は自分の話をするのが好きですね~笑
ですので聞き上手な人は稀少です!!
ただ聞くだけでなく、相手の話に耳を傾け、理解しようとしますので・・
誠実な人柄であり、あなたにとって貴重な存在なのです(^_-)

皆さん、如何でしたか~
では明日もお話しします!!

2024.04.25

『知っているだけで心が楽になれる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
知っているだけで心が楽になれる』・・  
皆さん、どのようなことなのかわかりますか?
では早速ですが・・
 
知っているだけで心が楽になれる』とは・・
自分が思っている以上は他人は自分のことを気にしていません!!
みんな自分のことで精一杯で、他人はそこまであなたのことを見ていないんです。
また、本音は「自分が一番」であると思っているため・・
自信を持って生きましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.04.24

『心が疲れている時には』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心が疲れている時には』・・  
毎日いろんなことが起こります!!
今日のブログのタイトルのように・・
心が疲れている時には』・・
では早速ですが・・
「自然が多い場所へ行く」といいですね!!
自然が多い場所には、たくさんのスピリチュアルエネルギーが漂っていますので
あなた自身の浄化してくれることでしょう!!
では、本日はここまで☆彡

2024.04.23

『偉人の言葉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
偉人の言葉・・
そして、
世界の偉人の名言をご紹介します!!
では早速ですが・・
「プレッシャー、試練、そうしたネガティブなものはすべて、自分が成長するチャンスなのです」
コービー・ブライアント(アメリカの元プロバスケットボール選手)の言葉です。
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.22

『気にしない人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
気にしない人』・・   
皆さん、今日のブログのタイトルのような・・
 
気にしない人』とは・・一緒にいると楽しい人です
自分に気にしてしまいがちなことが起こっても・・
「気にしない人」と一緒なら、気が楽で安心感があり
ますよね~(^.^)
そして、自分にとって大切なことがわかっているから・・
「人がどう思うか」より「自分がどうしたいか」にフォーカスできるということです。
では、本日はここまで☆彡

2024.04.21

『今日は』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は』・・ 
今日は姉が遊びに来ます♪   
そして姉妹水入らずでランチをし楽しみます(^_-)
ですので・・
では、本日はここまで☆彡

2024.04.20

『入園祝い☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
入園祝い☆彡』・・ 
今日のブログタイトルのように・・
入園祝い』で娘の家に・・
はなちゃんの贈り物を一緒に買いに行って来ます

ですので今から遊びに行きますヽ(^。^)ノ
今日のブログは短いですが・・m(__)m
皆さん、では本日はここまで☆彡

2024.04.19

『考え方を転換する方法』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
考え方を転換する方法』・・   
これは、どういうことかと言うと・・
これまで生真面目に生きてきた人にこそ・・
もう少し力を抜いて、気楽な気持ちで周囲を見渡していきましょう!!
人にどう思われようと自分は変わらない「このままでいい」と思えること!!
そして、「自分らしさ」を大切にしていきましょう
では、本日はここまで☆彡

2024.04.18

『さりげない気遣いができること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
さりげない気遣いができること』・・   
皆さん、今日のブログタイトルのような・・
さりげない気遣いができること』って・・
とても素敵ですよね(^_-)
では早速ですが・・
さりげなく気遣いのひと言をかけてくれる人ですね~
自分にも他人にも素直に接することができる人は、長い付き合いができる素質を持っています。
それと「相手の立場に立って考えよう」と意識することが重要なのですね(^_-)

さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.17

『無能な人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
無能な人の特徴』・・   
皆さん、今日のブログのような・・
自分では頑張っているつもりでも、気づかないうち人の足を引っ張っているかもしれません!!
では早速ですが・・
無能な人の特徴』とは周りの人に頼らないこと!!
プライドが高く、自分一人で何でもこなそうとします。
自分の判断だけで行動してしまいます!!
しかし、一人では効率的に仕事ができません。
本当に優秀な人は、周りにを信じて適切に仕事を振ることができる人なのです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.04.16

『心が強い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心が強い人』とは・・   
皆さん、今日のブログのような・・
心が強い人』とはどのような人なのでしょうか?
いくつかある中からお話しします!!
では早速ですが・・
他人の目を気にしません!!
「周囲の人からどう思われるか」なんて、自分の人生にとって意味がないとわかっています。
自分の信念を持って生きられる人だからこそ、強いメンタルを持っているのかもしれません!!
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.15

『気持ちの良い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
気持ちの良い人』・・  
皆さん、
気持ちの良い人』と聞いて・・
何を思い浮かびますか?
それと、初対面で会ったときに好印象ですし誠実で素敵です!!
私の場合は、気持ちの良い挨拶ができること!!
挨拶をするのは社会人として当たり前のことですが・・
人により、立場や相手によって気持ちがいい挨拶ができない人もたくさんいます!!
また、場所、状況、人間関係問わず気持ちのいい挨拶をできるかどうかで印象は変わります(*^^)
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.14

『自分では気づかないうちに、否定してしまっていること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分では気づかないうちに、否定してしまっていること』・・  
皆さん、今日のブログのタイトルのような・・
経験をしたり、されたりしたことはありますか?
どういうことなのかと言うと・・
相手が話しているのに、話している相手と目を合わさずに・・
他のことをしながら聞いたりすることです!!
これは、私経験ありますね・・
相手から大事な話を聞いた後に、自分ならこう思うと話をしていると・・
相手は聞いてなかったと感じたことがあります!! 正直ショックでした!!
実はこれは、相手にとってみると否定されたと感じることもありますので・・
皆さん、人間関係を築くうえでは気をつけましょう!!
では、本日はここまで☆彡

