ブログ

本物になる為の知恵

2023.10.04

『準備をしますか~?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
準備をしますか~? 』・・  
これは、どういうことかというと・・
シンプルに言いますが・・
お仕事上、勉強会などで・・
テーマがあって人前で話す場合・・
また、誰が話すかは当日わかるなど・・
そのような場合、あなたは準備をしていきますか?
私は自分が当たる場合もあるので準備をしていきます(*^^)v
さて、みなさんは
準備をして行く方ですか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.10.03

『大人数が苦手で人疲れする』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
大人数が苦手で人疲れする 』・・ 
これは、どういうことかというと・・
大勢の人と過ごすことがストレスに感じ・・
「人疲れ」を感じる場合、人といる時間を減らした方がいいかもしれません!!
それと、自分の時間を大切にし、リラックスや趣味に時間を割くことがいいですね~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.10.02

『モチベーションがあがる言葉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 モチベーションがあがる言葉 』・・  
皆さんは、今日のタイトルのような・・
 モチベーションがあがる言葉 』はありますか~?
人から褒められたりすると、
モチベーションがあがりますよねヽ(^。^)ノ
自分自身でモチベーションがあがるなど、人それぞれですよね・・
そうですね・・
私自身もいくつかおまじないのように・・笑
㊙ですが、自分に言い聞かせてる言葉がありますね~(^_-)
さて、皆さんは、
モチベーションがあがる言葉はありますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.10.01

『October ☆彡』

皆さん、今日から10月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで 

2023.09.30

『今日で~!!』

皆さん、今日で9月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.09.29

『あ~楽しかったヽ(^。^)ノ♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
あ~楽しかったヽ(^。^)ノ 』・・  
昨日は私のお誕生日だったのです☆彡
先週、娘からママの誕生日パ-ティしようって・・
連絡があり、めちゃくちゃ嬉しかったです~(^.^)
ですので、昨日は
誕生日パ-ティをしてもらいました
食事も用意してもらい、娘からのおもてなしに癒され、有難く・・
とってもHappyなお誕生日に感謝❤
では、本日はここまで☆彡

2023.09.28

『 HAPPY❤ BIRTHDAY 』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
 HAPPYBIRTHDAY 』・・  
今日は私のお誕生日なんです☆彡
そして、ご先祖様、親に感謝する日なんです。
生かせていただいていることに感謝であって、当たり前ではないのです。
今日も一日楽しみますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡


2023.09.27

『姉妹団欒』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
姉妹団欒』・・  
今日は、一ヶ月ぶりくらいでしょうか・・
姉妹でランチしておしゃべりして楽しみますヽ(^。^)ノ
このような時間がとても大事なんですね~
会いたい時に遠慮せずに愛に生きましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.26

『合わない人と関わらない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
合わない人と関わらない』・・  
これは、このままの通りで・・
自分と合わない人はいてますから、それに対して悩む必要はありません!!
人間関係は大切ですが、誰とでも付き合えば良いわけではありません。
合わない人との関わりはストレスを増やすことになりますので・・
自分にとってプラスとなる人々と関わり、ポジティブな環境を作る努力をしましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.25

『本当の優しさ、本当の親切とは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当の優しさ、本当の親切とは・・』ですが・・
どのようなことが 、本当の優しさ、本当の親切だと思いますか?
では、
本当の優しさ、本当の親切とは・・
「私、いま優しいことしてる!」という、自己顕示欲の入った優しやは、本当の優しさとは言えません!!
他人に対する善意は、自己顕示欲や誇示ではなく、人々に対する純粋な思いやりが、真の親切なんです
プラス・・人に気付かれないようにすることですね(^_-)v
では、本日はここまで☆彡

2023.09.24

『自分をよく理解している』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分をよく理解している』・・  
皆さんは、自分自身のことわかりますか~?
これは、
意外と自分自身のことわかっていない人がほとんどではないでしょうか・・
自分をよく理解している』とは・・一体どのようなことなのでしょうか・・
それは、自分の強みも弱みも理解し、自分と向き合う強さを持っています。
自分を理解し、信じているからこそ、どんなことにも立ち向かう精神力があるんです。
自分の価値観がしっかりしていて、物事をポジティブに捉えられる人が多いということ。
では、本日はここまで☆彡

2023.09.23

『全員に好かれようとしない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
全員に好かれようとしない』・・   
これは、とてもシンプルなことです!!
どういうことかというと・・
「他人は他人、自分は自分」とあるように、人はみんな違います。
全員に自分を理解してもらうことは不可能だと、認識できていますから・・
他人の目ばかり気にするのではなく、自分の価値観や信念に従って行動する強さを持っているのです(*^^)
そうですね・・心の強さを持っていると言うことになります
では、本日はここまで☆彡

2023.09.22

『他人を平気で振り回す人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
他人を平気で振り回す人』・・  
あなたの周りにわがままな人っていますか~?
基本的に性格は治りません!!
このような人は自分がわがままだと自覚がありませんので・・
周りにストレスを与えて、心を摩耗させてしまう可能性があります!!
気をつけなければなりません!!
もうね・・シンプルにかかわらない事ですね!!
では、本日はここまで☆彡

2023.09.21

『人の本性が見える瞬間』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
人の本性が見える瞬間』・・  
今日のブログは普段何気ない態度や言動により・・
自分自身も含めて、無意識に出でいるかもしれません!!
例えば・・車の運転中に出る小言

車の運転中、他の運転者や交通状況に対する態度など・・
その人の性格やイライラの度合いがわかりやすいですので・・
危険を避ける意味でも、冷静で思いやりのある態度を保ちましょう。
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.09.20

『時代は日々進化』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
時代は日々進化・・  
今日のブログタイトルのように・・
時代は日々進化していっています!!
昭和、平成、令和と時代が変わり・・
自分たちの子供の頃とは生活環境が・・
特に変わってきています!!
一番わかりやすいのは、今の子育て世帯の・・
ほとんどが共働きで夫が育児や家事をこなす人が増えてきています!!
海外では
夫が育児や家事をこなす人がほとんどなんです!!
日本が遅れているのです!!
これからはこのような生活スタイルがもっと増えていくでしょうね(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.19

『優しい人になりなさい』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
優しい人になりなさい・・  
このフレーズですが・・
トップ選手が選ぶ、もっとも凄いと思う
一流アスリートのこと!!
その一流アスリートが自分の子供に残した言葉が・・
とても素晴らしかったのでシエアします(*^^)
そのアスリートは
1992年バルセロナ五輪金メダルの古賀稔彦さん(故人)です!!
亡くなられましたが・・
常日頃、子供に言っていた言葉が・・
優しい人になりなさい』です!!
ほんとに・・素晴らしいです。
さて皆さんは、この言葉を聞いてどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.09.18

『今日は~♪』

皆さん、今日は孫のはなちゃんと会いにいきますヽ(^。^)ノ
最近はたくさんお話もし、一緒に遊びます(*^^)
好奇心旺盛で無邪気でカワイイ~
今からたくさん遊んで楽しんできます(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.17

『贈り物♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『贈り物・・  
昨日は嬉しい事に・・
自宅のポストを見ると・・
孫のはなちゃんから素敵なポストカードをいただきましたヽ(^。^)ノ
早速お礼を伝えると、保育園で作ったとのこと・・
とても可愛いgiftに感激しました~(*^^)
こんな感じでお部屋に置きました☆彡
皆さん、如何でしょうか~
では、本日はここまで☆彡


2023.09.16

『嫌なことを言われたとき』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
物事をシンプルに考える・・  
これも、そのままの言葉通りです!!
プレッシャーや困難な状況への対処は、人の性格を反映します。
冷静な対応か、感情的な反応かが、その人の内面を物語り・・
感情的な反応を抑え、冷静に相手との調和を考える人は素敵です(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.15

『前祝い♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
前祝い・・  
今月はお誕生日月なんです(^_-)
☆彡
素敵な人に会いに行き・・
昨日は京都まで行って来ました

お食事には川床でゆったりして・・

その後は高級和栗、モンブランの人気店へ・・
ラッキーだったのが平日でも行列なんですが・・
並ばずすぐにお店に入れました(*^^)v
こんな感じで素敵な一日に感謝




P.S やはり帰りは行列でした~(*^^)v
では本日はここまで☆彡

2023.09.14

『物事をシンプルに考える』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
物事をシンプルに考える・・  
これも、そのまま言葉通りシンプルに考える!!
何か起きた特に難しく考えず、シンプルに捉えようとします。
複雑な問題も小さなステップに分割することで・・
具体的にどう解決するべきかが見えてくるということです(^_-)☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.09.13

『センスは「服」に出る』

皆さん、先日8日のブログがタイトルのみで発信していました\(◎o◎)/!
大変失礼しました~m(__)m
ですので・・8日のブログの続きの書き込みもご覧ください(^_-)
今日のブログのタイトル☆彡
『センスは「服」に出る・・  
これは、そのままこの言葉通りですね~
服装やファッションセンスは、その人の個性や考え方を示す一つの手がかりなんです☆彡
それに相手の服装が派手か控えめか、トレンドに敏感かどうかなどを観察して・・
その人のセンスがわかるということです~(^.^)
そして・・めちゃくちゃシンプルだということなんですねヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.09.12

『一度話したことを忘れない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『一度話したことを忘れない・・  
これは、どういうことかというと・・
相手の言葉や過去の出来事に対する記憶力は・・
相手への尊重を示し、そのようにされると嬉しいです(*^^)
そして、相手が過去に話したことを覚えていることで・・
深いコミュニケーションと信頼が築かれるということです(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.11

『自分を大切に扱う❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分を大切に扱う・・  
これは、このままのとおりです!!
たとえば・・
朝はいた靴下に小さな穴が空いていることに気づいたとします。
こんなとき・・
「外で靴を脱がないからこのままはいていってしまおう」などとは考えません!!
ちゃんと靴下をはき替えるのです(^.^)
自分を粗末にせず、自分を大切に扱うということ(^_-)☆彡
そして、自分自身を敬うのです
では、本日はここまで☆彡

2023.09.10

『今日は~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『今日は~・・  
久しぶりに実家に行き・・
母に会いに行こうと思います(^_-)
足腰が不自由で遠出ができなくなってしまい・・
また、会える時があれば・・
出来るだけ会えるように心掛ける事ですね(^.^)
何故なら、自分自身も含め、人は何があるかわからないからです!!
そう思うと毎日が奇跡なんです(*^^)
さて、皆さんはどうように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.09.09

『失敗を褒める』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『失敗を褒める・・  
これは、どういうことかというと・・
失敗を受け入れる姿勢はポジティブな感情を引き出し・・
相手の失敗を肯定的に受け止めるということです(*^^)
また、相手の失敗を肯定的に受け止めることで関係性を深めることができるのです(^_-)
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.09.08

『自分の思いは「伝わらない」が前提』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分の思いは「伝わらない」が前提』とは・・ 
これは、どういうことかというと・・
コミュニケーションは、相手が理解しきれないこともあるという前提で行うこと。
伝わっているだろう、察してもらおうという考えは、誤解を生む可能性があります。
自分の思いは「伝わらない」ということを頭に入れて、伝える努力を怠らないようにしましょう。
では、本日はここまで☆彡

2023.09.07

『コミュ力高い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『コミュ力高い人』とは・・ 
皆さん、わかりますか~?
何が言いたいのか・・
人のがんばっていること、大事にしていることに対して・・
否定的なコメントをしなければならないときに思っていることを・・
そのまま口に出さないほうがうまくいくということです(^_-)
ストレートに自分の言いたいことを伝えず、多少回りくどくなったとしても・・
他の言い方で伝えていきましょう(^_-)
それと、楽しい場の雰囲気を壊さないのも、努力のひとつですね
では、本日はここまで☆彡

2023.09.06

『人と自分の感性は違うということ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人と自分の感性は違うということ』ですが・・ 
そうですね・・このような話をしたことがないですか~?
「人による感覚」ということで・・笑のツボが違うなどです。
考えてみると、他にもありますよね(^.^)
このように、『人と自分の感性は違うということ』になります。
ですので、みなさんの生活に生かすならプライべートやお仕事ですね!!
最後に・・人と自分の感性は違うということを覚えておきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.05

『実は頭がいい人②』

皆さん、一昨日の続き・・
今日のブログのタイトル☆彡
『実は頭がいい人②』ですが・・ 
いくつかある中から、お話しします!!
では早速・・
*流行りの意見に流されない
世の中に対する意見は、その時によって大衆的なムードというものが存在し・・
自分で考えたわけではないけど、そのムードに流されそれが自分の意見だと思い込んでいる人は多くいます。
そんな中、流されず、本質的な視点から物事を見つけることができる人。
皆さん、わかりますか~
また、共感できるとあなたは地頭がいいと言えるでしょう☆彡
今回は『実は頭がいい人』の特徴をお話しました(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.09.04

『昨日は!!』

皆さん、今日は昨日の続きをお話ししようと思っていましたが・・
ちょっと新たな事を知り、そのことをシエアします!!
明日続きはお話しします(^_-)
皆さんの中で知っている人がいてるかも・・笑
では、早速ですが・・
昨日【9月3日】ある人気の誕生日なんです!!
誰のことかわかりますか~?
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
答えは・・【ドラえもん】
老若男女すべてに愛されている、まさに「国民的キャラクター」。
ドラえもんが「誕生」したのは、2112年の9月3日。89年後の「今日」。
それと・・ドラえもんのサイズ感知っていますか?
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
身長は8~9歳程度の子どもとほぼ同等
身長、胸囲ともに129.3cm、座高が100cm、股下は20~30cm程度
皆さん、知っていました~笑
とってもユニークなお話しをしました(^_-)☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.09.03

『』

ここにエントリー本文を書きます。

2023.09.03

『実は頭がいい人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『実は頭がいい人』ですが・・
一体どのような人なのでしょうか~?
いくつかある中から、お話しします!!
では早速・・
やらないことから決める
何をやるかよりも、何をやらないかを重要視しています。
限られた時間やエネルギーを無駄にせず、本当に大切なことにフォーカスすることで
効果的に成果を出すことができると理解してるからです。
皆さん、わかりますか~
今回は『実は頭がいい人』の特徴をお話しました(*^^)
明日も
いくつかある中から、お話します!!
では、本日はここまで☆彡

2023.09.02

『お付き合いを継続するには』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『お付き合いを継続するには・・
皆さん、
お付き合いを継続するに・・
心掛けていることは何ですか~?
そうですね・・
先日ある心理学の先生の記事を見て共感しましたのでシエアします!!
お付き合いを継続するに大事なことは・・
挨拶とお返しと思いやりなんです
一方的ではなく互いにということです!!
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.09.01

『September☆彡』

皆さん、今日から9月☆彡ですね~(^_-)
私にとってとびっきりHAPPYな月なんです☆彡
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで 

2023.08.31

『今日で~!!』

皆さん、今日で8月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.08.30

『人々との出会い・・そして繋がり』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人々との出会い・・そして繋がり・・
人々との出会いは、人生を豊かにしたり、とても素敵なことです(^_-)
そして、本当の愛情はお金では手に入らないもの・・
それと、人々との出会いにより長く継続させていく上で・・
もっとも大切なことは・・
皆さん、わかりますか~?
それは・・
心からの愛と深いつながりを築くためには、努力と思いやりが必要なんです
では、本日はここまで
☆彡

2023.08.29

『性格は顔に現れる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『性格は顔に現れる・・
皆さん、単刀直入に聞きますが・・
『性格は顔に現れる』と思いますか~?
実は・・
エステティックサロンの経営や美容関連事業のコンサルティングなどを展開する団体が
20歳以上60歳未満の男女990人を対象に「性格と顔の関連性」について調査を実施。
解答結果67.8%の人、7割が「性格は顔に現れる」と思っていることがわかったのです\(◎o◎)/!
では、どのような顔が「性格が悪そうな顔なのか?」を聞いたところ・・
結果は「目が冷たい」、「眉間にシワが寄る」など・・
今度は反対に、どのような顔が「性格が良さそうな顔なのか?」と聞いたところ・・
「笑った時、目も笑っている」、「目がキラキラしている」など・・
これらで何がわかったかというと、皆さんわかりますか~?
人は「目」の表情で性格の良し悪しを判断することがわかりました。
最後に・・お顔の印象はとても重要な部分ですから・・
普段から心掛けて生きましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.28

『このような人いませんか~』

 皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『このような人いませんか~!?・・
皆さんの中で、数人で会話をしていて・・
人と目が合わせれない人っていませんか?
もちろん無意識にしている場合は自分で気づいていません!!
ただ、自分でわかっていて人と目が合わせれない人は・・
理由はあったとしても、人によっては不快に感じる人もいたりします!!
また、自分がそう思わなくても、人から誤解をされるかもしれませんから・・
皆さんを含め何気なくとってしまった行為が・・
人からすると、とてつもなく人にストレスを与えてしまうかもしれないということを
普段から意識することですね。
では、本日はここまで☆彡

2023.08.27

『物事を教える時には丁寧に』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『物事を教える時には丁寧に・・ 
このこと、意外とできない人が多いですね・・
どういうことかと言うと・・『人に教える場合』です!!
シンプルに言うと、自分目線で物事を発すると言うことです。
相手の立場になって物事を考えずに発してるのです!!
そして、そのことに対して気づいていない人がほとんどなんです・・
普段から心掛けることが大事なんですね~
最後に、自分にも人にも愛を持って接していきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.26

『共存』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『共存』・・
皆さん、何が言いたいのわかりますか~?
では早速ですが・・
『共存』の意味を調べてみました!!
『共存』とは・・互いに助け合い、自分も他人ともども生存すること。
また、二つ以上のものがいっしょに存在すること。
そうなんです!!
この地球、全ての動植物に対し、上下もなく共存しているということ。
意外とわかっていない人や・・
また・・
そのようなことを考えたりしたことがない人が多いのではないでしょうか・・
さて皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.08.25

『因果応報の法則』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『因果応報の法則・・
皆さん、ほとんどの人は聞いたことがあるのではないでしょうか・・
ここで、いくつかある中で二つお話しします!!
では早速・・
*「
悪く言えば、悪く言われる
他人を批判することで、同じような評価が自分に返ってくることがありますから
ポジティブな言葉と態度を大切にすることで、より良い印象を与えることができます。
*「許せば、許される」
人はみな過ちを ある程度は許容することが大切。
他人を許すことで、自分も同じように許されることがありますから
和解と前向きな関係を築くために、許しの心を持ちましょう。
最後に・・自分の行動が影響を及ぼすことを理解し、良い循環を作っていきましょう。
では、本日はここまで☆彡