2024.04.13

『本当に賢い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に賢い人』・・ 
皆さん、今日のブログのような・・
本当に賢い人』とは、一体どのような人なのか・・
では早速ですが・・
本当に賢い人』とは・・他人を攻撃しない人
他人を攻撃しても、自分の存在価値は上がりません!!
一時的に上になるように錯覚するだけなのです!!
自分の存在価値を自分で認めていて「本当の自信」がある人は・・
他人を攻撃的するのは、愚かなことだと理解しています。
さて皆さん、
あなたの周りに「賢い人」に当てはまる人はいましたか?
知識量が多い人や、能力だけが高い人はたくさんいますが・・
本当の意味で賢い人はレアな存在ですので・・
そのような人がいたら、人生のお手本にしてもいいかもしれません(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2024.04.12

『育ちがいい人はしないこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
育ちがいい人はしないこと』・・  
皆さん、今日のブログのような・・
育ちがいい人はしないこと』は何だと思いますか?
では早速ですが・・
あまりよくないうわさやゴシップを聞かされたとき、対応に困ってしまいます!!
そのような時の対応として・・
同調はしない!!
ですから肯定も否定もせず、「そうだったのね」と事実だけを受け止めるのが賢明なのです!!
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.11

『頭でわかってることでも、実際に行動に移せる人って・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
頭でわかってることでも、実際に行動に移せる人って・・』・・ 
皆さん、今日のブログのような、一体何がいいたいのか・・
では早速ですが・・
頭でわかってることでも、実際に行動に移せる人って・・
例えば、男女間に関して・・
恋人と別れた後、一度も連絡しない人のこと!!
別れた恋人が恋しくなって、連絡してしまった経験はありませんか?
相手との関係を冷静に判断し、自分を制御できる強さがあって・・
前を向くことができるのですヽ(^。^)ノ
因みに私もこのタイプですね~笑
さて皆さんは、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.10

『リフレッシュできる習慣』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
リフレッシュできる習慣』・・  
皆さん、現代社会でストレスを感じている人に向けて・・
日々の疲れを癒やす習慣を見つけることもいいですね(*^^)
そうですね・・
例えば、家庭、職場以外の第3の居場所を持つとか・・
プライベートな時間をしっかりと確保するためには、自分の居場所があってもいいですね☆彡
家庭や職場以外に、リフレッシュできる第3の居場所を作ること。
カフェやジム、公園など、自分なりのくつろげる空間を持つとかですね~
たまには1人の時間を過ごすことで、疲れた心身を癒すことができます(^_-)
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.09

『何度見ても美しい』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『何度見ても美しい』・・
皆さん、お花見に行きましたか~?
私は、自宅から近いとっておきの場所があるので・・
毎年見に行きますよ~ヽ(^。^)ノ

とても美しかったです(^_-)
都会のオアシスなんです
では本日はここまで☆彡

✿**お暇&夜桜**✿
 

2024.04.08

『良い人間関係とは③』

皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトルのように・・

良い人間関係を築く上で、知っておくと役立つ法則がいくつかあります!!
では早速ですが・・
三つ目は、良い人間関係とは③同じ内容でも、伝え方一つで受け取り方が大きく変わります。
思いやりと尊重をもって伝えることで、相手にポジティブな印象を与えることができます。
どう伝えるかは、その人の人間性そのものと言えます。「伝え方」を観察しましょう。
さて皆さん、この三つ日間、この内容を知って如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.07

『良い人間関係とは②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
良い人間関係とは②』・・  
皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトルのように・・

良い人間関係を築く上で、知っておくと役立つ法則がいくつかあります!!
では早速ですが・・
二つ目は、「 何を話さないかが品性」・・会話において、何を口にするかと同じくらい、何を口にしないかも重要。
不必要な悪口や噂話を避け、相手を不快にさせるような話題を控えることは、品性を表します。
自制心を持つことは、人間関係における大切な要素です。
さて皆さん、この内容を知って如何でしたでしょうか~
三つ目は、明日お話しします!!お楽しみに~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.04.06

『良い人間関係とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
良い人間関係とは』・・   
皆さん、今日のブログのタイトルのように・・

良い人間関係を築く上で、知っておくと役立つ法則がいくつかあります!!
では早速ですが・・
一つ目は、「 何を話せるかが知性」・・会話の内容は、その人の知性がでます。
興味深い話ができるということは、知性がなければできません。
常に学び、自分の見識を広げている人は、会話が魅力的になりますね。
さて皆さん、この内容を知って如何でしたでしょうか~
二つ目は、明日お話しします!!お楽しみに~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.04.05

『本当に気遣いのできる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に気遣いのできる人』・・  
皆さん、今日のブログタイトルのように・・
 
本当に気遣いのできる人』・・どのような人だと思いますか?
では早速ですが・・
本当に気遣いのできる人』とは・・見てないようでしっかり見てる。
無関心に見えて、実は周りのささいな変化を気にかけています。
例えば「今日はいつもと違うけど、何かあった?」と声をかけてくれる人。
「いつも見てあげてる」とアピールされるとお節介でうっとうしいこともありますが・・
適切なタイミングでサポートしてくれるのが本当の気遣いができる人ですね。
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.04

『昨日は』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『昨日は』・・  
皆さん、昨日は家族みんなで集まり・・
孫のはなちゃんの幼稚園、制服姿を見ることができましたヽ(^。^)ノ
ほんと、可愛かった~
そして、幼稚園でたくさん楽しんでほしいですね~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.04.03

『歓喜の日』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
歓喜の日』・・  
皆さん、今日はとても心から喜ばしい日なのですヽ(^。^)ノ
それは、孫のはなちゃんの入園式☆彡 
関西ではトップ3に入る幼稚園に
はなちゃんは突破し、この日を迎えました(*^^)v
ただ、入園式には参加制限があって、大人は2人までとなり・・
リアル制服姿のはなちゃんを見たかったのですが・・
娘からの配慮で、母(ひ孫)と私に、入園式後にそのまま会いに来てくれました

めちゃくちゃ可愛かったです~(^_-)