2023.08.24

『平等と公平』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『平等と公平』ですが・・
ダイバーシティ推進や女性活躍推進など・・
社会全体が「公平であるか」という視点は欠かせないと思います!!
皆さん、『平等と公平この違いわかりますか~?
では、
「平等」と「公平」についてまとめてみました。
【平等】
個人の違いは視野に入れず、
全ての人に同じものを与えること。

【公平】
個人の違いを視野に入れて、目的を達成するために
適切なものをそれぞれ与えること。
一人一人が意識し、男女に限らず、多様な人材が
それぞれの強みを活かし合い・・
人も組織も成長し続けるような・・
企業がもっと増えていく社会へ・・
そして世の中が変化することを望みます!!
では、本日はここまで☆彡

2023.08.23

『優しい性格』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『優しい性格・・
今日は猫好き必見!!
タイトルの
『優しい性格』は・・
あなたが飼っている愛猫の性格がわかるんです(*^^)
優しい性格の(=^・^=)は・・
多頭飼いしている飼い主さんはすぐにわかりますよ~
それは・・
他の猫ちゃんにご飯やおもちゃを譲ってくれます。
赤ちゃんがいてる家の猫ちゃんは、赤ちゃんのそばにいて見守ってくれます。
(テレビの映像で見ますよね)
なぜなら・・
飼い主さんが赤ちゃんを大事に抱っこしているところを見ているからなんです(^.^)
このような事をしてくれる猫ちゃんの性格は・・
賢くて、優しくて、気使いのできる(=^・^=)なんです
後ね、怒りっぽくなく穏やかな性格なんです
因みにうちの愛猫しろちゃんがそうですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡


2023.08.22

『人間の幸せは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人間の幸せは・・』ですが・・
これは、先日テレビを見ていて・・
とてもすてきな言葉を聞いて心に残り・・
皆さんに、シエアします~(^_-)
☆彡
その番組は、『世界一受けたい授業』から・・
ある会社の社長が同情から少しの期間だけ
がい者雇用を始めました。
そして、
予想に反して知的障がい者でも立派な戦力になるということが分かり・・
毎年障がい者雇用を増やし、業績を伸ばしていき・・
一方で、健常者の従業員から障がい者のフォローが大変だという不満の声も上り・・
それを理由に辞める社員も現れ、障がい者と健常者が一緒に働く事の厳しい現実を突きつけられ悩み・・
そこで社長は、かつて住職から言われた言葉を思いだし・・「人間の幸せは物やお金だけではない」
住職は4つの言葉をいいます!!
↓ ↓ ↓
*人に愛されること。
*人に褒められること。
*人の役に立つこと。
*人から必要とされること。
障がい者たちは自分が必要とされ、働くことが幸せだと感じており・・
そして社長は、障がい者の雇用を継続することにしたのです!!
少し抜粋いたしましたが・・
さて皆さんは、この話を聞いてどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.08.21

『本当に心が綺麗な人の特徴③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『本当に心が綺麗な人の特徴③・・
昨日の続き・・
皆さん、何だと思いますか~?
では、早速ですが・・
本当に心が綺麗な人の特徴③は・・謙虚さを持つということ。
自分の長所を誇示することなく、謙虚さを持つことができる人。
自己評価が高すぎず、他人の良さを認め、尊重できる人って素敵ですよね
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.08.20

『本当に心が綺麗な人の特徴②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
本当に心が綺麗な人の特徴②・・
昨日の続き・・
皆さん、何だと思いますか~?
では、早速ですが・・
本当に心が綺麗な人の特徴②は・・
それは、自己中心的でないということ。
他人の気持ちを思いやることができる人は、心が美しいと言えます。
自分だけの世界に閉じこもるのではなく、他人の視点に立つことで・・
広い視野と深い理解を持つことができるのですね
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日も『本当に心が綺麗な人の特徴③』をお伝えさせていただきます(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.19

『本当に心が綺麗な人の特徴』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『本当に心が綺麗な人の特徴・・
皆さん、何だと思いますか~?
では、早速ですが・・
本当に心が綺麗な人の特徴は・・
それは、裏表がないということ。
裏表がない人は、周りに流されず自分の中の価値観や信念に基づいて行動ができる。
自分自身を隠すことなく、素直に生きている人って信頼できます。
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日も『本当に心が綺麗な人の特徴②』をお伝えさせていただきます(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.18

『友達多い・・少ない・・どちらでもない!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『友達多い・・少ない・・どちらでもない!!・・
また・・
友だちがいないことはいけないことなのか?・・
そうですね・・人それぞれの価値観がありますので・・
答えは、言い切れないですね~
ただ・・
ひとつ言えるのは・・
友だちは、多いほうがいいか、少ないほうがいいか?は・・
他人が決めることではなく、自分が決めることなんです(^_-)
そして・・親しき仲にも礼儀ありしき仲だからこそ礼儀ありですね
では、本日はここまで☆彡

2023.08.17

『一流の上司』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『一流の上司』ですが・・
ブログのタイトルは、一体何が言いたいのか・・
一緒に働く上で、部下に対してや他諸々意識していることなど・・
何を大事にしているかですね~
皆さんにお聞きしますが・・
皆さんは、何を大事にするといいと思いますか~?
では先に、『二流の上司』は結果を出すこと
フォーカスしています!!
そして、『一流の上司』はメンバーを活かすことにフォーカスしているのです☆彡
素晴らしいですね~(*^^)
私も今まで沢山の人と関わってきましたが・・
やはり、前者の人たちの方が多くて後者の人は少なかったです・・
ほどんどいなかったですね~
組織の中には、このような思考の
上司はいないに等しいです!!
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.08.16

『昨日は・・』

皆さん、特に関西にお住いの方・・
昨日の台風7号が、近畿に上陸し縦断していきましたが・・
皆さん、大丈夫でしたでしょうか・・
そうですね・・
大阪市内は早朝からお昼くらいまでは雨風が激しかったですが・・
夕方くらいにかけてだんだん落ち着いてきました!!
また世間ではお盆休みの方がほとんどでしょう!!
人それぞれの過ごし方があると思います!!
因みに私は、家族と一緒にお参りに行きます(^.^)
皆さんもお休みを楽しまれてくださいね~
では、本日はここまで☆彡

2023.08.15

『終戦記念日』

今日は『終戦記念日』または、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」
今年、2023年は終戦から78年になります!!
とてつもなく国民一人ひとりが平和を願い心に刻む日。
では、本日はここまで☆彡

2023.08.14

『心のしなやかさ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『心のしなやかさ』ですが・・
皆さん、何が言いたいのかわかりますか?
シンプルに言うと心を軽くすること。
日々生活しているといろんなことがあります!!

それらを真に受けないで、流せるようになればいいのです(^_-)
そう思うだけで心を軽くなりますから~
では、本日はここまで☆彡

2023.08.13

『おみくじの大吉は結ぶ派? 持ち帰る派?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『おみくじの大吉は結ぶ派? 持ち帰る派?・・
神社によっては工夫を凝らしたおみくじも多いですよね・・
「お参りした後は必ず引く」という人もいるのではないでしょうか。
そこで、ある調査の結果・・
「おみくじで大吉が出たらどうしますか?」と聞いたところ・・
「結ぶ派」が33%、「持ち帰る派」が67%という結果になりました~(^.^)
さて、皆さんならどうしますか~?
因みに私は持って帰りますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.08.12

『まわりに気を遣える人とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『まわりに気を遣える人とは・・
皆さん、どのような人かわかりますか?
答えは、「相手を主語にして物事を考えられるかどうか」です。
自分の考えと相手の考えを擦り合わせる意識があって・・
自分の意見を「相手はどう受けるのか」考えることなんです。
大事なのは、自分の考えや意見を「相手はどう受け取るのか想像すること」。
相手は嫌がるかもと思えば、言い方を変えればいいのです。
今はやめておいた方がいいと思うのならタイミングを変えればいいのです。
そして重要なのは、自分の意見を曲げることではなく・・
相手が受け取りやすいように自分の意見の「伝え方」を変えることなんですね~❤ 
では、本日はここまで☆彡

2023.08.11

『お盆』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『お盆・・
今日から世間では三連休・・そしてお盆ですね~
お盆休みには、ご先祖様へお墓参りをして・・
日頃の感謝の気持ちを伝える日です。
其々の過ごし方があると思いますが・・
8月はとても重要で・・決して忘れてはならない日があります!!
それは、8月6日
広島原爆の日、9日長崎原爆の日、15日終戦記念日です!!
平和を願う日であり、亡くなられた方に敬意を払う日。
では、本日はここまで☆彡

2023.08.10

『頭の回転が速い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『頭の回転が速い人』ですが・・ 
これは、仕事している時など・・
『頭の回転が速い人』は自然とやっている習慣 があるのです!!
それは、反省しないということ。
この理由として、反省をしすぎるとそれにつられて思考速度が下がることを知っているから・・
あと有名なタモリさんも、反省したってまったく同じ状況は二度と起きないのだから・・
未来に目を向けましょうといった趣旨の言葉を残しています。 
大事なのは、思考力やメンタルに影響が出てしまいそうならあえて反省をしないことですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.09

『性格は顔にあらわれる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『性格は顔にあらわれる』ですが・・
私の経験上・・
性格は顔にあらわれると思います!!
若い時はわかりにくいないですが・・
年齢を重ねるとお顔に出てきます\(◎o◎)/!
そうですね・・男女どちらもですね!!
特に出やすい個所は目の周りや口周りです。
ですので、性格や内面は顔にあらわれますから・・
皆さん、普段から意識をして気をつけていきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.08

『一歩引いて周りの人を立てられる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『一歩引いて周りの人を立てられる・・
このような人って、ほんとに素敵ですよね~
☆彡
一歩引いて周りの人を立てられる女性とは、褒め上手、聞き上手な気遣いのできる女性。
自己主張が強い女性より・・
人の話を最後まで聞ける気遣いのできる女性の方が気品や女性らしさを感じられますから・・
まずは人の話を最後まで遮らず聞くことを心掛けることですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.07

『奥ゆかしさを感じる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『奥ゆかしさを感じる人』とは・・
皆さん、どのような感じの人なのでしょうか?
では早速ですが・・意味を調べました~!!
奥ゆかしさ⇔外見や言動から深みや品性が感じられて魅力的。
そして・・動作の一つひとつ、口調が丁寧で落ち着いている女性は心穏やかで余裕のある印象を与えます。
それと、ゆっくりとした仕草や喋り方は所作が美しく、奥ゆかしさを感じる人が多いですよね(*^^)
落ち着きのある大人の女性だということですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.06

『夏の風物詩』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『夏の風物詩・・
昨日は淀川の花火とてもキレイでした~ヽ(^。^)ノ
人も多かったですが・・
毎年みれることに感謝ですね(*^^)v
皆さんは、今年夏は一回きりですから・・
暑い日が続いています!!
人それぞれの楽しみ方がありますので・・
思いっきり夏を楽しみましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.08.05

『今日は淀川花火なんです♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『今日は淀川花火なんです・・
昨年も見ましたが、今年も見に行きますよ~ヽ(^。^)ノ
そして、今日のお昼は久しぶりに友人に会いました(^.^)
ほんと元気そうで良かったです
花火を楽しんできます~(*^^)v
では、本日はここまで
☆彡

2023.08.04

『この時期は』

 皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『この時期は・・
今日のブログですが・・
この時期は台風が多く発生します!!
今は沖縄に台風6号が接近しています!!
皆さん、熱中症も怖いですが・・
お近くに住まれている方は・・
くれぐれも気をつけてくださいね(>_<)
では、本日はここまで
☆彡

2023.08.03

『またもや・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『またもや・・・・ 
先日、大阪駅の方へ歩いてると・・
『すいません!!』と・・後ろから・・
声をかけられたので、『ふと・・横をみると・・』・・
好青年風の男性に『お時間あればお茶しませんかと・・』ナンパされ・・笑
予定があって急いでいますと、お断りしましたが・・
パッと見た感じは・・変な感じではなかったかなって・・笑
いきなりなんで・・驚きますから・・笑
そして、この日帰りにも・・\(◎o◎)/!
今度は何だと思いますか~?
20歳の男女に撮影のモデルになっていただけませんか?
町で声をかけられ・・
説明が長そうだったのでお断りしました~笑
今日はいろんなことが起こった一日でした~(^_-)
有難く感謝では、本日はここまで☆彡

2023.08.02

『お買いものしてると・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『お買いものしてると・・・・
今日は、近くの天神橋商店街で・・
お買いもの中に出会っちゃいました~笑
誰だと思いますか?
もったいぶらずに教えちゃいますね~笑
芸人かまいたちさん、お二人が撮影をされていました(*^^)v
天神橋商店街では、よく芸能人やアナウンサーの人達と会います。
先月ははちみつさんが撮影されていましたね~笑
かまいたちさんもはちみつさんもそのまんまでした・・笑
お笑いの町、大阪あるある話でした~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.08.01

『August☆彡』

皆さん、今日から8月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで

2023.07.31

『今日で~!!』

皆さん、今日で7月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.07.30

『本当に魅力的だと感じる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『本当に魅力的だと感じる人・・
皆さん、何だと思いますか?
それは、内面の美しさです☆彡
優しさや思いやり、誠実さなど、内面からにじみ出る美しさが魅力的なのですね~(^_-)
また、内面の美しさを持つ女性は、自分自身にも自信を持っているため・・
自然と周りにも自信を与えることができのですね

では、本日はここまで☆彡

2023.07.29

『自分を大切にすること❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分を大切にすること・・
これは、どういうことかと言うと・・
自分のことを大切にできない人は・・
人に対して大切にできないということです!!
目に見えるモノは人間で言うと物体(体のこと)です。
よく考えてみてください!!
あなたが作った体ですか?違いますよね!!
この体は借り物なんです!!
理解するのが難しかったかもしれませんが・・
難しく考えずにシンプルに・・
自分を大切にしましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.07.28

『今まで一度も怒ったことがない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『今まで一度も怒ったことがない』・・
このことは、吉本のある放送作家の人が超有名芸人の事をお話されていました・・
その
超有名芸人とは、一体誰のことなのか?
それは、明石家さんまさん
そして、明石家さんまの「怒らない秘訣」とは・・
なぜ、さんまさんは怒らないのでしょうか? それは思考法にあります。
さんまさんは誰かにイラっとしたとき、次のように考えるそうです。
まず、「俺をイラっとさせる人間=アホなヤツ」と考えます。 
イラっとさせる人=無駄なエネルギーを使わなくてもよい相手だと考える「ゆとり」。
自分は他者に怒れるほどエラくないと思える「自制力」。 
それと、怒り方、叱り方のコツ&センスあって・・
しかし、「一度も怒らない」は至難の業。
リーダーポジションの方や、指導者、お子さんのしつけなどでは・・
怒ることが必要なシチュエーションがしばし訪れますよね・・
ですが、怒り方、叱り方にもコツやセンスがいるということなんです(^_-)
さて皆さん、どのように思われますか~
では、本日はここまで☆彡 


2023.07.27

『本当の自分になれるのは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『本当の自分になれるのは・・』・・
これは、どういうことかと言うと・・
ある方の『名言』なんです!!
凄く共感したのでシエアします(^_-)
では早速ですが・・
『どんなに仲の良い友達でも、たとえそれが家族だったとしても
誰かといるときというのは、本当の自分ではないかもしれないなと。
本当の自分になれるのは、一人でいるときだけ
人といるのに疲れたとき、自分を見失いそうなとき、そんなときは一人になる時間を持つ。』
最後に・・
「私は1人でいるときに自分を取り戻すの」
Marilyn Monroe(マリリン・モンロー)

では、本日はここまで☆彡

2023.07.26

『日本三大祭り☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『日本三大祭り☆彡・・
昨日から賑わっていて、夜は人が多くて歩くのも大変でした~笑
三年ぶりの花火最高でした~(^_-)
夏を満喫できました~そして感謝ですね
では、本日はここまで☆彡

2023.07.25

『奉納花火☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『奉納花火☆彡・・
今日は天神祭終わり日です!!
この花火は神にささげる花火なんです。
一番のメインの花火が上がります~ヽ(^。^)ノ
もうね・・めっちゃ綺麗なんです(^_-)☆彡
凄い人でしょうが・・
花火を体感してきます~
では、本日はここまで☆彡

2023.07.24

『天神祭☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『天神祭・・
今日から天神祭ですよ~ヽ(^。^)ノ
ここ数日お話ししていますが・・笑
太古が鳴り響き天神橋商店街がいい感じなんです(^.^)
これから、お散歩がてら商店街行き、思いっきり楽しんできます~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.07.23

『いよいよ明日~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『いよいよ明日~・・
めちゃくちゃ楽しみですね~(*^^)
昨日もお話しさせていただきました・・
メインは24、25ですが・・
歴史を辿ると21~25まであって・・
商店街はもうすでに賑わっています(*^^)
皆さん、機会があればぜひ天神祭を体感してみてくださいね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.07.22

『四年ぶり~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『.四年ぶり~・・
これは、日本三大祭りのひとつでもある!!
天神祭が今年は四年ぶりの開催となりましたヽ(^。^)ノ
明後日からですが・・
もうすでに天神橋商店街は盛り上がっていますよ~
ここ数ヶ月で、外国の人たちも増えてきております。
一番のメインは25日の花火が最高なんです(^_-)

もちろん見に行きますよ~(*^^)v
では、本日はここまで
☆彡

2023.07.21

『学び続ける』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『学び続ける』・・
これは、どういうことかと言うと・・
時代は常に変化し、たくさん学ぶことで自己成長ができます☆彡
新しい知識は自分を成熟させ、人生を豊かにします(^_-)
また、人と会ったり、本を読んだり、異なる分野や視点から世界を見てみることで・・
新たな発見があるかもしれませんから、学び続ける事はとても大事なことなんですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.07.20

『健康が大切~❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『健康が大切~・・
特に日本人は頑張り過ぎな人が多いのです!!
頑張ることがダメだということではなく・・
何よりバランスが大事なんです!!
それは、体と心の健康が何よりも重要であり、バランスで体を元気に保ち・・
適度な運動でストレスを解消したり、自分の体と心の声を聞き、必要なケアを怠らないことが大切になります(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.07.19

『人生には無駄が大切』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人生には無駄が大切』・・
皆さん、このことを理解することは難しいかもしれません!!
人それぞれの価値観がありますので自身の受け止め方で良いと思います(^_-)
この言葉は・・私のメンターである(会長)も同じことを話されていました~
どういうことかと言うと・・
人生・・
思い通りに進まないから面白い。自分の思い通りに他人は動かない。 
上手に進めないから、知恵を絞り、成長や自信につながる・・
無駄な時間を楽しみ、無駄なことに力を注ぐから、不思議と力もついて来るのです。
さて、皆さんはどのように感じましたか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.07.18

『自分を愛する』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分を愛する』・・
これは、シンプルに・・
自己肯定感を持つこと。
そして、他人に愛される前に、まずは自分自身を愛し、自己肯定感を持つことなんです
自分が自分自身を認め、愛することで、自分らしさを引き出し、人生を最高に輝かせていきましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.07.17

『海の日』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『海の日』・・
子どもの頃は、海の日=夏休みのイメージがあって楽しみのひとつでしたヽ(^。^)ノ
皆さんにとってはどのようなことを思い浮かびますか?
そして『海の日』の由来を知っていますか~?
知らない人へ、調べてみました~!!
『海の日』とは・・
もともとは7月20日が「海の記念日」として制定されていました。
1876(明治9)年に明治天皇が東北巡幸の際、灯台巡視船「明治丸」で
青森から函館を経由して横浜港に帰着された日が7月20日ということから
長く「海の記念日」と呼ばれてきましたが、1995(平成7)年の法改正で翌年より「海の日」として祝日になりました。
これからが夏本番ですから、23年の夏は一回限り・・笑
スタミナをつけてたくさん楽しみましょうヽ(^。^)ノ♪♪
では、本日はここまで☆彡

2023.07.16

『完璧な人はいない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『完璧な人はいない』・・
悪い部分や欠けたところを見ているからであって・・
自分自身も人に対しても完璧な人はいないんです!!
そう思うことで、とても楽になります(^_-)
そして、過度に期待をするからモヤモヤしたりするのです!!
簡単に言えば身内、他人関係なく人に期待しないことです!!
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.07.15

『本当の自己肯定感の身につけ方』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『本当の自己肯定感の身につけ方』ですが・・
シンプルに言うと・・
自分軸で人生の幸福度UP☆彡
自己肯定感は、アップダウンするものでないのです!!
安定が理想で、『ミラーグレ』で推奨しております!!
『心トレ』がとても大事なんです
自分がどうしたいか、どうありたいのか”を基準にする・・
難しく考えずに、自分に寄り添い、世界一の親友になるだけでいいのです。
そして・・本当の意味で、ありのままの自分を受け入れるということ
では、本日はここまで
☆彡

2023.07.14

『一喜一憂』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一喜一憂ですが・・ 
この四字熟語は大谷翔平さんの夢ノ-トから抜粋しました(^_-)
皆さん、
一喜一憂』の意味を知っていますか~
では、早速ですが・・
調べてみました~!!
一喜一憂とは・・環境や状況の変化によって、喜んだり悲しんだりすることを意味。
あるいは、些細な物事に振り回されるさまを意味します。
なので、大谷翔平さんは一喜一憂しないように意識をしているということです。
さて、皆さん如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.07.13

『五色の短冊の意味』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『五色の短冊の意味』ですが・・
皆さん、7月は『七夕』がありますよね(^.^)
知っていましたか・・
願いを書いて笹の枝にくくりつけた短冊ですが・・
童話に歌われていた『
五色の短冊』は、『青・赤・黄・白・黒(紫)』の五色・・
短冊に使われるこの五色は、古代中国の陰陽五行説に由来し・・
「木・火・土・金・水」を意味します!!
では早速・・
*青は木=仁 人間力を高め徳を積む
*赤は火=礼 両親や先祖への感謝、目上の人への思いやり
*黄は土=信 人を信頼し、人間関係を大切にする
*白は金=義 ルールを守り、義務や責任を果たす
*黒(柴)は水=智 すぐれた知識や知恵を持ち、学業成就や向上を願う
上記のように、其々の意味があるそうです☆彡
また、知る、知らないとでは・・

短冊の色を見て、心が感じるままに選ぶといいかもですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡


2023.07.12

『お節介』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『お節介』ですが・・
お節介と聞くと・・
一般的にはあまりいい事のように言われていません!!
また、『お節介』の意味を調べて見ると・・
「お節介」とは、要らぬことに口を挟んだり、余計な世話を焼いたすることをいいます。
ただ、私は他の人たちと思考が違います~笑
先日、ある人から相談を受けました・・
その人は此れまでたくさんの経験をされている方でした・・
何故ならお話しすればわかります。
そして、後輩に良かれと思い、ご自身の知恵をアドバイスとして言われるようです。
その後で余計なことを言ってしまったと自己反省されるとのこと。
そのお話を聞いて私が感じたことをそのままお伝えさせていただきました。
その方のお人柄からすると『優しさ』からのお節介なんですね

結果、安心していただきました~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.07.11

『オールスターゲーム☆彡』

皆さん~☆彡
今日は、
北米プロ野球メジャーリーグベースボールは現地時間7月11日オールスターゲームがを実施。
大谷翔平投手が出場するオールスターの放送予定がありますね(^_-)
皆さん、楽しみながら応援しましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.07.10

『言葉をプラスする』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『言葉をプラスする』ですが・・  
ちょっとした言葉遣いなのに、「なんだか心地よかった」「感じがいい」と思ったことはないですか? 
そのポイントは相手へのおもいやりがあるということ(^_-)
例えば・・
「お久しぶりです」だけでなく、「お会いできて嬉しいです」をプラスされると気持ちいい ですね~
前置き言葉があると印象も変わりますから・・
日頃から周りの方の美点を見つけて、お礼の時にひと言添えてはいかがでしょうか。
では、本日はここまで☆彡 

2023.07.09

『今日は~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『今日は~・・  
実家に母に会いに行きます~(^_-)
そこで家族と会い、みんなで食事をしながら楽しみますヽ(^。^)ノ
ひ孫も来るので母も大喜びです~
では、今日のブログは短いですが・・笑
本日はここまで☆彡

2023.07.08

『猫の「舌」が出たままになっている理由』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『猫の「舌」が出たままになっている理由』ですが・・  
猫好き必見~!!
猫が舌を出している姿を飼い主さん、他でも見かけることがあり・・
とても愛らしくついつい目に留まりますよね(*^^)
うちも以前飼っていて、一昨年に旅立ったキジトラ(=^・^=)のはなちゃんが・・
よく舌を出していましたね~
そうですね・・理由があるとは知りませんでした!!
では早速ですが・・
*リラックスしすぎていると猫はうっかり舌をしまい忘れてしまうこと
*毛づくろいするためには小さな舌を長い時間使い続けるため、疲れから舌をしまい忘れてしまうこと
これらが理由なんですね~忘れているってところが愛おしいです
だた、舌を出しているだけでなく、他にも普段と異なる様子を見せている場合には・・
注意が必要ですから落ち着いて対応していきましょう。
では、本日はここまで☆彡

2023.07.07

『七夕☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『七夕☆彡』ですが・・ 
今日は『七夕』ですね~☆彡
皆さん、再度お聞きします!!
7月7日「七夕」とはどんな行事なのでしょう?
織姫と彦星が年に一度だけ再会できるロマンティックな日ですが・・
シンプルに言うと・・
「たなばた」と呼ばれるようになったのは、祖先の霊を祀るため機織りをして織り上がった布を祖先の霊に捧げる行事があり
先祖に捧げる布を織る女性の事を「棚機つ女(たなばた)」と呼ばれる由来ではないかと言われているそうです。
もっと詳しく知りたい方はご自身で調べて見て下さいね~(^_-)
毎年、雨が多いと言われている七夕ですが・・
今日は危うい天気でした・・!!
では・・今日も一日楽しんでいきましょう

2023.07.06

『散歩』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『散歩』ですが・・  
今日は猫好きに必見!!
では早速・・
ブログのタイトルのように・・
基本的に猫には散歩の必要がありません!!
好奇心を満たしたり運動不足の解消に役立ったりというメリットはあるようです。
ただしストレスや脱走の懸念などもあるため、もし散歩をさせる場合は愛猫の性格を考慮することですね。
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡 

2023.07.05

『どの業種でも・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『どの業種でも・・』ですが・・ 
そうですね・・
何が言いたいのか・・
先日テレビで放送されていた中で・・
とてもいい内容でしたのシエアします☆彡
それは・・
中居さんが司会の『金スマ』です!!
島崎和歌子さんが当時18歳で無名新人のタレントが・・
オールスター感謝祭の司会を30年抜擢され継続できたストーリーです!!
芸能界3年という超未熟なのに〖なぜ・・〗なのか。
放送を見られた人はわかりますよね・・
ではお伝えします!!
まずは・・抜擢された理由はある番組でひたむきに一生懸命頑張っている姿勢です!!
カメラが回っていない時も変わらない動きです。
30年継続できた理由はスタッフ皆さんが共通して話していたことは・・
『気遣い』『挨拶』が素晴らしいとのことです。それも自然なんですって・・
やはり、そうなんですね・・
中居さんもおっしゃられていましたが・・
これは、作れることではなく育ち、そして人間味がいいのでしょうと・・
自然体ということは無意識だということになります(^.^)
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.07.04

『日本の常識』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『日本の常識』ですが・・ 
常識というのは、いままで人類が積み上げてきた暗黙のルールのようなものです。
ただ時代により変化していきますから・・
もう気にしなくていいと感じる常識をお伝えいたします。
では早速・・
*「お客様が一番」という価値観
日本では「お客様は神様」という思想があります。
とても素敵なことかもしれませんが・・
中にはこの常識に縛られるせいで、無理を強いられる店員さんもいるのではないでしょうか。
海外では客とスタッフは対等の関係と考えられる国が多いです。
1人の人間同士ですからおかしいことを言われれば、おかしいと主張していいと思います。
では、本日はここまで☆彡

2023.07.03

『課題の分離』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『課題の分離』ですが・・ 
ほとんどの人がどこがで聞いたことがある・・
「アドラー心理学」・・
アドラー先生とはアドラー心理学(個人心理学)を創始しました☆彡
すごい人なんです!!
では早速・・
『課題の分離』とは「自分がとった行動の結果、相手がどう思うかは自分に関係無い!」といったものです。
例えば、「朝に元気な挨拶」をしたとします。その挨拶を見て、どう感じるかは受け取り手の自由です。
「朝から元気な挨拶で気持ちいいね!」
という人もいれば・・
「朝からテンション高いの勘弁して・・」
なんて思う人もいるかもしれません。
良いとも悪いとも、なんとも思わない人もいることでしょう。
元気な挨拶をする!ということは自分の課題
それを見てどう感じるかは相手の課題。ということですね。
今回はアドラー心理学の「課題の分離」を簡単にお話しさせていただきました。
「相手が自分のことをどう思おうが関係なくない?」というのがアドラー先生の「課題の分離」です。
では、本日はここまで☆彡

2023.07.02

『第六感を持っている人とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『第六感を持っている人とは』ですが・・ 
あなたの周りに第六感が優れた人がいてるかもしれません!!
では早速・・
特徴・・常識や慣習に囚われない
生きる上で常識や積み重ねてきた習慣は、なかなか変える事が出来ませんよね。
ですが、第六感を持っている人は、固定概念に縛られず、自由な発想が出来る人が多く・・
時に人々を驚かせるような斬新な考え方をする人が多いです
☆彡
理由として、情報収集をするなかで持ち前の直観力で取捨選択がとても上手であるため・・
何事も先入観で判断することがありません。
また柔軟な発想で物事を考えることを日常的に行っているので・・
第六感を持っている人は古い常識や習慣に囚われずに新しい考え方が出来る人が多いのですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.07.01

『July☆彡』

皆さん、今日から7月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで

2023.06.30

『今日で・・☆彡』

皆さん、今日で6月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.06.29

『ネガティブな言葉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ネガティブな言葉』ですが・・ 
このことは、とても繊細なので一概に言えませんが・・
一般的にはネガティブ言葉をやめるように勧めることが多いですが・・
ネガティブな言葉を禁止するのは危険な場合もあります。
なぜなら、否定的で後ろ向きな言葉にも使うべきタイミングがあるから・・
人間は本来感情の生き物・・『不安や心配は身を守るために大切な感情』です。
本当に相手のためを思うなら、何もいわずにまずは聞いてあげること。
「悩みや問題を共有してもらえた」と人の心を落ち着かせます。
冷静さを取り戻したタイミングで、そのとき初めて助言をすればよいのです。
心の準備さえ整っていれば、すんなりポジティブを受けいれてくれるでしょう(*^^)❤ 
それと、大事なのは近くに信頼できる人に聞いてもらうことです❤
では、本日はここまで☆彡

2023.06.28

『持ち物を大切に使う』

皆さん、昨日はうっかりしていました~笑
日時が違っていたためにブログアップされませんでした・・m(__)m
ですので・・本日は昨日のブログも一緒にアップしました(^.^)

では早速・・
今日のブログのタイトル☆彡
『持ち物を大切に使う』ですが・・ 
モノの代金に関わらず、せっかく手に入れたモノは大切に使うということ。
普段から道具を大切に扱っている為、買い換えるよりも、自分になじんでいるモノを使ってこそ・・
最大のパフォーマンスを発揮することができ、より楽しみを生むモノになっていきます(*^^)
また仕事においても、いつも使うモノは必ずあるはずです。
たとえ消耗品であったとしても、大切に最後まで使い切るという姿勢は大切なのではないでしょうか?
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.27

『生き金を使う』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『生き金を使う』ですが・・ 
皆さん、どういうことかわかりますか~?
では早速ですが・・
欲しいモノを購入してもそれが生き金になっているのかを確認するということです。
たとえばブランドのバッグを購入した場合を考えてみます。
自宅に仕舞っているだけでは持っていることで幸せを感じるかもしれませんが・・
本来の役目を果たしていないので、これでは単なる無駄遣いになり・・
実際に使ってこそ、生き金になるのです(^_-)
たまに勿体ないと言う人もいますが、使うということですね
もちろん、其々の価値観はありますが・・
さて皆さんは、どのように思いましたか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.26

『新築祝い☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『新築祝い☆彡・・ 
昨日は娘の家に遊びに行って来ました~ヽ(^。^)ノ
孫のはなちゃんにも会って遊んだりして・・
とてもHAPPYな一日となりました(^_-)
では、本日はここまで
☆彡

2023.06.25

『居心地のよさ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『居心地のよさ』・・ 
では早速ですが、めちゃくちゃシンプルに言うと・・
居心地のよさは「互いの違いを受け入れている状態」であり・・
それがありのままの自分でいられることです。
自分を知ってもらうことで相手に対しても同じように思い・・
お互いを大事にしながら接し、共有していくことではないでしょうか~(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.24

『梅雨』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『梅雨』・・  
梅雨に入ってパッとしないお天気だったりしますが・・
皆さんにお聞きします・・
梅雨時期に思い浮かぶお花は何ですか~?
私はやっぱり『紫陽花』なんです(*^^)
雨の日でも、町並みを歩いていると紫陽花が目に付きます☆彡
とても綺麗です
この時期の楽しみ方のひとつですね~(^_-)
では、本日はここまで
☆彡


2023.06.23

『適度な距離感が大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『適度な距離感が大事』ですが・・ 
人との接し方で、私は『適度な距離感が大事』だと思います!!
もちろん、人それぞれの価値観があります。
私は個人的に上記のように感じます~
また、人にはパーソナルスペースがありますから・・
不快に感じる空間や距離(=心理的距離)のことを指す言葉です。
さて皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.22

『返事のいい人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『返事のいい人』ですが・・ 
これもこのままの通りです!!
会話をしていたり、お願いことをするときなど・・
いろんなシチュエーションの場面がありますよね!!
そんなときに、返事の悪い人や無愛想な人がいます!!
特にお店の場合なら・・良い気はしないですね・・
先日もある百貨店で店舗ではなく平場、沢山のブランドの中に入っている、あるお店に入ったのですが・・
数名のスタッフもいて、全員が何かしら作業をして下を向いている状況でした!!
素敵だなぁ~と思った品物があって少し見ていても・・
ひとりの人がようやく「いらっしゃいませ」と気づきましたが・・
他のスタッフは作業したままでしたね・・
とても残念!!
そこそこのお値段がついているブランドですが・・
何がいいたいのか・・
作業が悪いとは言わないですが・・
お客さんが入ってきているのですから・・
一旦とめて『いらっしゃいませ』って言いましょう!!
何故なら・・挨拶ですよね・・
それによってブランドの品位が下がります。
そして、その後である一流ブランドに入った瞬間に・・
いらっしゃいませ」と、スタッフの人と目が合い・・
さすがだなって思いました(*^^)

では、本日はここまで
☆彡

2023.06.21

『パートナー❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『パートナー』ですが・・ 
皆さん、再度お聞きしますが・・
貴方の理想の『パートナー』とはどのような人でしょうか~
では今回、男性が結婚相手に本当に求めるもの1位をご紹介します☆彡
皆さん、何だと思いますか?
では、早速ですが・・
共に成長できる相手
一緒に努力し、支え合い、共に成長していける相手は、男性にとって理想的な結婚相手。
また、お互いに刺激を与え合い、新しいことに挑戦することで、より深い絆を築くことができるのですね。
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.20

『滲み出てる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『滲み出てる人』ですが・・ 
そのままの通りなんですが・・
性格の良い人って喋ってても雰囲気も性格の良さがにじみでてます(^.^)
そして性格の良い人って自然に癒されますし一緒にいて落ち着きませんか~
老若男女とわず、そのような人って素敵ですよね(^_-)
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.19

『いつまでも古い考えの人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『いつまでも古い考えの人』ですが・・ 
いつまでも感覚が古い人は自分が知らないものに出会うとつい「知ったか」をしてしまいがち。
良くも悪くも自分は先端にいるはずという感覚が強いから・・
そして自分が知らないことに対して「知らなくても別にいいもの」としてしまい・・
結果として感覚が古くなってしまうのでしょう~
ちょっとした意識で、感覚は若くいつづけらます・・
また、自分自身、柔軟でいられているのかを・・
ぜひ心掛けてみてくださいね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.06.18

『柔軟な人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『柔軟な人』ですが・・
年齢を問わず、柔軟な人は新しいものにすごく興味関心が強いように思います。
「なにそれ・・教えて~」と自分の知らないことを恥ずかしがらずに聞きにいく印象があります。
人は色々なことや知らないことに出会ったときも積極的に取り入れていくことが、大事だということですねヽ(^。^)ノ 
では、本日はここまで☆彡