母も私もとてもHappyな日となりました
では、本日はここまで☆彡

2024.04.02

『大人になってモテる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
大人になってモテる人』・・  
皆さん、今日のブログのタイトルのような・・
大人になってモテる人』とは・・
どのような人なのでしょう!!
それは、『
人の良い点を褒められる人』です!!
魅力的な人は、外見だけでなく内面を見ようとします。
それと・・
人のあらを探すより、良いところを見つけられる人なのです(^_-)
ですので・・
一緒にいてとても心地よく幸せな気持ちになりますヽ(^。^)ノ
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.04.01

『エイプリルフール♪』

皆さん、今日から4月ですね☆彡
そして、『エイプリルフール』ですね~笑
因みに今日はうそをついても良い日・・笑
ホワイトライで笑いましょうヽ(^。^)ノ
月の始まり・・今月も思いっきり笑顔で楽しみましょう(^_-)
P.S・・Happyなエイプリルフールを~❤

2024.03.31

『今日で~☆彡』

皆さん、今日で3月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.03.30

『あなたはどっち・・?②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
あなたはどっち・・?②』・・   
皆さん、昨日の続き・・
では、早速ですが・・
あるテレビ番組で海外と比べて調査したところ・・
*残業するタイプ
*残業しないですぐ帰るタイプ
海外3か国、日本・アメリカ・ヨーロッパなど・・

日本は残業する人が頑張っていると思われます。
アメリカでは残業する人は仕事ができない人だと思われるそうです。
(理由として時間内に終わらすことができていない)
ヨーロッパでは基本的に残業はしません。
理由として個人ライフスタイル価値観の違い、仕事より、家族が大事
国によってこれだけ違います!!
私はこれらの違いを知らない頃からお仕事が終われば即帰ってましたね~笑
ですから、職場によっては変な空気になったりしてましたけど・・
そんなこと気にしませんでした~笑
さて皆さんは、どっちのタイプでしたか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.03.29

『あなたはどっち・・?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
あなたはどっち・・?』・・  
皆さん、これはどういうことかと言うと・・
私の実経験(このマインド)でもあります!!
では早速・・
あなたはこれまで(現在)ですが・・
基本的に残業は毎日してましたか?
それとも退社時間に帰宅してますか?
さて、皆さんはどちらのタイプでしょうか?
因みに私は後者です!!
先日ある番組で調査をしたところ・・
このような結果と理由がわかりました!!
皆さん、知りたいですか?
長文になりますので、この続きは明日お話しします!!
では、本日はここまで☆彡

2024.03.28

『文化の違い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
文化の違い』・・  
皆さん、人と会話してると・・
ほとんどの人がこのような場面に出くわしていると思います!!
それは、
謙遜の文化で育った日本人は・・
「家ではずっとゴロゴロして何もしない」という風に・・
ついついネガティブな返事をしてしまいがち
で旦那をディスりまくります!!
これは、海外の人から見ると不思議に思われます!!
何故なら、海外は
「褒める文化」であり、日本と海外はただ単に文化の違い』だけのこと!!
あくまでも謙遜の文化であって、中が悪いからパートナーのことを嫌がっていることではないのです!!
そして・・
家族を人前で褒めることが慣れないうちは小っ恥ずかしく感じたりもしますが・・
自然と人から褒められたことに対して「ありがとう~」と答えられるようなると・・
毎日が幸せになりますよね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.27

『去る人は何をしても去る』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
去る人は何をしても去る』・・  
皆さん、人生は出会いと別れの連続であり・・
「昔からの友達と突然連絡を取らなくなった」という経験はありませんか?
どんなに頑張って関係を維持しようとしても、去る人は去るもの・・

誰かのせいでも、何かが足りなかったわけでもありません!!
一緒に過ごした時間に感謝し、新たな出会いを受け入れる勇気が大切(*^^)
また、ライフステージに合わせて人間関係も変わることを受け入れましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.03.26

『優しい猫パンチ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
優しい猫パンチ』・・  
皆さん、今日のブログも猫好き必見!!
知っている人もいてると思いますが・・
優しい猫パンチ』があります(*^^)
優しい猫パンチは、飼い主の手を軽く叩くような「ソフトタッチ」・・
このような仕草をするとき、猫は「遊んでほしい」とか・・
「かまって」という意味がこめられているのです(^.^)
ほんとにめちゃくちゃカワイイですヽ(^。^)ノ
ですので・・
猫パンチをされたときは猫を抱っこしたり、撫でたりしてあげましょう(^_-)
そうすることで・・
愛情を感じ、安心して過ごすことができるのです

では、本日はここまで☆彡

2024.03.25

『リラックスしてる証拠』

 皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
リラックスしてる証拠』・・
皆さん、今日のブログは猫好き必見!!
知っている人もいてると思いますが・・
猫も人間同様、寝ている時に・・
「いびき」を掻きます~笑
もうね、生きてるって思いますし・・笑
そして・・
なんてたって理由が
リラックスしてる証拠』なのです(^_-)
めちゃくちゃ愛しくてカワイイですね~(*^^)
P.S うちの愛猫しろちゃんもいびきを掻いてます
では、本日はここまで☆彡

2024.03.24

『卒業式』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
卒業式』・・  
皆さん、この時期になると・・
また、先日も街を歩いてると・・
学生さん(親子連れ)の袴姿を何組も見ました!!
なんとも言えない(嬉しさと寂しさと)気持ちになりますね(>_<)
そして・・
つい自分の学生時代の頃を懐かしく思い出しました(*^^
さて皆さんは、不意に思い浮かぶ思い出などありますか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.03.23

『甘え上手な人ほど・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
甘え上手な人ほど・・』・・ 
皆さん、今日のブログのように・・
甘え上手な人ほど、人に上手に頼るばかりではなく、自分からできることをします!!
「やっておきますよ~」みたいに自分から積極的に
引き受けることで・・
双方にいい影響を与え合う関係を
作りますから・・
そして、「してもらったことは忘れない・・してあげたことをさっぱり忘れる」といった心構えで・・
気軽に声をかけて頼んだり頼まれたりしながら、絆を深めていくことができるのですね~(*^^)
さて皆さんは、どのように思いましたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.03.22

『フォーマルな表現』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
フォーマルな表現』とは・・ 
皆さん、普段から・・
特にお仕事の時、
フォーマルな言い回しを意識していますか?
なかには『フォーマルな表現』と聞いて、ピーンとこない人もいてるかと思いますので・・
シンプルにお伝えすると・・
英語を学ぶと「カジュアルな表現」「フォーマルな表現」を用いてます!!
そして・・
フォーマルな表現を用いるシーンとは、
会社や病院、または初対面の人や上司と話す場合などです。
一方、カジュアルな表現を用いるシーンは、親しい知人や家族と話す場合などです。
やはり、会話の中でのちょっとした言葉遣いは相手との関係性に大きな影響を与えることがありますので
気持ちよく会話を進めたい時は、言葉のチョイスを少し工夫してみるといいかもですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.21

『自分の中にある魅力を自分自身で認めること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分の中にある魅力を自分自身で認めること』・・ 
皆さん、今日のボルグのように・・
自分の中にある魅力を自分自身で認めること』なんです!!
どういうことかと言うと・・
自身を過大評価することもよくありませんが、自己評価が低すぎるのも問題であり・・
自分の強みや特徴を理解し、自虐しないことが魅力的な女性にとって重要な要素なのです。
そして、自分の中にある魅力を自分自身で認めるところから始めるといいですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.20

『我慢は禁物!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
我慢は禁物!!』・・ 
皆さん、これはどういうことかと言うと・・

シンプルに言いますが・・
我慢はしないと言う事・・
例えば・・
体に良いとしないジャンクフードですが・・
無性に食べたい時があります~笑
返ってストレスになるようであれば・・
そのような時は我慢しないで食べたらいいのです!!
めちゃくちゃシンプルに考えればいいという事!!
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.03.19

『ひとり一人尊い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ひとり一人尊い』・・ 
皆さん。今日のブロクのように・・
ひとり一人尊い』のです!!
どういうことかと言うと・・
この地球上の生き物すべてが尊いと言う事なのです(*^^)
実はちゃんと、其々の役割があったり、意味があって生まれてきます!!

このことは信じられる人だけ理解していただければいいと思います!!
ですから、誰かと比べることでもなく・・
すべての人が
尊いのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.18

『ダサい大人とは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ダサい大人とは』・・  
皆さん、
ダサい大人とは』ですが・・
人それぞれの価値観はあると思いますが・・
このような人いませんか~?

それは、「店員さんへの態度がでかい人」です!!
言葉使いなど横柄だったりで、
その人の本当の性格だったりしますから
いくら自分に対して優しくても、人によって態度を変えるような人は信用できません。
そして、人への接し方で人間性が見られるということですね!!
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.03.17

『ユーモアのセンスがある人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ユーモアのセンスがある人』・・ 
皆さん、
ユーモアのセンスがある人』って・・
老若男女、年齢関係なく・・
笑いは、人と人との距離を縮める最強のツールであり・・
一緒にいる時間を楽しませることができますから、人としても魅力的ですね(^_-)
また、お互い笑顔でいることで、より深い絆を築くことができます
では、本日はここまで☆彡

2024.03.16

『アジア初!!快挙』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『アジア初!!快挙』・・ 
皆さん、ニュースの速報でご存知の通り・・
先日11日に行われたアカデミー賞で・・
『ゴジラ-1.0がアカデミー賞視覚効果賞を受賞しました☆彡
オスカーを手にし、アジア初!!快挙ですヽ(^。^)ノ
趣味であり、映画が好きで今も必ず映画館で観賞します
ほんと自分事のように嬉しかったです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.15

『子供っぽい人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
子供っぽい人の特徴』・・ 
皆さんの周りにこのような人いませんか?
「思い通りにならないと不機嫌になる人」・・自己中心的な考えが根底にある証拠です!!
周りが振り回されて大変ですが・・\(◎o◎)/!
このような人がいても、さまざまな状況に柔軟に対応する力が求められるということですね!!
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.03.14

『ホワイトデー☆彡』

皆さん、今日はホワイトデーですね(^_-)☆彡
ホワイトデーの起源を知っていますか~?
では早速、知らない人へ・・

バレンタインデーでは、意中の相手やお世話になっている男性にチョコレートをあげるのが定番。
また近年は「友チョコ」を贈り合うの習慣も定着しつつあります。
その1か月後にお返しをする「ホワイトデー」は、実は日本だけに定着しているイベントなんです(^_-)
では、皆さん素敵な1日を~
本日はここまで
☆彡

2024.03.13

『日本の四季』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
日本の四季』・・ 
皆さん、日本には四季がありますよね☆彡
「春」「夏」「秋」「冬」の四季があり、それぞれの季節が日本の自然の風景を彩り、楽しませてくれますヽ(^。^)ノ
日本の気象庁では、春は3~5月、夏は6~8月、秋は9~11月、冬は12~2月と定めています。
そして、今月は海外の人たちからも人気の桜の花が咲きます☆彡
皆さん、ゆっくりさんほしながら観賞するのもいいですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.12

『気分の波がなくメンタルを保てる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
気分の波がなくメンタルを保てる』・・ 
これは、どういうことかと言うと・・
安定感がある人です!!
毎日同じ調子で、安定している人がいると、周囲にも安心感を与えます。
そして・・
ストレスの多い現代社会で、このバランス感覚は人から
重宝されることでしょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.11

『あれから13年』

皆さん、今日は東日本大震災の日です!!
あれから13年になります。
いつまでも、忘れない・・消えることはない記憶です・・
そして、人から人へ繋ぎ、伝承していくことが大切です
ひとり一人がこのように心に刻み・・
そして・・前に進んでいくことがなのでしょう!!
では。本日はここまで☆彡

2024.03.10

『今日は~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は~』・・ 
皆さん、久しぶりに姉が家に遊びにきますヽ(^。^)ノ
姉妹水入らずで楽しみます(^_-)