2023.06.17

『話の聞き方を意識する』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『話の聞き方を意識する』ですが・・
これはどういうことかと言うと・・
人の話に対して、素直で分かりやすいリアクションをする人は好かれやすいと思います(^_-)
また、表情を変えて、そのままの反応をすることが大切ですヽ(^。^)ノ
年上の人と話す時ですが、リアクションが薄いといい関係は築けないので・・
あいづちを大きくうつようにすると、良い関係を築くことに繋がるということです
では、本日はここまで
☆彡

2023.06.16

『仕事がデキると思われる人とは・・③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『仕事がデキると思われる人とは・・③』・・
昨日の続き・・
今回は
仕事がデキると思われる人の特徴をご紹介いたします。
では、早速ですが・・
★自発的に行動する人

仕事ができそうな人の特徴の3つ目は、自発的に行動すること。
指示で動くのではなく積極的に自分から行動することのできる人は、仕事ができます。
自分がすべき仕事が的確にわかっているため、言われなくても行動でき、頼りになります。
そして自ら考えて行動して失敗したとしても、失敗は経験として蓄積され、人間的成長ができるということです!!
皆さん、この3日間仕事がデキると思われる人の特徴』をお伝えさせていただきました。
如何でしたでしょうか~
また、素敵なお話があればシエアいたします(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2023.06.15

『仕事がデキると思われる人とは・・②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『仕事がデキると思われる人とは・・②』・・
昨日の続き・・
今回は
仕事がデキると思われる人の特徴をご紹介いたします。
では、早速ですが・・
約束を守ること
仕事ができそうな人の特徴の2つ目は、約束を守ること。
納期を守る、時間に遅れない人は、時間の大切さをよくわかっています。(時間は命)
約束を守る人は、自己管理やスケジュール管理をしっかりとしてるため、責任感が感じられ安心して仕事を任せられるのです。
反対に、納期や時間を守れない人では信頼関係に欠けます!!
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日も、この続きをお伝えさせていただきます(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.06.14

『仕事がデキると思われる人とは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『仕事がデキると思われる人とは・・』・・
今回は
仕事がデキると思われる人の特徴をご紹介いたします。
では、早速ですが・・
★コミュニケーション能力が高い人
仕事ができそうな人の特徴の中で、コミュニケーション能力が高いこと。
コミュニケーション能力が高い人は、報連相がきちんとでき、相手の立場に立って物事を考えられることです。
言うべきことはきちんと伝え、相手の立場に立って適切な言葉を使えるから一緒に働く人もスムーズに仕事ができます。
仕事って1人ではできないから、コミュニケーション能力って大事だということ(^.^)
さて、皆さん如何でしたでしょうか~
明日も『仕事がデキると思われる人とは・・
②』をご紹介いたします!!
では、本日はここまで
☆彡

2023.06.13

『他者承認欲求』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『他者承認欲求』・・
では、早速ですが・・
【他者承認欲求】周りの人から認められたいのは「人間の基本的欲求」です!!
「他者承認欲求」とは「他者から認められ、尊敬されたい」という気持ちのこと。
もっと具体的には・・
「話を聞いてほしい」「共感してほしい」「褒めてほしい、高く評価してほしい」
「自分の考えを肯定してほしい」「苦労や苦しみをわかってほしい」
「気にかけてほしい、かまってほしい」などがあります。  
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.12

『承認欲求とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『承認欲求とは』・・
意外と知らない「承認欲求」2種類をお話しいたします!!
では、早速ですが・・
「承認欲求」とは…【自己承認】+【他者承認】この2つを求める欲求です!!
【自己承認欲求】人が「この世で一番認められたい人」は自分自身。
人は「自分から認められたい」という欲求を無意識的に持っていて、これを「自己承認欲求」ということになります。
また、自分を認められない人は自分で満たせない欲求を他者に求めるようになり・・
他者からどれだけ認められても、「自分で自分を認める」ということはある意味・・
他者から認められることよりも重要だと言えるかもですね!!
さて皆さん、如何でしたでしょうか~
明日は【他者承認】をお話しいたします。
では、本日はここまで
☆彡

2023.06.11

『友達とは②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『友達とは②』ですが・・
昨日もお話しいたしました・・
簡単にいうと思いやりのある人なのです(^.^)
そして、お互いの時間を割くこと、時間を割いてくれる人の大切さを理解している人だとも言えますね。
自分を大切にすることはもちろんですが、相手を思いやる気持ち、余裕があるというのは良い運気を呼び込みます。
友達付き合いというのは、人生を彩る大切なことのひとつなんです☆彡
最後に・・
「類は友を呼ぶ」という諺があります。自分のステージが変われば周りも変わってきますヽ(^。^)ノ
運気とは氣を運ぶということ。自分の想いひとつで良い運気、良い友達を引き寄せるチャンスがあることを知っておきましょう。
では、本日はここまで☆彡
  

2023.06.10

『友達とは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『友達とは・・』ですが・・
皆さん、人それぞれの価値観があると思います!!
今日は皆さんも知っている・・
アンネ・フランクの名言をお伝えいたします。
では早速・・
『友達とは・・』
↓ ↓ ↓
友達っていうのは、わたしの悩みを耳に傾け、言いたいことを言わせてくれる人
このフレーズで何を伝えたいのかは・・
一緒に支え合い、素晴らしい人生を築こうということ。
さて、皆さんはどのように思いましたか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.06.09

『幸福度が高いエリアとは・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『幸福度が高いエリアとは・・』・・
皆さん、今回全国「幸福度が高いエリア」ランキングが発表されました~
☆彡
早速、結果ですが・・3位 四国、2位 南関東、1位は?
なんと・・
幸福度のエリア別ランキング1位は「近畿エリア」でしたヽ(^。^)ノ
項目別では、「家族」と「パートナー(配偶者・恋人)」との関係に対する満足度が1位なんですね!!
「金銭面」「住環境(利便性・治安)」についても全体の2位でした。
ほんとに~そう思いますヽ(^。^)ノ
なんてたって人情がありますもん。(駅員さんが親切)
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.06.08

『シンプルなル—ル』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『シンプルなル—ル』ですが・・
これは、どういうことかと言うと・・
あなたが普段から意識したり、心掛けていることです(^.^)
では、早速・・私の場合は・・
出会う人すべての「背景」は計り知れないという意味で・・
地位や肩書きなど分かりやすいラベルで「この人は偉い」「この人はそうでもない」などと決めつけないと言う事。
憧れられる職業に就いている人より、人がやりたがらない仕事をしている人の中に本当に偉い人が隠れていたりします。
そして、上や下、内や外、そういう区別なく等しく接することですね(^_-)
さて、皆さんの『シンプルなル—ル』(普段から意識したり、心掛けていること)はありますか~?
では、本日はここまで☆彡

2023.06.07

『マナーは大事⑤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『マナーは大事⑤』ですが・・
一口にマナーと言ってもその範囲は広く、人と接する場面やシーンごとに異なりますよね。
何よりも大切なのは「心遣い」です。
では早速・・!!
上品な人が気をつけているマナーについてご紹介します(^_-)☆彡
★誠実さを持ち続けること★
上品な人は、良好な人間関係を構築するには他人に対する思いやりのある行動をします。
誤解や対立が生じたときには、適切に対処し、問題を解決する力が求められます。
また、互いの信頼関係を維持するために、誠実さを持ち続けることが重要なんです。
皆さん、この5日間『マナーは大事』をお伝えさせていただきました。
如何でしたでしょうか~
また、素敵なお話があればシエアいたします(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2023.06.06

『マナーは大事④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『マナーは大事④』ですが・・
一口にマナーと言ってもその範囲は広く、人と接する場面やシーンごとに異なりますよね。
何よりも大切なのは「心遣い」です。
では早速・・!!
上品な人が気をつけているマナーについてご紹介します(^_-)☆彡
人間関係のマナー★
上品な人は、自己主張をする一方で、謙虚さを持っています。
相手からのフィードバックを素直に受け入れ、改善する姿勢を持つことが求められます。
また、相手を尊重し、価値観の違いを認めることも大切ですね。
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日も、この続きをお伝えさせていただきます(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.06.05

『マナーは大事③』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『マナーは大事③』ですが・・
一口にマナーと言ってもその範囲は広く、人と接する場面やシーンごとに異なりますよね。
何よりも大切なのは「心遣い」です。
では早速・・!!
上品な人が気をつけているマナーについてご紹介します(^_-)☆彡
★公共の場でのエチケットに気を配る★
上品な人は、公共の場でのマナーも大切にしています。
電車やレストランなど人が集まる場所では、自分だけでなく、周りの人々にも配慮する必要があります。
大声での会話やゴミのポイ捨てはもちろん、スマホの明るさや音量など、周囲に配慮した行動を心掛けましょう。
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日も、この続きをお伝えさせていただきます(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.06.04

『マナーは大事②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『マナーは大事②』ですが・・
一口にマナーと言ってもその範囲は広く、人と接する場面やシーンごとに異なりますよね。
何よりも大切なのは「心遣い」です。
では早速・・!!
上品な人が気をつけているマナーについてご紹介します(^_-)☆彡
★日常生活のマナー(正確な時間管理をする)★
上品な人は、時間に対する配慮も欠かせません。先日もお話ししました!!
それは、自分の時間だけでなく、他人の時間に対する配慮ですね。
約束の時間を守り、遅刻しないことはもちろん、効率的な時間の使い方を心掛けましょう。
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日も、この続きをお伝えさせていただきます(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.06.03

『マナーは大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『マナーは大事』ですが・・
一口にマナーと言ってもその範囲は広く、人と接する場面やシーンごとに異なりますよね。
何よりも大切なのは「心遣い」です。
今回は、上品な人が気をつけているマナーについてご紹介します(^_-)☆彡
言葉遣いと会話のマナー☆
上品な人は、言葉遣いに温かみがあって、その言葉から品が感じられる人のことを指します。
きちんとした敬語を使うことはもちろんですが、言葉の端々に思いやりが感じられることも重要なんです。
相手を尊重し、自分の意見を強く押し付けることなく、謙虚に伝えることを意識しましょう。
皆さん、如何でしたでしょうか~
明日もこの続きをお伝えさせていただきます(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.06.02

『時間を大切にする』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
時間を大切にする』ですが・・
ここで言う
時間を大切にする』は・・
一般的な、
時間を大切にする』とは異なります!!
一般的には、みんな平等に時間があるなど・・
時間には制限があると言われていますよね・・
では、
一般的に時間を大切にする』違いとは・・
自分ではなく・・相手の時間も大切にすること。
これね・・ほとんどの人がわかっていません!!
例えば、お仕事の場合なら・・
勤務が夕方17時に勤務時間が終了するところを
決して忙しくないのに上がる目前に呼び止められたりとか・・
あるある話なんですが、このちょっとしたことで・・
帰りに事故や事件にあってしまうこともあるかもしれません!!
呼び止める側は、少しくらいいいじゃないと思っているからなんです!!
何がいいたいのかというと、この少しくらが命とりになりうるかもしれないってこと。
最後に・・私のメンターの言葉です☆彡
↓ ↓ 

『時間は命』相手への思いやりであり配慮です
では、本日はここまで☆彡

2023.06.01

『June☆彡』

皆さん、今日から6月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで

2023.05.31

『今日で・・☆彡』

皆さん、今日で5月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYな1ヶ月を~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.05.30

『少しずつの変化が・・大きな変化になる・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
少しずつの変化が・・大きな変化になる・・』ですが・・
このフレーズはですね・・
ある芸能人の言葉をシエアしました!!
ずっしりと重みのある言葉です!!
その芸能人とは・・中丸雄一さん
中丸雄一さんは
KAT-TUNのメンバーですよね!!
メディアで知っている人もいてると思います。
ご本人小さい時からの夢だった・・
漫画家としてデビューされます
☆彡
そのリアルなストーリーをご自身のレギュラー番組で
お話をされていた時に
最後に、この
フレーズを少しずつの変化が・・大きな変化になる・・』おっしゃられていたのです。
もっと詳しく知りたい方は調べてみてください(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.05.29

『あー楽しかった・・笑』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
あー楽しかった・・笑』・・
先日、娘の家に行き、孫のはなちゃんの子守をして・・
たくさん遊んできました~

もうね・・2歳児のパワフルさは凄かった~笑
何をするのも全力なんです!!
朝から夕方近くまで動きまくりに・・
しゃべりまくりなんです・・笑
最後はテレビを見ていて、知らない間に寝ていましたが・・
ほんと、体力いりますよ~笑
でもね~無邪気で可愛かったです~
最後に娘からまたよろしくねと・・笑
では、本日はここまで☆彡

2023.05.28

『優しい人・・?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
優しい人・・?』ですが・・
また・・「優しい人=ナメられる」みたいに思われがちなところもあります。
一般的に、「優しい人」には2種類のタイプがいます。
まず「心が強いから、人に対して思いやりが持てるタイプ」。
そして「心が弱いゆえに、人に嫌われたくなくて、いい人のフリをしてしまうタイプ」ですね。
前者は「真の優しさ」を持っていますが、後者は自己愛が伴う「偽の優しさ」に・・!!
ここで前者と後者の違いをお話しすると・・
前者は・・「自分のことをきちんと認めている人」は、人から嫌われたとしても自分に落ち度がなかった場合
これは、相手の問題だと割り切ることができますから人に嫌われることを恐れません。
そして、後者は・・「人からの評価=自分の存在価値」だと感じがち・・
だから、人から嫌われることを極端に恐れ、相手に嫌われないように優しい人を演じてしまうのです。
さて、皆さんはどちらが自分自身にちかいですか~
因みに私は前者になります(^_-)
では、本日はここまで

2023.05.27

『目に見えない豊かさ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
目に見えない豊かさ』・・ 
このことは、何を意味してるかですが・・
先にわかりやすいのは・・
『目に見える豊かさ』ですね・・
家や車、ブランド物など、高級品に身を包むことは、見た目でわかりやすいですよね。
またローンを組めば、何でも手に入れることができるので・・
目に見える豊かさを得ることは、比較的簡単なことです。
そして・・
目に見えない豊かさ』とは・・愛情や信頼、人間関係、経験などのことです。
人それぞれの価値観があって、どちらかがいいと言っているのではなく・・
ただですね・・
目に見えない豊かさを築くには時間もかかり、他人にも評価されにくく・・
自分をしっかり持ち続けられる、メンタルの強さも必要になるということですね(^.^)
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.05.26

『今日は、はなちゃんと~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今日は、はなちゃんと~♪』・・ 
↑ブログのタイトルとおり・・
今日は、孫の
はなちゃんの子守で娘の家に行ってきます~(*^^)
はなちゃんとたくさん遊んできますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.05.25

『リアクションが薄い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
リアクションが薄い』ですが・・
これは、どういうことだと言うと・・
何を話しても反応が薄いと、苦手だと思われガチになります!!
そして、リアクションが薄いより・・
反応 〔表情・態度・言葉など〕があるということは・・
お互い気分も良く、会話をしていても楽しいと思いませんか~?
どんな話をすれば喜んでくれるのか・・
どんなことに興味があるのかなど・・
人と人とのコミュニケーションにつながりますから・・
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.05.24

『幸せって・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
幸せって・・』・・ 
人それぞれの価値観があって・・
また、人によって幸せの形も
人それぞれ異なりますよね(^_-) 
何が言いたいのか・・
大小とわず、意外と自分の近くにあるということ・・
そして、気づかないだけなのかもしれません(^_-)
そこに気づくだけでも大事なことなんですね~
なので、幸せは自分の身近にあるということ
では、本日はここまで☆彡

2023.05.23

『言霊』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『言霊』ですが・・ 
ほとんどの人が一度は聞いたことのあるフレーズですよね~(^_-)
言葉は言霊(ことだま)といって、話す言葉に力が宿り・・
物事を実現させる力が秘められているといわれているのです☆彡
ですので・・
意識してポジティブな言葉を使う
そして・・
言葉には言霊が宿りますから、普段使う言葉に気を付けてみましょう~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.05.22

『力をぬく』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『力をぬく』・・ 
これは、何が言いたいのかと言うと・・
そうですね・・
ほとんどの人が、自分でも気づかない内に・・
追い込まれている人が多いですね~
私の場合は、そうような人はお話しさせてもらうと・・
すぐにわかります。
先ほどもお話ししましたが・・
ほとんどの人が、気づいてらっしゃいません!!
気楽に~笑いいんです~笑 
そういえばですが・・
私のメンターである会長がこのようにおっしゃられていました。
それは、お客様と絡むアポなど・・『軽く・・軽く・・』ですと・・
なので、力をぬきましょう~(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2023.05.21

『笑顔をそえて』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『笑顔をそえて』・・ 
これは、どういうことかと言うと・・
お仕事、プライべートどちらにしても・・
また、お出かけ時お店など・・
人と接してる時は、笑顔をそえましょう~
結構いらっしゃいます!!
怖く感じる人が・・
また、ムリに笑えと言っているのではありません!!
何が言いたいのかというと・・
例えば、仕事で人に物事を訪ねる時など、相手が無愛想だったりすると・・
そのようなこと、自分が人からされると不快な気持ちになると言う事です!!
意外とわからない人が多いです!!
相手の立場にたって物事を考えたり、理解できないということです!!
それと、プラス声のトーンをあげると印象もいいですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.05.20

『世界と日本❤同じ日』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
世界と日本同じ日』・・ 
皆さん、知ってましたか~?
先日の母の日ですが・・
日本、アメリカと同じ5月第二日曜日は・・
『Mother's Day』なんですね~☆彡
あのMLB大谷翔平さんが試合時、日本時間の母の日に合わせて
素敵な粋な計らいをされていましたね~(*^^)
そして、母に喜んでもらえてよかったです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

先日贈ったお花~


2023.05.19

『お洒落はエチケット』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
お洒落はエチケット』・・ 
これは、どういうことかと言うと・・
かなり、前になりますが・・
ある経営者の方から教えていただきました。
ほとんどの人がお洒落は自分のためにされています!!
ただ、このことが間違いですと言っているのではありません!!
そう、この方が仰られたのは・・
お洒落は相手のためにする礼儀であり、マナーですと・・
私はこの言葉を聞いて共感いたしました(^.^)
ですので、
他人に迷惑や不快感を与えないようにする心遣いだということ
とても素敵なことだと思いました~(*^^)
さて、皆さんはどのように思いましたか~
では、本日はここまで☆彡