皆さん、今日もHappyな一日を~
では、本日はここまで
☆彡

2024.03.09

『全員に好かれなくてもいいんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
全員に好かれなくてもいいんです!!』・・ 
皆さん、上記のように・・
全員に好かれなくてもいいんです!!
「全員に好かれたい」と思うことは、しんどさの原因になるだけ・・
実際、全員に好かれることは不可能なんです!!
大切なのは、自分を大切にしてくれる人たちとの関係を深めること。
自分を理解し、受け入れてくれる人たちがいれば、十分なのです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.08

『間違ったことはちゃんと叱ってくれる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
間違ったことはちゃんと叱ってくれる』・・ 
皆さん、あなたの周りに
間違ったことはちゃんと叱ってくれる』・・
人はいてますか?
これは、結構難しいことです!!
なぜなら、ほとんどの人は嫌われたくないから・・
表面的に接してきます!!
そうですね・・
人に対して叱ることは、めちゃくちゃエネルギーをつかいます!!
ですので、あなたに
甘やかすのではなく、間違いはきちんと指摘してくれる人に・・
出会えたなら素直に受け止め大切にしていきましょう(*^^)
では、本日はここまで
☆彡

2024.03.07

『魅力的な女性の習慣』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
魅力的な女性の習慣』・・ 
皆さん、今日のブログ
魅力的な女性の習慣』ですが・・
知りたいですか~?
では早速・・
『感謝の気持ちを忘れないこと』
日常生活の中で「ありがとう」という言葉を忘れない女性は、周りからの好感度が高いです☆彡
それと、小さな親切にも気づき、感謝の気持ちを表現することができる人。
また、周囲にポジティブな影響を与えれる人でもあり、人々を惹きつけるということですね(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.06

『自分をより成長できる人との出会いを大切すること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分をより成長できる人との出会いを大切すること』・・ 
皆さん、自分自身に当てはめるといいかも・・
どういうことかと言うと・・
あなた自身、
視野が狭まり、価値観が片寄ってしまい・・
関わる人や触れる情報によって、人生のステージは変化していきます(^_-)
☆彡
ですので人との出会いが大事だということです(*^^)

では、本日はここまで☆彡

2024.03.05

『人生の転機に、本当の友人が誰かわかる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人生の転機に、本当の友人が誰かわかる』・・ 
皆さん、↑この通りなんです!!
例として・・
病気になる、離婚する、といった状況に陥ることで、友が離れていくなど・・
それは真の友人が誰であるかを試すチャンスでもあって・・
どんなことがあってもあなたの側にいてくれたり、応援してくれること・・
自分事として捉え、寄り添ってくれる友人を大切にしましょう

では、本日はここまで☆彡

2024.03.04

『1人でいるのが好きですか~?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
1人でいるのが好きですか~?』・・ 
皆さんは
1人でいるのが好きですか~?』
因みに私は一人でいることは苦ではありません!!
そして・・
「1人でいるのが好き」というのは、決して寂しいというわけではありません!!
自分自身との向き合い方を知り、その時間を楽しむことができるんです(*^^)
それが1人でいる時間の素晴らしさ(^_-)☆彡
あなたは、1人の時間をどう過ごしますか?
では、本日はここまで☆彡

2024.03.03

『ひな祭り✿』

皆さん、今日は3月3日ひな祭り
幼少時を想い出しますね~(^_-)☆彡
私の中では年間の行事で好きな行事のひとつになります

たくさんの思い出があります!!
まずは・・
ケースに入った雛人形をケースから出して怒られ・・笑
そして・・
ひな人形の十二単をじかで触って怒られたり・・笑
他・・ひし形のお餅やひなあられが楽しみでチョコのあられを食べ過ぎて怒られた記憶があります~笑
他にもありますが・・笑
このへんにて・・!!
これら全て好奇心なんですヽ(^。^)ノ
さて・・皆さん、ひな祭りの想い出は何ですか~
では、本日はここまで☆彡

2024.03.02

『人を見て知ること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人を見て知ること』・・ 
皆さん、これはどういうことかと言うと・・
人を見て知ること』は・・
人を見て学ぶことです!!
シンプルに言うと・・
人間関係などで人がされて嫌な事は自分も他の人にしないということです!!
自分のことって意外とわからなことが多々あると思いますので・・
人を見て知れることがたくさんありますから・・
いくつになっても、学ぶ姿勢が大事だと言うことですね(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.03.01

『March☆彡』

皆さん、今日から3月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで  

2024.02.29

『今年はオリンピックの年』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今年はオリンピックの年』・・ 閏(うるう)年です☆彡
4年に1度、開催されるパリオリンピックは、2024年7月26日~8月11日までの17日間です。
大いに盛り上がり楽しみましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.02.28

『筋トレは100歳からでもいいのです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
筋トレは100歳からでもいいのです!!』・・ 
皆さん、知っていましたか~?
筋トレは100歳からでも身につくのです!!
ある情報番組の中で医師が話されていました!!
医師が言うには動かない方がよくなく足腰の筋肉が凝り固まり・・
歩けなくなり、もっとひどくなると寝たきりになります\(◎o◎)/!
やはり動かすこと、自宅でもできる筋トレ・・
そして、野外では散歩することです!!
最後に動かない方がよくないのです!!
では、本日はここまで
☆彡

2024.02.27

『物腰の柔らかさ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
物腰の柔らかさ』・・
皆さん、
今日のブログのタイトルのように・・
物腰の柔らかい人とは、どのような人をイメ—ジしますか~?
早速イメ-ジすると・・
*いつも笑顔
*感情が安定している
*話し方
*穏やか
*余裕がある
*思いやり
*聞き上手
これだけたくさんあがります(*^^)
たま~に、このような人と真逆な人と出会う時があります!!
例えば、お店の人で怒っているような言い方であったり・・忙しいのか話を聞いていない・・
またはめんどくさそうに顔に出る人など、いらっしゃいます!!
そして、物腰の柔らかい人の特徴は・・
誰に対しても威圧的な態度をとらず、いつでも平等に優しく接します。
自分に自信があるため、ゆとりある心で相手を観察し、相手の嫌なことを言ったり行動したりすることはありません。
感情的に行動することもなく、相手にも悟られない冷静な判断で人間関係を円満にする能力に長けています。
皆さん、如何でしたでしょうか?
プライべート、お仕事どちらに関してもとても大事なことではないでしょうか・・
では、本日はここまで☆彡

2024.02.26

『目に見えないものの大切さ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
目に見えないものの大切さ』・・ 
皆さん、何が言いたいのかわかりますか?
めちゃくちゃシンプルに言うと・・
ほとんどが目に見えることの方が大切だと感じる人が多いと思います!!
目に見えることは『形』です!!
そして、目に見えないことは、『心』です!!
ですので「形」に囚われず 「心」を豊かにしていきましょう(^_-)
さて皆さんは、どのように感じますか?
では、本日はここまで☆彡

2024.02.25

『ユニークな記事を見ました!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ユニークな記事を見ました!!』・・    
それは、『恋愛に最も積極的な都道府県』は・・
どういうことかと言うと、男女とも
告白回数が多い都道府県のこと!!
皆さん、どこが1位かわかりますか?
では早速・・
『肉食系男子・女子が多い』をみると・・
男性では・・
1位「和歌山県」(同2.36回)
2位「島根県」(同2.31回)
3位「富山県」(同2.30回)
女性では・・
1位「滋賀県」(1.63回)
2位「和歌山県」(1.61回)
3位「徳島県」(1.55回)
男女ともに「和歌山県」が上位にランクイン・・
「肉食系が多い県」であることが明らかとなりました!!
同じ関西人としてうれしく感じました~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.02.24

『ちょっと・・一安心です!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ちょっと・・一安心です!!』・・     
昨日、お話ししました~ヽ(^。^)ノ
猫の日❤(ニャン・ニャン・ニャン)
このブログで今月初めに、愛猫しろちゃんの様子がおかしい!!
前日まで元気だったのが・・
突然ごばんを食べなくなり、ずっとまるまって動かなくて・・
とうとうこの日が来てしまったのか・・と悲しくなり・・
様子を見ながらケアをしていると・・
少しずつですが元気になってくれました(*^^)
本当に大切な家族であって、いつも私のそばにいてくれました(*^^)

たくさん長生きをしてもらいたいです❤
では、本日はここまで☆彡

2024.02.23

『うっかりしてました~\(◎o◎)/!』

皆さん、うっかりしてました~\(◎o◎)/!
昨日は、何の日か知っていますか~?
それでは・・答えは、猫の日❤(ニャン・ニャン・ニャン)(=^・^=)
2024.2.22ですので猫の日だったのですね~☆彡
猫好きにはたまりません~笑
では、今日もHappyな1日を~(^_-)♪♪

~◆**◇✷愛猫しろちゃん✷◇**◆~
     

2024.02.22

『人の本質を見抜く方法について』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人の本質を見抜く方法について』・・    
皆さん、これはそのままの言葉通りのことです!!
人の本質を見抜く方法について』ですが・・
いちばんわかりやすい事は・・緊急事態のときの行動が本性です!!
普段は隠れている人の本性も、緊急事態などの行動時にあらわになります。
平穏な時は誰でもいい人に見えますが、いざという時にどう動くかで、その人の真価がわかります!!
私も昔、上記のような経験をしました!!

緊急事態のとき、信頼していたある方に連絡をすると・・
想像つかない返答に驚きのあまり、
信頼していただけに・・
かなりショックを受けました!!
さて皆さんも、同じような経験はありますか~
では、本日はここまで
☆彡

2024.02.21

『「人間性が高い人」というテーマ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
「人間性が高い人」というテーマ』・・  
皆さん、どのような人が人間性が高い人と思いますか?
では早速ですが・・
ある方がいくつか
「人間性が高い人」という人の特徴を・・
お話しされている中からひとつ抜粋しました!!
*苦労を顔に出さない人・・自分の苦労や悩みを顔に出さず、いつも前向きに振る舞う人。
自分の問題を他人に負担にしない強さを持っており・・
この内に秘めた強さと穏やかさは、人間性の高さを表しています。
さて皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.20

『ポテンシャルがある』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
ポテンシャルがある』・・  
皆さん、よくビジネスシーンで使われていますが・・

なんとなく耳にしていてわかっているものの・・
ちゃんと正しく理解できている人は多くないかもしれません!!
皆さんはポテンシャルの意味を説明できますか?
では、しらない方に・・シンプルにお伝えします!!
ポテンシャルとは・・人が持っている潜在能力や将来の可能性を表す言葉。
将来的に開花するであろう才能を秘めている場合や、有望さがあると考えられること。
普段なにげなく使っている言葉でも、このように意味を知るということで・・
正しく認識できれば仕事での活躍につながります(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.02.19

『上品に見せるポイント』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
上品に見せるポイント』・・   
皆さん、生まれ育った環境が影響していると思っていませんか? 
今回はすぐに実践できることをお伝えさせていただきます☆彡
では早速ですが・・
『姿勢を意識する』・・
姿勢がいいかどうかも大切なポイント。
猫背にならないよう意識するだけでも見え方はだいぶ変わってきます。

また、姿勢は立っているときだけではなく、座っているときも意識することが大切。
上品に見せるには、姿勢は必ず意識しましょう(^_-)
では、本日はここまで
☆彡

2024.02.18

『今日は♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は』・・  
皆さん、今日は』・・
朝から娘のところに用事があって・・
行って来ますヽ(^。^)ノ
ですので・・
短いですが、今日はこれで終わりです。
今日も素敵な一日を~(^_-)