2023.05.18

『好きな香』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『好きな香』・・ 
皆さんは、『好きな香』はありますか~?
人其々の好みがあると思います。
私は、出かける時には必ず好きな香水をつけて出ていきます(^_-)
これは、何十年も前から行っていて習慣になっています
日中関係なく必ず家を出る時ですね。
そして、なんといっても気持ちが高ぶりますから~ヽ(^。^)ノ
皆さん、よろしければ是非おすすめします
では、本日はここまで☆彡

2023.05.17

『自己承認』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自己承認』ですが・・ 
皆さんは、お仕事、プライべートなどで・・
心が疲れたりしていませんか~?
どうしても、目に見えないことですから・・
自分自身を知らない内に追い込んでしまっていることもあると思います!!
そんな時、『自己承認』をするといいですね(^_-)
『自己承認』とは、「よく頑張った」「無理させたね」「苦しいよね」と、自分で自分を褒めてあげること
後は、おいしいものを食べる、好きな音楽を聴く、お買い物に行く、“好きなこと”を日常的に取り入れること。
ですので、リフレッシュしましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.05.16

『嬉しかった~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『嬉しかった~』・・
先日の母の日に娘からプレゼントをもらいました~ヽ(^。^)ノ
ほんとに嬉しかったです
そうですね~娘は忘れているかも知れませんが・・
多分、初めてだったんだろうと・・

娘が小学生の頃、自分のおこずかいから・・
母の日にプレゼントしてくれた物を今でも持っています(^.^)
何度も言いますが、嬉しい限りです

では、本日はここまで☆彡


2023.05.15

『感謝の日❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
感謝の日』・・
昨日は母の日でした~(*^^)
私は毎年恒例になります。
母がお花が好きなので毎回違うお花屋さんから
お花を直送しています(*^^)v
母に喜んでもらえてて嬉しいですね(^_-)

皆さんは、どのような母の日でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2023.05.14

『Mother's Day☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
Mother's Day☆彡』・・
母の日ですね~(^_-)
昨日もお話ししましたが、其々、個々の思いがあると思います。
年に一度なんです~
其々の想いを伝えましょう~
では、本日はここまで☆彡



2023.05.13

『明日は☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『明日は☆彡』・・
皆さん、わかりますか~?
『母の日』ですね~ヽ(^。^)ノ
前日なのでまだまだ間に合いますよ~
貴方だけの何かを贈られると素敵ですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.05.12

『心根が大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『心根が大事』ですが・・
これは、どういうことかと言うと・・
WBCのヘッドコーチが大谷選手の事を明かした話です!!
メディアでも話題になってることなので・・
皆さんも知っているのではないでしょうか~?
大谷選手は今やメジャーで大スター選手ですよね☆彡
ここからコーチのコメントになります
↓ ↓ ↓
日ハム時代はまだ若手で、感情を表に出し、チームをけん引するタイプではなく・・
今は自分自身の立ち位置や周囲の空気を察し、変えていくことができる。大きくなったんだなあと思いますと・・
それと当時から変わっていないのは、球場とかにゴミが落ちていると拾うこと。
コーチは以前、それを褒めると“運を拾っているんです”と。
高校時代から心がけていたそうです。
あれだけ大きくなっても、その精神は同じままだということです。
ほんとに素晴らしいですね(*^^)

何より学ばせていただいています
では、本日はここまで☆彡


2023.05.11

『動じない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『動じない』ですが・・
先日あるMLBに詳しい方が話されていたことなんです!!
それは、吉田選手のことです。
もうね、誰が見てもわかると思いますが・・
決して自分のペースを乱さない精神の強さであって
マイペースであり、軸がぶれず動じないってこと。
このように、話されていました!!
確かに・・
WBCの試合を観ていてそう感じました~(^.^)
私が言うのはおこがましいですが・・
努力されたのでしょうね!!
これからも応援していきます(*^^)v
では、本日はここまで☆彡

2023.05.10

『マナーは大事ですね』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『マナーは大事ですね』・・
このことは、そのままの通りですね!!
その人の品性であり、育ちがわかります\(◎o◎)/!
また、ある芸能人のお話しですが・・
ある芸能人が新幹線に乗車した時・・
ある女優さんと一緒になったらしく・・
とても綺麗な女優さんで、面識がなかったので挨拶はしなかったそうで・・
女優さんの方が先に新幹線を降りられ・・
そして、後からある芸能人が降りる時に・・
ある芸能人のコメントがこちらです!!
↓ ↓ ↓
「バーっとその人の席に行ったら、まあ汚い汚い!」と顔つきからは想像できない場面に遭遇。
「弁当は食べっぱなしだし、ビックリしました。ブランケットみたいなのも2つぐらいボサボサッと置いたまま。
シートも倒しっぱなしで、飲み物は窓に置いてあって。『うわー…』と思って」と顔をしかめた。
何が言いたいか・・
どのような状況であっても、見られていると言うことです。
他人ごとではないということですね!!
では、本日はここまで☆彡
  

2023.05.09

『聡い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『聡い』ですが・・
皆さん、この聡いの意味を知っていますか~?
では、知らない人に・・
調べてみました!!
「聡い(さとい)」とは、才知や理解が早く賢明である様・感覚が鋭く判断力がある様。賢い。
何が言いたいのか・・
私が、今まで何度か人から言われてきたことなんです(^.^)
ある方から言われたことは・・
これは、人が理解することが難しらしく・・
なので、幼少期の頃は周りから変な子思われたりするそうです!!
確かに・・その通りでした~笑
なぜ・・今このことに触れたかですが・・
私の予感的中したら・・
孫のはなちゃんが同じような感覚をもっていると感じるのです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.05.08

『Happy*ゴールディンウイーク*』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
Happy*ゴールディンウイーク*』・・
お休みの中、
みどりの日
母と姉、娘と孫のはなちゃん~(*^^)
家族で水族館とローズフェアに行ってきました~ヽ(^。^)ノ
お天気に恵まれ・・
素敵な一日になりました(^_-)
☆彡
そして感謝
では、本日はここまで☆彡



2023.05.07

『GW☆彡』

皆さん、今日でGWも終わります!!
皆さんは、どのようなGWを過ごされましたでしょうか~?
因みに私は家族とお出かけをしました~(*^^)
とっても楽しかったです(^_-)♪ 
ただ、今日までGWですのでおもっいきり笑、たくさん楽しみましょう~
では、本日はここまで☆彡

2023.05.06

『謙虚だけど堂々としている』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
謙虚だけど堂々としている』ですが・・
これは、どういうことかと言うと・・
先日、選挙にて・・
芦屋の市長が最年小で今メディアで注目されています。
26歳、高島さん(東大&ハーバード大卒)
メディアとうして、ある方のコメントで・・
謙虚だけど堂々としている』と仰られていました。
ニュースで見ましたが・・
挨拶は
きちんとされていて、素晴らしいですね~
同じ関西これから楽しみです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.05.05

『目を見て話す』

皆さん、今日は『こどもの日』ですね(*^^)
幼少時、ゴールディンウイークの中で『こどもの日』が一番好きでした~
それは、街中に鯉のぼりを見れたからですヽ(^。^)ノ
なんだか、楽しみのひとつでした。
では、今日のブログのタイトル☆彡
目を見て話す・・
大人になると・・
意外にできない人が多いですね!!
特に、残念なのはお仕事での挨拶の時ですね!!
何か作業しながらなんですね・・
何度も言いますが、気づいていない人がほとんどです!!
ほんとに相手に失礼になります!!
まぁ~できない人が多いですね!!
子どもの時に、親にしつけられましたけど・・
私は父親に教えてもらいました。
ジッと見るのもどうかと思うので・・
さらっとでいいんです(^.^)
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.05.04

『今日は~♪』

皆さん、今日は家族で集まり食事をして・・
その後は、とても素敵なお花を家族と一緒に見に行きます(^_-)
ですので、今日のブログはここまで~笑
お天気にも恵まれたくさん楽しんできますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.05.03

『一流な人には・・〇〇〇がある』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
一流な人には・・〇〇〇がある』ですが・・
この〇〇〇の中に入る言葉があります。
皆さん、わかりますか?
そして、何が言いたいのかわかりますか~?
では、早速ですが・・
この〇〇〇の中には、『一流な人には・・柔軟性がある
そして、
何が言いたいのか・・
↓ ↓ ↓
遊びや楽しむ気持ちを持っていること。
シンプルに言うと・・頭が柔らかいんです。
何故、そう言えるのか・・私自身が経験したからです!!
それは、一流ホテル内で一流のお店であり、そこで一緒に働いていたメンバーの質の高さ・・
そして、お店に来られるお客様が超一流の方のみでしたね~
本当に貴重で素晴らしい環境の中で素敵な方たちとの、この経験は財産になりました~(^_-)

皆さん、わかりましたか~
では、本日はここまで

2023.05.02

『心の声』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
心の声』ですが・・
皆さんは、
心の声』と聞いて、どのようなイメージを持ちますか~?
それと、心の声の意味を知っていますか?

では、早速意味ですが・・
心の声』とは・・内心で思っていることや考えていること。また、声には出さずにいる思い。
これを知ると、自分自身と向き合うことがとても大切なことですね~
そして、心にある本音であり、「あなたの魂」だから~(^_-)
本当に、自分自身をもっと、もっと・・大切に愛していきましょう
では、本日はここまで☆彡

2023.05.01

『May☆彡』

皆さん、今日から5月☆彡ですね~(^_-)
ゴールディンウイーク中ですね~
また、お休みの方、お仕事の方・・人それぞれですが・・
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで

2023.04.30

『今日で・・』

皆さん、今日で4月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)
そして、HAPPYなゴールディンウイークを~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.04.29

『今日から☆彡』

皆さん、今日からゴールディンウィークですね(*^^)
ゴールディンウィークのお休みに・・
皆さんはどこがお出かけされますか~?
因みに私はですね、家族と一緒にお花を見に行きます~ヽ(^。^)ノ
いった際は、このブログでお話しします(^_-)

皆さんも素敵なゴールディンウィークを~
では、本日はここまで
☆彡

2023.04.28

『気分転換』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
気分転換・・
皆さん、気分転換の意味を知っていますか~?
では、早速ですが・・
調べて見ました・・
気分転換とは・・今までとは別の気分になること。気分を切り替えること。
日々生活していくといろんなことが起こりますから・・
また現代社会の中、人それぞれの思いなどで心が疲れてしまっている人もいてるでしょう!!
ですから、気分転換が大事になります(*^^)
皆さん、気分転換でリフレッシュしましょう~
では、本日はここまで☆彡

2023.04.26

『言い方、伝え方で意味合いが違います!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『言い方、伝え方で意味合いが違います!!・・
この事は、皆さんもほとんどの人が経験されていると思いますが・・
例えとして、わかりやすいのはトラブルが起こったときの・・
先方やお店であれば、スタッフの対応時の言動ですよね・・
ここの対応が悪いと怒りが倍増するかもしれません!!
また、逆に対応が良かったらリピーターに繋がります。
ですので、
言い方、伝え方で意味合いが違ってきますので・・
言葉の使い方がとても大事なんですね~(*^^)
ですから、片方だけではなくお互いが気をつけることです。
では、本日はここまで☆彡

2023.04.25

『さりげない一言が・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『さりげない一言が・・
これは、どういうことかと言うと・・
では、早速ですが。。
人間関係のない人との会話の中で・・
僅かな会話であっても、人のことを否定や批判をしている話をすることです。
皆さん、わかりますか~?
言っている側は、全く気付いていません!!
そうですね・・
聞いている側がなんだか嫌な気分になります!!
何が言いたいかというと、どのような状況であっても・・
ひとりでない限り、その人が発する言動は・・
わかる人にはみえてくるのです~(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.24

『リベラルアーツ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『リベラルアーツ』ですが・・
皆さん、知っていますか~?
このことを知って・・
久しぶりに、共感しました言葉に出会いました(^_-)
では、知らない人に・・
『リベラルアーツ』とは・・様々な視点を持つための教養を身につけ、自由になるための学び。
ほとんどの人は、必ずといっていいほど「何か」にとらわれています・・
それは〝普通〞や〝常識〞という基準なき呪縛かもしれません!!
その世界観から抜け出すために必要なのも「リベラルアーツ」です。
そして、人生を豊かにし、それを感じて、身につけ、自由に生きることを楽しむことかもですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.23

『所作が綺麗』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『所作が綺麗』ですが・・
所作が綺麗な人は自然と美しく映るものですよね☆彡
礼儀正しい、動作がゆっくりしている、物の扱いが丁寧など・・
とても上品に見える振る舞いや行動をするからでしょうね~(^_-)
また、そうした様子から「余裕がある」とも思われやすいです。
素敵なオトナ女子になるには・・
ぜひ、今から意識して採り入れてみましょう(*^^)
では、本日はここまで
☆彡

2023.04.22

『お金を気持ちよく使う』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『お金を気持ちよく使う・・
これは、どういうことかと言うと・・
そのままの通りなんですが・・
お金を使う理由で・・
自分のことで使うのか・・
または、人へのプレゼントなのか・・
人それぞれ、いろんな背景があると思います!!
その時に、どちらにしてもケチケチしないということ。
お金を使う時の気持ちって・・
誰かに知られることもありませんが・・
自分自身が一番わかっているからです!!
どういう気持ちで選んで購入したかなんです!!
自分や相手に喜んでもらおうと思いながらなのか・・
それとも、金額重視で適当なのかなど・・
これら、前者、後者とでは正反対だということです。
先ほどもお伝えしましたが、自分にしかわからないことです!!
因みに私は前者です(^_-)
さて、あなたはどちらですか?
では、本日はここまで☆彡

2023.04.21

『やっぱり・・愛ですね~❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『やっぱり・・愛ですね~・・
先日、ある番組を見て・・
もうね・・涙腺がとんでもないくらいに、涙がとまりませんでした(>_<)
ほとんどの人が知っていると思いますが・・
それは実話である『
ハチ公物語』です!!
皆さん、本当のあらすじを知っていますか~?
映画のあらすじは、若干違うのです!!
真実をテレビで知り、涙がとまりませんでした(>_<)
まとめて大事なところをお話しすると・・
渋谷駅近くに住んでいた大学教授に飼われていたハチですが、教授の愛が凄いんです!!
毎日、教授は大学に通勤するためにハチと散歩をしながら渋谷駅を利用していたのです!!
天候が悪くても関係なく、毎日欠かさずです!!
ハチは駅で教授を見送ると、教授に言われたとおり、ひとりで帰っていきます!!
そして、教授が帰宅する時間には渋谷駅で教授を待っているのです!!
このことが、駅周辺の人たち(駅員さん、お店の人たち)にお利口な犬で知れ渡ります!!
ハチが凄いのは・・ハチは10歳で亡くなりますが・・
教授と一緒に過ごしたのは1年4ヶ月だったんです\(◎o◎)/!
教授が亡くなってから約8年近く毎日朝晩ですよ・・!!
ハチが大好きな飼い主(教授)に会いたさでお迎えにいくのです!!
なぜなら、ハチは毎日帰ってくる教授を知っていたので教授が帰ってくることを信じていたからなんです。
ただ・・教授は大学で倒れられそのまま亡くなってしまいます。
そして、映画では渋谷駅でハチが亡くなりますが・・
本当は、ハチは亡くなった日も朝晩ルーティンをかかさずでした・・
ただ・・ハチは10歳、人間で言うと80歳くらいの高齢です!!
その日は渋谷駅の反対側の駅周辺で力つきて亡くなっていたこと!!
これは、後でハチのことを知る関係者のお話ですが・・
約8年近くハチは朝晩ルーティンをしてきたことで、渋谷駅周辺のお店1軒ずつに、お礼挨拶まわりをしていたのです!!
最後に力つきて倒れていた場所、その時ハチの顔が向いていた方向は・・
教授が眠っている青山墓地の方だったのです!!
大好きな教授を思い、ハチは旅立ったんだということです(>_<)
このお話は実話なんです。長文になりましたが、これでも抜粋しています!!
もっと詳しく知りたい方は、お調べくださいね~(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.20

『ちゃんと理解しているんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ちゃんと理解しているんです!!・・
今日のタイトルも、猫好き必見!!
これは、どういうことかと言うと・・
猫は大げさな感情表現をしないうえに、マイペースに生きている印象があるので・・
些細なことで傷つくようには思えないという方も多いのではないでしょうか。。
実は、猫を傷つける飼い主の行動があります\(◎o◎)/!
それは・・暴言をはいたりすること。
なぜなら・・猫は知能が高く、人が想像している以上に言葉の意味を理解できているのです。
猫には伝わらないだろうと思って暴言を吐いていると・・
愛猫のことを深く傷つけてしまうことになりかねないので気をつけましょう。
大切な家族ですから愛をもって接しましょう~
では、本日はここまで☆彡

2023.04.19

『颯爽と歩く』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『颯爽と歩く』ですが・・
このフレーズは・・
以前、ある人から言われた・・
『褒め言葉』なんです(^_-)☆彡
その人からすれば、私はいつも姿勢を正してかっこよく颯爽と歩いているイメージだったらしく・・
やはり、人から良い印象に移ることは嬉しいことですね~(^.^)
また、一般的に言われていることで『颯爽と歩く』とは・・
姿勢良くバランスを崩さずに歩くことは、上品な雰囲気なんです☆彡
そして、誰からも憧れられる「上品さ」を身につけ、素敵な女性に邁進していきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.18

『空気を読む』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『空気を読む』ですが・・
あなたは空気を読むほうですか?
また「日本人は空気を読む」ということをよく言われますよね。
私が思う『空気を読む』 とは・・
相手に対する配慮のことですね~(^_-)
例えば、人が話している時はちゃんと聞くこと。
ですので、世間がいう人の顔色を窺いすぎることではありません!!
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.04.17

『好きなこと☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『好きなこと☆彡』ですが・・
ブログタイトルのように・・
好きなことはありますか~?
また、すぐに浮かびますか?
因みに私はすぐに浮かびますよ~ヽ(^。^)ノ
たくさんありすぎるくらいです・・笑
そんなことを考えるだけでも楽しくなります

皆さん、如何でしたでしょうか~
ちょっとしたことで幸せな気分になります

皆さんもぜひおためしを~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.16

『纏う』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『纏う』ですが・・
皆さん、『纏う』の意味を知っていますか~?
では、知らない人もいらっしゃることでしょう~(^_-)
『纏う』とは・・身につけること。
そうですね・・人は第一印象で決まると言いますよね!!
ですから、TPOに合わせることは大切かもしれません!!
また、畏まらず自然体に自分らしさが出るとステキですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.15

『相手を不快にさせる態度』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『相手を不快にさせる態度』ですが・・
皆さんの中で、経験されたことがある人も多いのではないでしょうか~?
お仕事、プライべートどちらでもいいのですが・・
特に人間関係がこじれるのはお仕事でしょうね・・
では、早速ですが・・
自身の担当の仕事ではなく・・
会社の上司、または同僚の担当仕事を・・
配慮で代わりに自分が処理をし、仕事を終わらせた内容を・・
その後、報告をした時、相手の聞き方の態度や言動が・・
あまりにも適当に聞いている態度に不快を感じ・・
その人に対して、心のシャッターが下りたことですね・・
また、信頼関係が一気になくなりました!!
ここで言いたいことは・・
非常に残念なんですが・・\(◎o◎)/!
相手が全く気づいていないことですね!!
皆さんは、そのような経験はありますか~
人によっては、もっと大切なものをなくすかもしれないってことです\(◎o◎)/!
他人ごとではなく、自分自身も気をつけていきましょう。
では、本日はここまで☆彡

2023.04.14

『俯瞰』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
俯瞰』ですが・・
皆さん、再度お聞きします!!
俯瞰の意味を知っていますか~?