では、本日はここまで
☆彡

2024.02.17

『久しぶりに・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
久しぶりに・・』・・ 
先日、久しぶりに学生時代の友人と話をしました~笑
もうかれこれ・・
30年以上も経ちますが、話していると・・
不思議なことに思い出話が次から次と出でくるわで・・
面白すぎて大爆笑の連続で、とても懐かしかったですヽ(^。^)ノ
数十年と年月は過ぎても 素敵な思い出として振り返ることができて良かったです
☆彡
そして、大切な思い出として心に刻まれるのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.02.16

『昨日は♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
昨日はほん』・・   
一昨日に娘から連絡があって・・
はなちゃんを一時預かることになり・・
家にきました~(^_-)
とってもパワフルな三歳児ヽ(^。^)ノ
楽しく童心に返って遊びます~笑
では、本日はここまで☆彡

2024.02.15

『心配り』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心配り』・・   
皆さん、心配り』と聞いて・・
すぐに答えれますか?
心配り」とは「心をくばること」という意味があり
「こころづかい、あちこち細かい点にまで注意を払う事」。
それと・・心
配りと気配りと似ていますが、一番の大きな違いは・・
相手の立場に立って気づいた配慮を行うことです!!
気配りは、相手に喜ばれるとは限りませんが、配りは必ず相手に喜んでもらえます(^_-)
そして、個人的に思うことですが・・
心配り」相手に分からないように知らないうちにすると素敵ですね(*^^)v
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.14

『バレンタインデー❤』

皆さん、今日はドキドキ・ワクワクの日ではなかったでしょうか~(^_-)
『バレンタインデー❤』ですね(^_-)
どなたかに愛の贈り物をしますか~笑
今日も一日楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ

P.S 皆さんに愛をお贈りします
     素敵なHappy 
Valentineを~☆彡

2024.02.13

『大人になって気づいた、有難い事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
大人になって気づいた、有難い事』・・   
皆さんは、大人になって気づいた、有難い事 とは・・
どのようなことを思い浮かびますか?
例えば、親に対してはたくさんあると思います。
その中で、やはりこれではないでしょうか~
毎日の当たり前だった「暖かいご飯」。
でも、自分で料理をするようになると、準備の大変さがよくわかるようになり・・
帰宅すると待っている、親の愛情が込められた食事に、とても有難く感じます(^_-)
さて皆さんは、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.12

『信頼を深めるために』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
信頼を深めるために』・・    
皆さんは、信頼を深めるためにどのようなコミュ二ケーションをとっていますか?
私は、
性別に関係なく好意を持てる人は、自分のアンテナが引っかかる何かがあります。
それと、
信頼は、お互いについて情報を得ていき、理解を深める姿勢が大事であり・・
会話だけでなく、一緒に過ごす時間を増やすのも大切で、外での振る舞いにはその人の内心が出ますから
人との信頼を強くするのは一朝一夕で叶うことではなく、時間をかけて「知っていく」姿勢が大切なのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2024.02.11

『「心のレベル」が同じ人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
「心のレベル」が同じ人』・・    
皆さんは、どんな人と居心地のいいつながりを築けるかといえば・・
「心のレベルが同じ」というのことなんです(*^^)
レベルとは「心の成長の幅」のこと。
ものの考え方や価値観、他人に対する態度などが同じ人。
それと、
これまでの生き方や経験で得たものが自分と似た感覚であることで・・
「心の成長の幅」が等しいということになります!!
また、どんな状況を生きていても、「心のレベルが同じ人」なら居心地のいいつながりを楽しんでいられますから
リラックスできる関係には、互いに振り回されない穏やかさがあるということですね
では、本日はここまで☆彡

2024.02.10

『皆さんは、顔に出てませんか・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『皆さんは、顔に出てませんか・・』・・
あなたの周りにこのような人いませんか?
これは、どういうことかと言うと・・
お仕事、プライべートどちらでも言えることです!!
わかりやすいのはお仕事上で、上下関係なく・・

人にお願いや何かしらサポートが必要な場面で・・
その時に、嫌な顔を露骨に出す人が、結構いらっしゃいます!!
これはね・・してる側は全く気付いていません!!
無意識にしていますから・・\(◎o◎)/!
される側はとても不快に感じますし・・
その人に対して信用がなくなります!!
また、残念なのは職場や家庭環境で指摘してくれる人がいないことですね!!
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.09

『マナーを学ぶ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
マナーを学ぶ』・・   
皆さんはどこまで
マナーを学んでいますか?
基本的なマナーや礼儀は、人としてとても大切です。
本やネットで情報を集めたり、
知識を深めることで、食事の仕方や話し方、正しいマナーを学んでみましょう(^_-)
そうすることで、無意識のうちに下品な行動を取ってしまうことを防げますから・・
自信もついてくるはずです(*^^)v
そして、素敵な大人になりましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2024.02.08

『初対面のときに敬語を使えること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
初対面のときに敬語を使えること』・・    
これは、一体何が言いたいのか・・
初対面から馴れ馴れしくため口の人は、敬意が感じられません。
相手を尊重し、気遣いができる人は、初対面で敬語を使います!!
言葉遣いが丁寧なだけでなく、相手を敬う心が感じられるということですね(*^^)
さて皆さん自身は、いかがでしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.07

『何度も言いますが・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
何度も言いますが・・』・・
皆さん、
何度も言いますが・・
考えたり、躊躇する時間がないのです!!
何がいいたいのか・・
大切な人や物事に対して
何度も言いますが・・
考えたり、躊躇する時間がないということ・・
人それぞれの事情はあると思います!!
ただ・・あとで後悔しないように・・
ただただ・・それだけ大事なこと!!
では、本日はここまで☆彡

2024.02.06

『とうとう・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
とうとう・・』・・    
一昨日から愛猫のしろちゃんの様子がおかしい・・
とうとう・・』・・(T_T)
病気ではなく老衰なんです!!
三年前のこと(姉妹猫のはなちゃんが旅立ち)を思いだし・・涙が出てきました(T_T)
ついこの間まで元気だったのが・・
本当に予想できないんです!!
突然きますから!!
大切な家族なので穏やかでゆっくり過ごします
では、本日はここまで☆彡