では、知らない人に・・
俯瞰」とは、「高所から下方を見渡すこと」および「広い視野を持って物事を捉えること」の意味です!!
自身の固定概念で物事を捉えることでもなく・・
やはり、広い視野で物事を捉えることです(*^^)v
意外とできない人がほとんどではないでしょうか~
そうです!!
答えはひとつではありませんから~
もう一度言いますが・・笑
『俯瞰ですよ~』(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.13

『やる気が出てくる言葉☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『やる気が出てくる言葉』・・
人それぞれ、人生もたくさん、いろんなことが起こります!!
そして、それぞれの道へ・・一生懸命立ち向かっている人など・・
人は完璧ではありませんから・・
人生に不安を抱いている人だっているかもしれません!!
『不安』と聞くとマイナスなイメージに感じてしまいますが・・
ここで言う『不安』は・・
マイナスイメージではなく、真逆のイメージなんです!!
どういうことかと言うと・・
『不安なのは、自分自身が本気だから』
いい加減な気持ちならば、そもそも不安になんかならない・・
本気だから不安になるということ・・笑
不安を抱えている自分を肯定する気持ちが大事なんですね~(*^^)
では、本日はここまで☆彡
  

2023.04.12

『気を使う人ことよりも、気が利く人でいましょう』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『気を使う人よりも、気が利く人でいましょう』・・
これは、どういうことかと言うと・・
また、今日はとってもいいお話ですから・・
では、早速ですが・・
「気を使う」というのは、人からどう見られているかを気にして神経をすり減らすイメージがあります。
それに対し、「気が利く」というのは先回りして相手を喜ばせるニュアンスがあります。
自分から仕掛けて親切を楽しんでいる雰囲気ですね~(^_-)
「気を使う」は結果として、余計なことまでしてしまうリスクもあるんです(>_<)
当人はよいことをしたのにって思うかも知れませんが・・
相手はちょっと迷惑とすら感じてしまうかも・・
さらには・・「今日は〇〇してくれないなあ」なんて甘えも生まれたりします\(◎o◎)/!
ですから・・気を使う人は、自分も相手も気が重くなるのです!!
そして・・気が利くのは、そのものが自然にあたかも最初からそうだったかのように感じさせることで配慮なんですね❤ 
では、本日はここまで☆彡

2023.04.11

『強い信頼なんです❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『強い信頼なんです・・
今日は猫好き(=^・^=)必見!!
では、早速ですが・・
愛猫が飼い主のそばで安心して寝る場所ですね~
猫を飼っている人は思いだしてみてください(^_-)
いちばん愛猫と強い信頼がある場所とは・・
飼い主の顔近くで寝ること(=^・^=)です
因みにうちの愛猫は私の腕枕で一緒に寝ていますので、顔近くでした~(^_-)
さて、皆さんはどうでしたか~?(飼っている人のみ)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.10

『根本なんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『根本なんです!!』・・
皆さん・・
知っている人もいてると思いますが、先日メディアで話題になっていました。
大谷選手がトレーニング中に、イチローさんがおり・・
自らキャップを取り、小走りでイチローさんのところに行き、礼儀正しく・・

ちゃんと一旦たち止まって、きちんと笑顔でご挨拶されているところの映像がメディアで流されていました。
素敵ですね~(*^^)
もう一度言いますが・・
今日のブログのタイトル・・『根本なんです!!』・・
何が言いたいのか・・わかりますか?
はっきり言いますが・・
『育ち&姿勢』なんです!!
そうなんです!!
根本とは『根のもと』なんです!!
ですから・・物事成り立っている基礎なるもの
大谷選手は更に姿勢が素晴らしいのです☆彡
ほんと、学びになりますね
では、本日はここまで☆彡






2023.04.09

『今日は・・』

皆さん、かなり桜も散り・・少し寂しい思いになりますが・・
今日は実家に行き家族で食事を楽しんできます~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.04.08

『完璧を求めない!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『完璧を求めない!!』・・
そのままの通りなんです!!
完璧っていうのを求めないのが1番ですね~
そして、「やっぱり張り切りすぎると、どうしても自分の“完全な理想”というものができて
それを自分で満たせないと落ち込む、みたいなことがあると思う」 ・・
そんな自分にプレッシャー与えなくていいと思います!!
それと、自分が思っているほど人って自分に恐ろしい期待をかけているわけではない・・
みんな自分のことに一生懸命だったりしますので・・笑
自分が落ち込まないためにも、自身にプレッシャーを与えすぎないほうがいいと思いますね~(^_-)
自分を認めてあげることが大切であり、人に対しては、相手の目を見て素敵な笑顔で、ゆったりとご挨拶できたらいいです
では、本日はここまで
☆彡

2023.04.07

『ステキな対応☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ステキな対応』・・
これは、どういうことかと言うと・・
知っている人もいらっしゃるかもですが・・
WBCの栗山監督が最終日に選手の皆さんに話された内容に・・
お人柄がステキで感動しました(>_<)
その内容は・・
栗山監督が謝れたそうです!!
今回たくさんのトップ選手がいて、皆が試合に出れなかったことに対し
まずお詫びから話されたこと!!
これは、正直簡単なことではないですね!!
また、思っていても言葉にして口に出して言えない人の方が多いと思います!!
それを、ちゃんと皆に話される誠実さ素敵です(*^^)
ほんど、たくさんの事を学ばさせていただきました~

では、本日はここまで☆彡

2023.04.06

『花粉症』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『花粉症』ですが・・
この時期はつらいと言われている人、多いのではないでしょうか?
おかげさまで私は花粉症ではないのですが・・
私も詳しくは知らなかったことで・・
実は犬や猫も花粉症発症することがあるんです。
ちょうど先日、うちの愛猫の目が真っ赤になって病院に行きました。
今は良くなりましたが、症状がででいる時は辛そうでしたもん・・(>_<)
そして、犬や猫の花粉症はくしゃみや鼻水などの症状よりも・・
皮膚や目のかゆみや発疹の症状が現れることが多いと言われています。
どちらかというと猫は人のようにくしゃみや鼻水といった呼吸器の症状が出ることが多く・・
犬は皮膚症状のみであることが多いそうです。  
なんてたって動物は話せませんから、飼い主が気づいてあげることなんですね・・
大切な家族ですから~
では、本日はここまで☆彡
 

2023.04.05

『先日ね・・笑!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『先日ね・・笑!!』・・
結構、朝早い時間ですね~
出かけて駅の方に歩いてると・・
また、私歩くペースが人よりかなり速いのですが・・
同じペースで近づいて来る人が・・
そして、その人は私に『お茶いきませんか?』と・・
朝からお茶って『つっこみ』かけましたが・・笑
7時台のナンパでした~笑
人との出会い方は人それぞれですが・・
ちょっとしたおもしろェピソードでした~笑
では、本日はここまで☆彡

2023.04.04

『感じ方は人それぞれ・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感じ方は人それぞれ・・』ですが・・
どういうことかと言うと・・
人と話してるとこのようなこと言う人がいます!!
『〇〇が嫌い』など・・
例えば、『雨が嫌い』とか・・
このような事を言う人は何もわかっていないと思うのです!!
批判や否定ではないですよ~
何故かと言うと、雨が降らないと水不足になります。
それと、農作物にも影響があり、ちゃんと育ちません。
とても大事なことなんです!!
ですから、簡単に言えないのです!!
わかっている人はこのような言い方はしません!!
今日はとても大切なお話をさせていただきました
では、本日はここまで☆彡

2023.04.03

『一日遅れですが・・笑』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『一日遅れですが・・笑』・・
皆さんは知っていましたか~?
昨日は、『自己肯定感の日』でした(^_-)☆彡
シンプルに言うと、自分をおもいっきり愛することですよ~
皆さんは、自分のこと好きですか~
たっくさん自分のことを愛しましょう~
そして、人にも優しく・・
自分にはもっと優しくしましょう・・ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.04.02

『何度見ても・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『何度見ても・・』・・
皆さん、お花見に行きましたか~?
私は、自宅から近いとっておきの場所があるので・・
毎年見に行きますよ~ヽ(^。^)ノ

とても美しかったです(^_-)
では本日はここまで☆彡

✿**お暇&夜桜**✿

 

2023.04.01

『エイプリルフール』

皆さん、今日から4月ですね☆彡
そして、『エイプリルフール』ですね~笑
因みに今日はうそをついても良い日・・笑
ホワイトライで笑いましょうヽ(^。^)ノ
月の始まり・・今月も思いっきり笑顔で楽しみましょう(^_-)
P.S・・Happyなエイプリルフールを~❤

2023.03.31

『今日で・・』

皆さん、今日で3月も終わります!!
1ヶ月早いですが・・
今日も1日感謝して笑顔で楽しみましょう(^_-)

2023.03.30

『信じる、任せる、信じ切る』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『信じる、任せる、信じ切る』・・
このフレーズは、ご存知の人もいらっしゃるかも・・
この言葉は真のリーダー栗山監督の言葉です!!
素晴らしいですね~(^_-)
私の経験上ですが・・
この「
任せる」が以外とできない人が多いですね・・
どうしても、立場が上なら尚更なんですね・・
ほんとに・・
たくさん学ばさせていただきました~(^.^)
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.29

『可愛い瞬間❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『可愛い瞬間・・
これはね、猫好き必見!!
そうですね~
犬を飼っている人も知っていると思います(^_-)
猫も犬も眠っている最中に寝言を言います
めちゃくちゃ可愛いです
先日ですが、こんな感じで・・笑
「にゃ~うにゃうにゃう……にゃあ~」と・・
思った以上にたくさんしゃべってる~笑
自分の寝言で起きてしまい・・笑
愛猫のかわいいおしゃべりが愛おしかったです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.03.28

『コンプレックスほど・・自分のチャームポイント☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『コンプレックスほど・・自分のチャームポイント』・・
皆さん、人は必ずしもひとつはコンプレックスを感じた経験があると思います!!
ただ、この
『コンプレックスほど・・自分のチャームポイント』になるのです☆彡
嫌だ嫌だと思う時期があります・・
この時期を乗り越えることなんですね~(^_-)
そうなんです!!
乗り超えると心は晴れ、視野が一気に広がりますから~

では、本日はここまで☆彡

2023.03.27

『人間関係を悪くしない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人間関係を悪くしない』・・
これは・・
自分の考えていることが、うまく人に伝えられないなど・・
それと、人とコミュニケーションをとることに、苦手意識があると悩む方は多くいます。
ここで、皆さんにお伝えしたいことは・・
頭のいい人が人間関係を悪くしない、一言があります!!
皆さん、知りたいですか~?
それは、『
相手をいい気分にさせてから会話を終わらせる』ことなんです☆彡
ほんと、そうですね~
相手からそのようにされると心地がいいもんです~(^_-)

さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.26

『感情豊かに・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感情豊かに・・』・・
人は感情で生きる動物であり、人の価値観はそれぞれです!!
また、国によって文化や生活環境が違うために・・
人によって喜怒哀楽が異なりますよね(^.^)
そうですね・・
皆さん、一体何が言いたいのか・・
今回、WBCの大谷選手を見ていて感じた事です(*^^)
嬉しいこと、楽しいこと、他にもたくさんの感情豊かに表現されていたことが
見ている人たちに伝わってきましたよね~
それでいいんですヽ(^。^)ノ
隠したり、誤魔化したり、遠慮したり、しなくていいんです!!
子ども、大人、年齢も関係なく・・
ありのままの無邪気さが大事だってこと~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.25

『気を抜く』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『気を抜く』・・
皆さん、わかりますか~?
そのまま、言葉どおりです~
ただ間違えないでほしいことは、だらだらする事ではないですよ。
シンプルに『楽しむこと』です(*^^)
先日の侍ジャパンダルビッシュ選手、大谷選手がコメントで何度もおっしゃられています。
時と場合には気を抜き、楽しむことです(^_-)
では、本日はここまで☆彡


2023.03.24

『人の助けを借りる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人の助けを借りる』・・
このことは、どういうことかと言うと・・
繊細さんは「人を頼ることが怖い」「迷惑を掛けたくない」と考えてしまいがち・・
大変な時はお互い様であり、困った時は早めに周りに相談をするようにしてみましょう。
今まで何事も我慢してきたり、抱え込んできた人は・・
少し勇気を出して、自分の気持ちを周囲に打ち明けてみても良いかもしれません。
人は相談したり相談されたりすることで信頼が深まり、良い関係性を築くことができますから・・
そして、普段から人と接する時に心地よい関係性を築くことを、心掛けていくことも大切ですね~
そうすると・・
家族においても職場の同僚や友人においても、お互いを支え合うことで、生きやすさにもつながるのではないでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.23

『感動をありがとう❤』

皆さん、昨日はWBCの決勝戦がマイアミで行われましたヽ(^。^)ノ
たくさんの人たちの応援、そして朝から盛り上がったのではないでしょうか~?
誰がどうって言うことではなく・・
それぞれの選手たちの力強い思いやチームワークの絆によって世界一に~
本当に素晴らしかったです~(*^^)v
めちゃくちゃ感動しました~(>_<)
最後に、栗山監督、侍ジャパンの選手の皆さん、そして関係者の皆さん
世界一、おめでとうございます☆彡
感動をありがとうございました(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.03.22

『やっぱりね~ヽ(^。^)ノ♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『やっぱりね~ヽ(^。^)ノ・・
先日、面白いランキングを見つけました~笑
どういうことかと言うと・・
「2023年版 大阪府民に聞いた好きな商店街ランキング」を発表され・・
大阪府在住の20歳から69歳までの男女に行った事前アンケートで・・
1位に輝いたのは天神橋筋商店街が選ばれました☆彡
天神橋筋商店街は、日本一長いことで知られている商店街。
また色々な店舗があり、いつも活気があって賑わっており、利便性などについて触れられています。
2位から5位の結果こちら
↓ ↓ ↓
2位:心斎橋筋商店街(地下鉄御堂筋線心斎橋駅)
3位:駒川商店街(近鉄南大阪線針中野駅)
4位:黒門市場(大阪地下鉄日本橋駅)
5位:京橋商店街(京阪京橋駅)
(※6位から結果はご自身で調べて見て下さい)
では、本日はここまで☆彡




2023.03.21

『ひとり時間②☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ひとり時間②☆彡』・・
ひとりを楽しまれていますか~?
私は結構好きなんです(^_-)

ひとり時間の楽しみ方は人それぞれ・・
私の場合映画はひとりで行き、
自分の世界観で観ることが好きですね(*^^)
皆さんは、どのように『ひとり時間』を楽しまれていますか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.03.20

『いよいよ~!!』

皆さん、明日の朝はいよいよWBCの準決勝が日本時間朝から行われます(*^^)v
相手はメキシコです。世界一に向けて応援しましょうヽ(^。^)ノ
侍ジャパンへ、心を込めて贈ります・・世界一に~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.19

『今日は~♪』

今日は姉妹水入らずで逢います~ヽ(^。^)ノ
ランチしておしゃべりしたり楽しみます~
皆さんは姉妹や兄弟、家族と会って大切な時間を作っていますか~?
そして、このようなこと・・
皆さんは知っていますか・・?
家族は、小さな組織であって一番近い人間関係をつくる環境の場なんです!!
ですので、人との会話の中で家族とうまくいかないと話す人は・・
はっきり言いますが・・
他の人とも人間関係をつくることは難しいかも知れません!!
心当たりある人は、今一度よく考えてみてはいかがでしょうか・・
では、本日はここまで☆彡

2023.03.18

『迷い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
迷い』・・
人は必ずしも、時と場合により、迷います!!
思考は、気持ちのゆとりを奪い、あたかもほかに選択肢のない正論のように・・
自分自身、そして相手を追いつめやすいものになります!!
ですので・・
迷いとは、自分の心からのメッセージだと思い、決して迷うことは悪い事ではありません!!
迷ったら「本当に自分に必要なことなのか」と自分の気持ちに向き合う機会にしましょう(^_-)
そして、一番大切にすることは・・
自分の気持ちであり、自分がどうするかですからね~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.03.17

『言葉で伝えることの大切さ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『言葉で伝えることの大切さ』・・
コミュニケーションにおいて、気をつけていることは何だと思いますか~?
そうですね・・
私の場合は、言葉で伝えることが大切だと思っています(*^^)
察してほしい、と思うのではなく言葉にしないと伝わりません。
嫌なことでも言った方がいい場合と言わない方がいい場合もあると思うので・・
一概に『言うべき』とは言い切れません。
ただね、言わないと伝わらないのは事実ですから・・
言葉にしたって、100パーセント伝わるとは限らないのです。
自己主張のみではなく感謝の気持ちなどを含めて、言葉で伝えようとすることが大切ですね~(^_-)
言葉で伝えることは、相手との向き合い方そのものであり・・
どのように伝えるかが、その相手に対する向き合い方だと思います
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.03.16

『偶然ではなく必然』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『偶然ではなく必然』・・
皆さん、何が言いたいのか、わかりますか~?
これまで、このブログの中で何度がお話をさせていただいています~(*^^)
シンプルに言うと・・
自分自身に起きている現象は『偶然ではなく必然』なんです!!
「宇宙の法則」により、すべて意味があるってことなんですね~!(^^)!
そして、
起こる出来事は、すべて自分が引き寄せたことなんです☆彡
良い事も悪い事もなんです!!
特に悪い事などは、心理学では『投影』
として現れることがあります!!
投影については・・
ここでお話しすると長文になりますので、また別の機会にお話しします!!
今回は科学にまつわるエトセトラが少し難しく感じたかもしれませんが・・
「宇宙の法則」などは信じている方のみでいいのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.03.15

『楽しみ方は人それぞれ・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『楽しみ方は人それぞれ・・』・・
世界中で盛り上がっており~ヽ(^。^)ノ
WBC2023が開幕してから日本中も大盛況ではないでしょうか?
今日のブログのタイトルのように・・
人それぞれの楽しみ方がありますよね~
なんと言っても、見ている側からも感じ取れますが・・
侍ジャパンのチームワークの良さですね☆彡
単純に良いと言っているのではなく・・
なぜよいのか・・皆さんはわかりますか~?
試合の流れはもちろんですが、選手たちがベンチサイドにいる様子がよくテレビに映っています。
その光景を見ていると笑顔で話していたり、楽しんでいる様子がとても良い空気感が伝わります(*^^)
特に大谷選手やヌートバー選手が、他の選手が活躍した時の喜ぶテンションが半端ないんですよね(*^^)
無邪気に子供がハシャグように喜び、そして称えていて、ほんとうに素晴らしいです~(^_-)
一流選手のそのような動作を見れることも価値があると思います
そして、他の選手の素晴らしさも伝わり、チーム全体の絆が合致しているところですね
明日は準々決勝でイタリアです~ヽ(^。^)ノ
世界一に向けて応援しましょう(*^^)v
では、本日はここまで
☆彡


2023.03.14

『ホワイトデー☆彡』

皆さん、今日はホワイトデーですね(^_-)☆彡
ホワイトデーの起源を知っていますか~?
では早速、知らない人へ・・

バレンタインデーでは、意中の相手やお世話になっている男性にチョコレートをあげるのが定番。
また近年は「友チョコ」を贈り合うの習慣も定着しつつあります。
その1か月後にお返しをする「ホワイトデー」は、実は日本だけに定着しているイベントなんです。
では、皆さん素敵な1日を~
では、本日はここまで
☆彡

2023.03.13

『言葉のパワー』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『言葉のパワー』・・
このことは、ある心理学者が何百人もの人たちに・・
『自分の子供に毎日どれくらいネガティブなメッセージを
送っていると思いますか?』と質問して・・
出てきた平均的な答えは・・
皆さん、わかりますか~?
では早速、答えは、『1日に10個』だそうです!!
これは、言葉だけではなく態度なども含まれます!!
また、非常にネガティブな親と・・
一緒に暮らしている子の場合は1日で受け取る言葉が・・
増えれば増えるほど、18歳になるまでの総量は莫大なものになるそうです!!
また、それぞれの子供の受け止め方や感じ方などが違いますから・・
その後、成長するにしたがって、どのような影響を与えるのか・・
そして、ポジティブな言葉のパワーが大切なのではないでしょうか~(^_-)
では、本日はここまで☆彡


2023.03.12

『言葉のとおり「○○すべき」「こうあるべき」』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『言葉のとおり「○○すべき」「こうあるべき」』・・
言葉のとおり「○○すべき」「こうあるべき」という強い呪縛のような思考のこと。 
自分の「思考グセ」に気づいていますか?
このような思考グセは・・
性格や身を置いてきた環境に左右されることも多いのですが、意識的に変えていくことが可能なのです。
大切なことは、自分の本当の気持ちに向き合い・・
「やるべき」ことだけど、「やらなくてもよいこと」に過剰なエネルギーを注ぎこまないことですね。
そうすれば、人生は楽になります(^_-)
では、本日ここまで☆彡

2023.03.11

『あれから12年・・』

皆さん、今日は東日本大震災です!!
あれから12年になります。
いつまでも、忘れない・・消えることはない記憶です・・
そして、人から人へ繋ぎ、伝承していくことが大事です

あと、お話は変わりますが・・
2日前から世界中で盛り上がっているのではないでしょうか~(^_-)

『WBC2023が開幕☆彡』日本が世界一になるように応援して楽しみましょう
では、本日はここまで☆彡

2023.03.10

『昨日は・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『昨日は・・』・・
一日遅れちゃいましたが・・笑
皆さん、知っていますか~?
昨日は、何の日なのか・・
では、知らない人へ・・
早速ですが、昨日は3月9日ということで・・
『サンキューの日』、ありがとうの日なんですね~(*^^)
そして、言葉にして感謝を伝えあう日
そうですね~
『ありがとう』と言われて、人は悪い気はしませんよね(^_-)
ですので・・
自分から人へ、『
ありがとう』をたくさん伝えましょう
では、本日はここまで☆彡

2023.03.09

『あなたのモットーは何ですか~?』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『あなたのモットーは何ですか~?』・・
皆さん、どういうことかわかりますか~?
では、知らない方へ・・
モットーとは、個人や団体の目標・信念・信条・行動指針・心がけていることなどを表現した短い言葉のこと。
私にはモットーがありますよ~(^_-)☆彡
人の価値観はそれぞれですが、普段からこのように自分自身で考えたり・・
心掛けることも大切なことかも知れません!!
さて、皆さんどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.08

『内発的動機』

皆さん、昨日の続き~☆彡 
今日のブログのタイトル・・『内発的動機』
人間が目標に向かって行動を起こす動機には2種類あります☆彡
それは・・外発的動機と内発的動機です。
前者は、「規則や強制、名誉、他人の評価、それをしなければならない」など・・
外圧によってもたらされるモチベーションです。
後者は、「好奇心や興味、それが好き、それがしたい」という・・
自分の内側から湧き上がってくるモチベーションです。
では早速、お話しさせていただきます!!
『内発的動機』とは・・本人自身のやりたいという欲求に支えられており、他人の評価はどうでもいいのです。
行動そのものを純粋に楽しめるので、目標達成までモチベーションが持続します。
壁にぶつかっても、なんとか自分で乗り越えようとします。それもまた楽しみの1つなのです。
こうして目標を達成すると、さらにレベルの高い課題に挑戦したくなり、どんどん成長していきます。
皆さん、人間が目標に向かって行動を起こす動機を二日間お話しさせていただきました。
さて皆さん、
どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.07

『外発的動機』

皆さん、昨日の続き~☆彡 
今日のブログのタイトル・・『外発的動機』
昨日もお話しさせていただきました~(^_-)
人間が目標に向かって行動を起こす動機には2種類あります☆彡
それは・・外発的動機と内発的動機です。
前者は、「規則や強制、名誉、他人の評価、それをしなければならない」など・・
外圧によってもたらされるモチベーションです。
後者は、「好奇心や興味、それが好き、それがしたい」という・・
自分の内側から湧き上がってくるモチベーションです。
では早速、お話しさせていただきます!!
『外発的動機』とは・・周りの評価を得ることが目的になっています。
行動してほめられるとモチベーションは高まりますが・・
本心からやりたいことではないので、すぐに冷めてしまいます。
再び誰かに「やれ」と言われなければ、やる気になりません。
自分でモチベーションを上げられなくなるのです。
さて、皆さん、どのように感じますか~
では、明日は『内発的動機』をお話しさせていただきます(*^^)
では、本日はここまで
☆彡

2023.03.06

『子どもの人生は子どものもの☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『子どもの人生は子どものもの』・・
皆さん、どういうことかわかりますか~?
親の考えを子どもに押し付けると、必ずどこかにひずみが出ます!!
あなたの周りに上記のような人いませんか~?
やはり自分で考え、自発的に動かなければ成長につながらないのです!!
本人自身が好きだったり興味があることであれば、意欲的になれるのです。
そして親は、子どもの興味に寄り添い、一緒に楽しむ姿勢を見せていくことでしょうね~(^_-)
明日は、人間が目標に向かって行動を起こす動機には2種類あります。
そのひとつをお話しいたします☆彡
では、本日はここまで☆彡

2023.03.05

『子どもは親とは別人格』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『子どもは親とは別人格』・・
皆さん、どういうことかわかりますか~?
親はどうしても子どもをコントロールしたがりますが・・
子どもは親とは別人格ですので、親の思いどおりにはなりません!!
子どもが自発的に考え、動くのを待つのです!!
そうですね~できるだけ見守る姿勢を保つようにしましょう(^^)
最後に、ある方がおっしゃられたフレーズがあります!!
そのフレーズは・・
『血の繋がった他人』
ですので・・『子どもは親とは別人格』

親に必要なのは「適切な声かけ」と「見守る姿勢」ですね(*^^)
さて、皆さんはどのように思いましたか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.03.04

『短所と長所は表裏一体なんです』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『短所と長所は表裏一体なんです』・・
皆さん、どういうことかと言うと・・
自分の長所を生かすために多少のミスは気にしないようにするのがいい・・
目をつぶる、あれもこれもできる完璧な自分は目指さない・・
そんなふうに意識を切り替えてみると、ストレスが減って楽になることもあるんです(*^^)v
自分の特徴をポジティブにとらえる考え方を身につけましょう(^_-)❤ 
では、本日はここまで☆彡

2023.03.03

『ひな祭り✿』

皆さん、今日は3月3日ひな祭り
幼少時を想い出しますね~(^_-)☆彡
私の中では年間の行事で好きな行事のひとつになります

たくさんの思い出があります!!
まずは・・
ケースに入った雛人情をケースから出して怒られ・・笑
そして・・
ひな人形の十二単をじかで触って怒られたり・・笑
他・・ひし形のお餅やひなあられが楽しみでチョコのあられを食べ過ぎて怒られた記憶があります~笑
これら全て好奇心なんですヽ(^。^)ノ
さて・・皆さん、ひな祭りの想い出は何ですか~
では、本日はここまで☆彡

2023.03.02

『優しい子に育てるには』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『優しい子に育てるには』・・
先日ね、素敵なお話を目にする機会ありましたので・・
その内容を皆さんにシェアさせていただきます(^_-)☆彡
優しい子に育てるには・・保護者がお手本になることが大切なんです。
子供は親が人に優しく接する姿を見て、「自分もこうなろう」と思い、成長していくそうです。
まずは親(自分達)が優しい気持ちで子どもやまわりの人に接するようにしていくことなんですね。
本当に、とてもシンプルでその通りだと思いました~
さて、皆さん如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.03.01

『March☆彡』

皆さん、今日から3月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで

2023.02.28

『2月も・・』

皆さん、今日で2月も終わります!!
早いですね~\(◎o◎)/!
あっという間に一ヶ月が経ちますね!!
皆さんにとってどのような一ヶ月でしたか~?
まだまだ、寒い日が続きますが・・
体調を崩さず一日一日を大切に・・
今日も笑顔で楽しみましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡 

2023.02.27

『人の生き方は人それぞれ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人の生き方は人それぞれ』・・
そうですね、何が言いたいのか・・
「若い頃よりどん欲に挑戦していきたい」と考える人もいれば・・
「走るペースより、歩くペースで日々の生活を楽しみたい」と考える人もいます。
どちらが正解でどちらが間違いということはないのです!!
人の生き方は、月日がたてばまた違う思いが浮かび、移り変わっていくもの・・
年齢を重ねるごとに、体の状態や生活の変化、家庭の事情が影響して、一度確信した思いが変わることもあります。
だれもが「高齢になる自分」をはじめて体験しますので・・
「この生き方でいい」と完全に確信できている人などいないはずです!!
あとになって・・
「これでいいのか」「ああすればよかったかもしれない」などと迷ったり後悔したりすることもあるかもしれません。
これからは、超高齢社会に生きるということは・・
もっと生き方を柔軟に考える機会がこれまで以上に必要になるでしょう~
そして、『老いは若さや元気を失うことではなく、年を重ねるごとに人生の楽しみを増やしていけること』
そんな思いを持ちながら、年齢を重ねることを楽しんでいきたいものですね~(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.26

『乗り越えられる試練しかあたえない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『乗り越えられる試練しかあたえない』・・
皆さん、この言葉を耳にしたことがある人がほとんどではないでしょうか~?
どちらかと言うと、この言葉ではないですか?
↓ ↓ ↓
「神様は乗り越えられる人にしか試練を与えない」 
価値観 考え方は人それぞれだと思います!!
誰にでも試練は来ますし、人間は大小さまざまな試練があたえられます!!
その試練を乗り越えることで、人間は成長できるのです。
そして、大きな使命をもって生まれてきた人などは・・
たくさんの試練があたえられます。 
また、ある方のお話を聞かせていただいきました・・
ここからのお話は、信じる人だけお聞きくださいね~(^_-)
↓ ↓ ↓
神様の導きであって自分の実力を過分に評価することではありません!!
そうすれば傲慢にならず、また次に新しい課題が来ますので・・
その課題を乗り越えていけるように取り組んでいくことなんです
この内容は難しく聞こえたかもしれません!!
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.02.25

『発表会☆彡』

皆さん、今日は孫のはなちゃんの発表会でした~(*^^)☆彡
コロナで約3年ぶりに、復活☆彡
みんな其々個性があって、とっても可愛かったです
これからの成長が楽しみですね~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.02.24

『発表会前夜祭☆彡』

皆さん、今日はね、娘の家に遊びにきていますよ~
孫のはなちゃんの『発表会前夜祭☆彡』
明日初、保育園の発表会なんですヽ(^。^)ノ
めちゃくちゃ楽しみ~(^_-)
今日もはなちゃんと遊びます
こどもは無邪気なので大人が一緒に遊ぶと・・
たくさんの気づきが得られますのでいいのです。
(※半端ないエネルギーですが・・笑)
また、こちらのブログで
発表会の報告をお伝えします。
お楽しみに~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.02.23

『今日は~』

皆さん、昨日から実家に遊びにきています(^_-)
母も高齢になり、足腰が不自由になってからは・・
家族みんなで会うようにしています
大切な家族ですのでみんなの顔を見ることが喜びになっています(*^^)
今日も一日感謝をし、楽しみますヽ(^。^)ノ

では、本日はここまで☆彡

2023.02.22

『2月22日❤(=^・^=)』

皆さん、お聞きします!!
今日は、何の日か知っていますか~?
それでは・・答えは、猫の日❤(ニャン・ニャン・ニャン)(=^・^=)
因みに昨年は2022.2.22ですのでスーパー猫の日だったのですね~☆彡
猫好きにはたまりません~笑
では、今日もHappyな1日を~(^_-)♪♪

~◆**◇✷愛猫しろちゃん✷◇**◆~

2023.02.21

『魅力的な人の本質の見極め方』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『魅力的な人の本質の見極め方』・・
これは、そのまま言葉通りで・・
男女問わず、魅力的な人の本質の見極め方です!!
では、どのような人が魅力的なのか・・
いくつかご紹介します☆彡
*丁寧な人
*自ら動く人
*年上の人から可愛いがられる人
『魅力的な人の共通点は相手の立場になれる人ではないでしょうか。
受け取る側の立場になって考えたら粗末な仕事はできないし密に連絡をとるように・・
そして、仕事も恋愛も信頼関係を築くことが大事だと言うこと。』
これらがすべて正解だと言っているのではありません!!
では、本日はここまで☆彡

2023.02.20

『BEYOND』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『BEYOND』・・
皆さん、『BEYOND』の意味わかりますか~?
因みにこのフレーズは、私の好きなアスリートのお一人でイベントのテーマになっています☆彡
『BEYOND』の意味は・・…を越えての意。
そして、私の好きなアスリートは浅田真央さん☆彡
真央ちゃんが出でいたオリンピックはすべて見てきましたね~(*^^)
もうね、何度も感動して何度も泣きました~(>_<)
計り知れないくらい、たくさんのことを乗り越えられてきたんだと・・
一番感動して泣いたのはソチオリンピックです。
今でも思い出すだけで泣きそうになります!!
それだけ心に残り、ほんとに素晴らしかったですね~(>_<)
それと、こちらのフレーズ『BEYOND』は英語なんです。
さて、皆さんは好きなアスリートはいてますか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.02.19

『プレゼンをどうすれば緊張しない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『プレゼンをどうすれば緊張しない』・・
皆さん、人前でお話しする時、緊張する人の方が多いのではないでしょうか・・
中には全く緊張しないという人もいてるかもしれません!!
では、一体どのようにすれば緊張をやわらぐことができるのでしょうか?
実はある方が素敵なお話をされていて、私自身も共感しましたので・・
皆さんにシエアさせていただきます(^_-)
早速ですが・・
「話し方ではなく伝え方」なんです!!
話が上手いか下手かとは別に、「伝えたいことがキチンと伝わるかどうか」が何よりも大事だということ。

ですので・・
しゃべり方が上手いとか下手とか、声が良いとか悪いとか、そうではなくって・・
 人生において伝える気持ち、伝えたいことがチンとできること。
そして、『すごく大事なのは、伝える心』なのです。
最後にこのお話をされたのは、叶姉妹の恭子さんでした☆彡
とっても素晴らしいです(*^^)
これは心に刻んでおきたいですね
さて、皆さんはどのように感じましたか~
では、本日はここまで
☆彡


2023.02.18

『会いたい人には会いに行くこと』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『会いたい人には会いに行くこと』・・
皆さん、何が言いたいのかわかりますか~?
そのままの意味なんですよ~!!
ただ、付け加えるとしたら・・
先日、テレビを観ていると・・
芸人のサンドイッチマン、伊達さんがおっしゃられていて・・
そのお話に共感したこと!!
それは、『後悔しないように・・』と言うことです!!
なぜなら・・
伊達さんは、東日本大震災でご友人を亡くされ・・
会いたくても会えなくなってしまったことでとても悲しい経験をされました(>_<)
それからは、逢いたいと思ったらすぐに会いに行くのだと・・
私も本当にそう思います~(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.17

『素敵な人と素敵なお店☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『素敵な人と素敵なお店』・・
先日は、京都の素敵な人と一緒に~
祇園にあるお店『割烹川上』さんへ行って来ました(^_-)
ゆったりできる空間に魅了され、素材や手の込んだお料理を満喫し美味しくいただきました☆彡
そして、お店のsettingをして頂いた事に感謝ですね
では、本日はここまで☆彡

~◆*~割烹川上~*◆~





2023.02.16

『人への接し方で意識すること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人への接し方で意識すること』・・
皆さんは、どのような事を意識されていますか~?
人それぞれの価値観がありますよね!!
そうですね・・
職場なら、自分がされて嬉しいかどうかを軸にして、サポートしたり・・
また、先輩や同僚のタイミングを見て話しかけることもいいかもしれません!!
先ほどもお伝えしたように・・
一方的ではなく、自分がされて嬉しいかどうかではないでしょうか~(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.15