2024.02.05

『言葉のニュアンスが大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
言葉のニュアンスが大事』・・   
皆さん、
言葉のニュアンスですが・・
ニュアンスの意味を知っていますか?
では知らない人へ・・
ニュアンスとは・・言葉や表現に含まれる微妙な意味や感じを指す言葉である。
直訳では表現しきれない細かな感情や意図、雰囲気を伝えるために用いられます。
また、言葉はコミュ二ケーションには、欠かせない大切なツ—ルでもあります(*^^)
ですので、自分自身、人に対しての
言葉のニュアンスが大事』なんです(^_-)
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.04

『出先での出来事・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
出先での出来事・・』・・   
皆さん、このような場面に出くわしたことはありませんか?
先日、
出先での事・・』あるラグジュアリ―ホテルのお手洗いで・・
ワンランク上のホテルということもあって、入ってこられる人も、それなりの方たちばかりでした。
ただ・・私が入ったお隣の人のトイレットペ-パーの音が激しすぎて、正直不快に感じました\(◎o◎)/!
何が言いたいのかですが・・
意外と本人は気づいていないと思いますが・・
どれだけ外見が良くても、やはり大事なことは周りへの配慮ではないでしょうか!!
さて皆さん、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.03

『節分☆彡』

皆さん、今日は節分です~立春、季節の節目のこと
今年、恵方の方角は東北東ですね~笑
ほんと素晴らしい日本の四季であり文化ですね(^_-)☆★
素敵な願いごとを~そして素敵な一日を~

2024.02.02

『人間らしい姿は見せても大丈夫なんです』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人間らしい姿は見せても大丈夫なんです』・・
これは、どういうことかと言うと・・
親がいつもニコニコ笑っている夫婦円満な家庭はステキで理想ですが・・
また、
コミュニケーションの齟齬や気持ちのすれ違いにより・・
親が怒っていたり、多少言い合う姿は見せても大丈夫なんです!!
なぜなら、素の人間らしさを見せるのは、子どもが成長していくうえでよい影響を与えます!!
*喧嘩したあと、どのように仲直りしていくかを知れる。
*自分や相手との
機嫌を取る方法を見て学べる。
3つ目が大事↓ ↓ ↓
家族の前では気を遣わず自分の気持ちを出してよいんだと思える。
世の中、この事が原因で知らず知らずにストレスになっている家族が多いのです!!
もちろん親しき仲にも礼儀ありで、言い方や言葉は大事ですが・・
ほどよい夫婦の現実を見せられて、親のよいところもダメなところも見せていいのです(^_-)
表面的にいい家族を演じても・・子どもはちゃんとわかっているのです!!
さて皆さん、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.02.01

『February☆彡』

皆さん、今日から2月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで  

2024.01.31

『今日で・・』

皆さん、今日で1月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2024.01.30

『精神年齢が低い行動』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
精神年齢が低い行動』・・
皆さんの周りに、幼い人はいてますか?
わかりやすい特徴としてひとつあげると・・
嫌なことがあるとすぐ顔に出ること!!
感情のコントロールができず、感情が顔に出てしまうのは、精神的に幼いと捉えられますから・・
落ち着いて対応できるように心がけることが大切なのです(^_-)
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2024.01.29

『人の好さ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人の好さ』・・
皆さん、
人の好さですが・・
普段の行動から現れますよね~(^.^)
誰も見ていないところでも物を丁寧に扱う人はその人の好さです☆彡

この逆の人もいてますから・・\(◎o◎)/!
そして、物を大切にできる心は人を大切にする心にも通じるということなんです(^_-)

さて皆さん自身は、どちらになりますか~
では、本日はここまで☆彡

2024.01.28

『「特定」とともにもう一つ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
「特定」とともにもう一つ』とは・・
昨日の続き・・
人は
「特定」とともにもう一つ、顔の重要な役割があります!!
それが「心の状態を推定すること」。
脳はできるだけ相手の顔の動きから、顔のなかでも目の動きを重視していて・・
その人の”心のシグナル”を読み解き、心理状態を知ろうとするのです!!
また、これらは無意識のうちに行われているということなんです\(◎o◎)/!
皆さん・・昨日、今日のブログですが、結構難しかったと思います!!
最後に・・人類の進化が素晴らしいと思いました~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2024.01.27

『最新科学から』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
最新科学から』・・
皆さん、とてもユニークなことが・・
最新、脳科学研究でわかったのです!!
脳は他人を見たときに人物の「特定」をおこなう!!
目の前の人物がどこの誰なのか、味方なのか敵なのか、顔から判断するということ!!
そして、人間がここまで巨大で複雑な社会集団をつくれたのは、多数の人物を特定できたから・・
また、
研究グループの発表によれば、人間は約5000人もの顔を覚えられるそうです\(◎o◎)/!
もし脳が100~200人程度の数の顔しか覚えられなかったら、現在のような社会的ネットワークは広げられないそうです!!
脳は人類の進化の過程にもあると言うことであり、すごいですね~☆彡
さて皆さんは、どのように思いますか~
明日は引き続き
お話しします(*^^)
では、本日はここまで
☆彡

2024.01.26

『自己肯定感について』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自己肯定感について』・・ 
皆さん、自己肯定感と聞くとほとんどの人が知っている思います。
そして、
「自己肯定感=自分次第の感覚」と解釈してる人が多いでしょう!!
このように・・「自分“が”自分のことを肯定する」「自分“が”自分を好きでいる」など、“自分”を主語とする。
ただここで自己肯定感について』言いたいことは少し違うと言う事!!
では何が言いたいのか・・
“肯定に値する自分”になるために自分自身に課したたくさんの条件など・・
少しずつ軽くしてくれる言葉・人・居場所の存在も重要なのかもしれません!!
もっと力を抜いて楽にいきることが大切なのではないでしょうか・・
では、本日はここまで☆彡