『気配りとは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『気配りとは』・・
皆さん、説明できますか~?
一体どのような意味なんでしょうか・・
早速、お伝えいたします!!
気配りとは・・相手を思いやって、物事がうまく進むようにサポートすることです。
それと、目下の人が目上の人に対してするだけのものではなく・・
上に立つ人も、下にいる人間を尊重し、気配りすることも大切だということです。
皆さん、普段から意識することが大事なんですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.02.14

『バレンタインデー❤』

皆さん、今日女性はドキドキ・ワクワクの日ではなかったでしょうか~(^_-)
『バレンタインデー❤』ですね(^_-)
どなたかに愛の贈り物をしますか~笑
私はしますよ㊙~笑
今日も一日楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ

P.S 皆さんに愛をお贈りします
     素敵なHappy 
Valentineを~☆彡

2023.02.13

『飼育している人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『飼育している人』・・
これはどういう事かというと・・
知っている人もいらっしゃると思いますが・・
先日、メディアで言われており、ここ数年の結果です。
猫の飼育数が犬を逆転へ、年々差縮まっているそうです。
そして、昨年のペットフード協会により・・
全国犬猫飼育実態調査結果は、犬710万6千頭、猫894 万6千頭。
世の中は猫ブームですが・・
動物好きの私は、どの動物にも飼育する側が責任をもって飼うことが大切ですね~(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.12

『1:7:2の法則』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『1:7:2の法則』・・
皆さん、知っていますか~?
早速、どういう事かというと・・
「どう頑張っても、合わない」「なぜ、こんな言い方をするんだろう」って
職場で、どうしても仲良くできない人がいますよね!!
ですので・・
人間関係では、あなたが何をしても合わない人が1 割いるそうです。
そして、行動によっては合う・合わないが分かれる人が7割。
ただ、何をしても合う人が2 割もいるそうです。「1:7:2」の法則になります。
この事を知るだけで、日々のイライラやモヤモヤに左右されず過ごすことができます(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.02.11

『皮膚ガス』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『皮膚ガス』・・
皆さん、知っていますか~?
昨日のテレビ番組で『カズレーザーと学ぶ』を見て知りました!!
私は、内容を知ってかなり衝撃を受けました\(◎o◎)/!
少しだけお話しいたします。
これまで知られてこなかった『皮膚』の驚くべき機能とは・・
『人の皮膚の表面から出てくる揮発性物質の総称“皮膚ガス”は300種類以上あるそうです!!
異性を惹きつけるガスやガンの早期発見につながるものまでここ10年で解明されてきたとのこと!!
そして・・皮膚ガスが放出される経路は主に3通りあるということです!!』
ここですべてをお話しすると、かなり長文になります!!
皆さん、詳しく知りたい方は・・
番組検索するともっと内容深くでてきますので・・
ご自身で調べて見て下さいね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.02.10

『褒め方☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『褒め方』・・
昨日は自己肯定感のお話をさせていただきました。
今日は『褒め方』のついてお話をさせていただきます。
人それぞれの価値観がありますので、正解論ではありません!!
私がおすすめする褒め方になります(^_-)
「事実をそのままほめる」こと。 例えば、『宿題できたんだね』事実を言うだけ。
気をつけたいのは、『1位すごいね』と結果を評価するほめ方です!!
 結果にフォーカスしたほめ方は、1位など結果を出さないとほめてもらえないと子どもが考えるようになるから
2位でも、『頑張ったんだね』と、ほめるポイントはたくさんあります(^.^) 
できていることをどんどん伝えていくと、子どもも意欲的に取り組む力が芽生えるということですヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.02.09

『自己肯定感②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自己肯定感②』・・
皆さん、以前にもブログでお話しさせていただきました。
言葉の力は、とても大事なことで子どもの育成に関して自己肯定感UPにつながりますから・・
自己肯定感とは、簡単にいうと自分に自信があるということですが・・
“自分ってスゴイ”と自信満々ではないのです。
自分のいいところも悪いところも認められるのが自己肯定感が高い人。
ですので・・
自己肯定感は、失敗しても大丈夫と思える“チャレンジ精神”や“やり抜く力”“立ち直る力”など心の基盤になるということです。 
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.08

『笑顔を絶やさない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『笑顔を絶やさない』・・
皆さん、モテる女性の特徴として欠かせないのが笑顔を絶やさないこと☆彡
素敵なことですが・・大人になると・・笑わないひと多くないですか!!
笑顔は最高のメイクと言われるように、周りの雰囲気を明るくする効果があります(^_-)
そして、誰に対しても笑顔でいることを心がけることが大事ですね~
最後にこのフレーズを皆さんにお届けします!!
楽しいから笑うのではない・・
笑うから楽しくなるのです・・
「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」とは、アメリカの哲学者。
心理学者であるウィリアム・ジェームズの名言です。

この座右の銘は辛いことや悲しいことがあっても笑顔でいることを心掛けるだけで
自然と明るく前向きな気持ちになるということを説いています。
さて、皆さんは知っていましたか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.07

『5つの基本的欲求』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『5つの基本的欲求』・・
皆さん、わかりますか~?
人は生まれながらに5つの基本的欲求を持っています。
自分の欲求が満たされた際に人は幸せを感じると言われているのです!!
その5つの基本的欲求とは・・
*「生存の欲求」、これは健康でいたい、安心安定などで満たされる欲求です。
*「愛・所属の欲求」は人と愛し愛される関係を作れているときに満たされます。
*「力の欲求」は達成したり、競争に勝ったり、承認されたり、貢献したりした際に満たされます。
*「自由の欲求」は自分らしくいたい、お金や時間など自分で選択したい、そんな思いを実現できたときに満たされます。
*「楽しみの欲求」は学び成長したり、ユーモア好奇心などで満たされます。  
この5つの欲求には人によって強い弱いがあり、おのずと性格の違いにも関わってきます。
そして、この欲求が自分の気質通りに満たされると幸せと人は感じるといわれているのですね~(^_-)
さて、皆さん如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.06

『香水診断☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『香水診断』・・
皆さん、『香水診断』を見つけましたので好奇心旺盛な私は・・
思わず診断してみました~(^_-)
結果はですね~
↓ ↓ ↓
*知的でクールなかっこいい系*
自らの力で人生を切り開き、謳歌しているのがこのタイプの特徴。
都会的で洗練された佇まいに憧れを抱く人も多いはず。
誰かに頼ることなく、凛とした姿が素敵なこのタイプの人たちは
困ったことに直面しても、誰かに頼ろうともせず「私は大丈夫」と強がります。
実はその姿こそ、相手をきゅんとさせるポイント。
さらに他人とつるんだり、上辺だけの付き合いをしないクールさにも惹きつけられる人も多い。
その魅力を増幅させるには、清潔感の中に優しさや爽やかさ。凛とした魅力を持つ香りがイチバン。 
このような結果が出ました・・結構当たっています~笑

そして“隠れた魅力”だそう(^_-)☆彡
さて、皆さんもご興味があれば診断してみてくださいね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.02.05

『精神の美』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『精神の美』・・
この『精神の美』の意味を知っていますか~?
実は、桜の花言葉なんです
他に、花言葉には「精神美」「優美な女性」「純潔などがあります☆彡
精神美」は一般的には心の美しさのこと。
そして、己を
厳しく律する心意気など精神的な忍耐力意味する言葉でもあるのです。
桜にはたくさんの品種がありますよね(^_-)
その中で、私が好きな桜はソメイヨシノですヽ(^。^)ノ
なぜなら、葉がなくそのまま桜が咲いているのが魅力的で好きですね~
そして、
ソメイヨシノの花言葉は「高貴」「精神なんです☆彡
さて、皆さん好きな品種の桜は何ですか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.02.04

『心の清らかな人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『心の清らかな人』・・
皆さん、『心の清らかな人』なひとのイメージとは・・真の美人❤
そして、特徴ですが・・
心が美しい人は、器の広い心を持っており、誰かが困っていたら迷わず手を差し伸べらるでしょう。
相手のことを察知して共感することができ、見返りを求めることなく、自らの意志で人を助けることができてしまうんですね☆彡
そして、相手のことを思いやり、相手の立場になって考えることができるのです。
そのような清らかさは心が綺麗な人だけある特徴であり、尊敬される理由と言えるのでしょうね~
さて、皆さん如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.02.03

『節分☆彡』

皆さん、今日は節分です~立春、季節の節目のこと
今年、恵方の方角は南南東ですね~笑
ほんと素晴らしい日本の四季であり文化ですね(^_-)☆★
素敵な願いごとを~そして素敵な一日を~

2023.02.02

『温泉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『温泉』・・
皆さん、温泉によく入りますか~?
日本の温泉は医学的知見から、アンチエイジング効果を期待できるそう~
温泉の美容効果として代表的なものは「美肌効果」。
そして、 温泉は細胞内の老廃物をデトックスする効果と、皮膚そのものに作用する効果があり
インナーケアとスキンケアが同時に期待できる優れものなんですね~(^_-)
皆さん、温泉にゆったりリラックスしながら入り癒やし効果で美しく健康に~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.01

『February☆彡』

皆さん、今日から2月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょうね~(^^)
では、本日はここまで

2023.01.31

『今日で・・』

皆さん、今日で1月も終わります!!
早いですね~2023年お正月を迎えて・・
あっという間に一ヶ月が経ちますね!!
皆さんにとってどのような一ヶ月でしたか~?
まだまだ、寒い日が続きますが・・
体調を崩さず一日一日を大切に・・
今日も笑顔で楽しみましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.30

『感動☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感動☆彡』・・
昨日は・・もうね・・感動しまくりで・・
涙腺がパンク状態になりました~(>_<)
どういう事かというと・・
午前中は、大阪国際マラソンを見て感動し・・
夕方は、白鵬さんの断髪式を見て感動しました(>_<)
ほんと、どちらも素晴らしかったです☆彡
そして、有難いことに力を頂けます!!
さて、皆さん最近感動したことはありますか~
では、本日はここまで☆彡


2023.01.29

『フィーリングのあうとは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『フィーリングのあうとは』・・
昨日は『波長があう』がブログのタイトルでしたが・・
フィーリングのあうとはどういう事なんでしょうか~?
では早速ですが・・
フィーリングとはすなわち第六感のことです☆彡
ですから、第六感で「この人は素敵だな」と感じたら・・
積極的にアプローチしてみてはいかがでしょうか~笑
そうですね、年齢や老若男女関係なく、自分自身が思っている以上・・
世の中でフィーリングのあう人と出会うことは奇蹟に近いかも知れませんから
『この人』を感じたら声をかけてみましょう~(*^^)v
人は出会う人により磨かれていきます☆彡
そして、縁を絆に。。(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.28

『波長があう☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『波長があう☆彡』・・
とても素敵なことですね~(^_-)
お互いに似ているからこそ、とても波長があい興味があるものや好きなことなど・・
一緒にいて自分自身のような感覚になります。
また、話題も途切れず、波長が合う人の方が恋愛は長続きする傾向にあると言われています。
そして、波長があうことによって、一緒にいることのストレスを感じにくいという点が利点とも言えるのです(*^^)
さて、あなたの周りに波長があう人はいらっしゃいますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.01.27

『世界の長寿国ベスト3は・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『世界の長寿国ベスト3は・・』・・
皆さん、知っていますか~?
では、早速知らない方にお伝えいたします。
まずは・・
*3位の国は韓国
そして・・
*2位の国はスイス
最後に世界の長寿国は・・
*1位の国は日本でした☆彡
調べによると平均寿命は84歳ということ。
それと、健康保険が整っているからだそうです。
とても喜ばしいですね~
そして、日本は素晴らしい国だということです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.26

『学び』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『学び』・・
皆さんは、何かしら日々学んでいますか~?
私は、日々情報収集の為に学んでいます。
はっきり言いますが・・
日本人のほとんどの人は学ぶことをしていません!!
子供の頃は、学校で教育の一貫で学んでいますが・・
大人になってからは学ばなくなります!!
このことは、ある意味怖い事なんです!!
なぜなら、人間的成長がとまってしまうからです!!
時代の流れによって、どんどん世の中は変化していきます。
また、人の価値観も多種多様ですから・・
私たちはまだまだ知らないことが沢山あることに気づいていない人がほとんどなんです!!
私は個人的に死ぬまで学び続けます~(*^^)v
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.01.25

『好きなこと☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『好きなこと』・・
皆さんにとって好きなことありますか~?
私はたくさんあって、これってしぼれないですね~笑
ただ・・一番好きなのは綺麗なモノや美しいモノ、他キラキラしているモノが全般的に好きで惹かれますね(^_-)
また、好きなことをしてるとテンションも上がりますよね
さて、皆さんの好きなことは何でしょうか~
考えるだけでも楽しくなりませんか~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.24

『幾つになっても・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『幾つになっても・・』・・
このフレーズを聞いて、どのようなことを思い浮かびますか~?
私は、あらゆるたくさんのことを思い浮かびますが・・
その中でも・・
やはり、年齢関係なくですね・・
自分の意思を尊重することです(^_-)
皆さんは、どのようなことを思い浮かびますか~
そのようなことを考えること、楽しくないですか?
2023☆彡新たな自分に出会えるかも・・
では、本日はここまで☆彡

2023.01.23

『偉人たちの名言☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『偉人たちの名言』・・
人生を自分らしく豊かに生きるには、前向きな気持ちが必要です。
けれども・・「どうしてこんなに自分の人生はうまくいかないのだろう」
と落ち込むことは誰にでもあります !!
そんなとき・・
発想を変えてくれる偉人の言葉や口ぐせがあります☆彡
それでは、偉人たちの名言を紹介します。
↓↓↓
*「間違えたっていいじゃない」フジコ・へミング(ピアニスト) 
*「わがなすことはわれのみぞしる」坂本龍馬(幕末志士)批判上等。自分の志は自分だけのもの
*「家に帰って家族を大切に」マザー・テレサ(修道女) 世界平和のために皆ができること
皆さん、如何でしたでしょうか~
素晴らしい名言ですね☆彡 
では、本日はここまで☆彡

2023.01.22

『会話が大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『会話が大事』・・
皆さんは、普段どのような会話をしていますか~?
其々の価値観でお話をされていると思います。
そうですね・・
人とどのような会話をしているか・・結構大事なんです!!
人は鏡ですから・・
あなたの周りを見ればその人のことがわかるのです。
それと、お話ししている内容でもその人がみえてきます。
人は無意識のうちに自身の癖も出ますから・・
普段から意識をしていきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.21

『楽しむ努力♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『楽しむ努力』・・
皆さん、どういう事かわかりますか~?
人がこのようなことを話されていたり・・
また、このような価値観の人が世の中に多いのではないでしょうか・・
単刀直入に言いますが・・誰かに楽しませてもらおうとしている思考のこと。
依存ですからね・・
危険であったり、人に迷惑をかけるようなことは別ですが・・
それ以外、どのような状況でも、自分自身、楽しむ努力ができるかですね。
さぁ~明日からお仕事、プライべートとも楽しんでいきましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.20

『太平洋に・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『太平洋に・・』・・
昨日、テレビの中継で見ました!!
皆さん、見られた方もいらっしゃるでしょう!!
迷いクジラの淀ちゃんは・・
午後3時過ぎ、V字型の底が開き、太平洋にゆっくりと沈んでいき還っていきました。
大阪では初めてのことでした!!
『淀ちゃん・・安らかに眠ってね
では、本日はここまで☆彡

2023.01.19

『信頼度の深さ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『信頼度の深さ』・・
どういう事かと言うと・・
それはね・・『猫好き必見!!』のお話しなんです!!
普段から、飼い主さんに見せる行為の中で・・
『信頼度の深さ』が高い猫ちゃんはですね~(^.^)
いくつか挙げますが・・
プラス言えることは飼い主さんのことを猫ちゃんが大好きだから(^_-)
↓↓↓
*飼い主さんのそばにいること
*飼い主さんの目をじっ~と見つめる
*飼い主さんの顔周りで寝る
*飼い主さんの布団の中で一緒に寝る
猫を飼っている方・・
これら当てはまりましたでしょうか~?
私は、全て当てはまりました~(^_-)
今日は、猫好き必見のお話をさせていただきました
では、本日はここまで☆彡

2023.01.18

『穏やかさを保つ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
穏やかさを保つ』・・
皆さん、日々お仕事、プライべートでいろんなことがありますよね・・
イライラしたり、時には不快に感じる事も起こりますが・・
人間は感情によって生きていますから、ある程度ことは仕方ありません!!
ただ、自分自身の感情は気持ちによって起こりますので・・
日々、自分自身が感情に左右されないように・・
穏やかに、穏やかに日々を過ごしていけるように心掛けていきましょう(^_-)

では、本日はここまで
☆彡

2023.01.17

『命の環を繋ぐ❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『命の環を繋ぐ❤』・・
皆さん、この『命の環を繋ぐ❤』ですが・・
言葉どおり・・とても大切なことなのです。
このことは、このHPの中でミラーグレ『ピジョン』としてお伝えさせていただいています☆彡
そして・・
更にお伝えしたいことが・・
気づいたのです!!
すごいんです!!
驚きました!!
皆さん、聞きたいですか!!
↓↓↓
楽しみにしています~
2025年、大阪万博のコンセプトである
『いのちを繋ぐ』という想いが同じだってこと!!
すごくないですか~
今、世界へ発信することなんです!!
世界中では、現在も戦争がつづいています!!
ほんとに大切なメッセージなんです!!
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2023.01.16

『残念!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『残念!!』・・
どういう事かと言うと・・
皆さん、ニュースで知っていると思いますが・・
マッコウクジラの『淀ちゃん』が亡くなりました!!
動植物(自然界)のことですから・・
状況によってどうすることもできません!!
しかし残念でした・・(>_<)
また、ニュースでは8mと言われてましたが実際は15mだったらしく・・
亡くなっているので腐敗がすすむとガスが溜り爆発する恐れもあるかもしれないとのこと!!
今後、淀ちゃんをどのように引き上げるのか注目されるかもしれません!!
見守りたいと思います。
では、本日はここまで☆彡

2023.01.15

『今日は~♪』

皆さん、今日はね~ヽ(^。^)ノ♪♪
娘の家にて・・
ファミリー集合します(^_-)

特に母が行きたいって言っていて・・
昨年引っ越しした娘(孫)の家へ招待なんです
☆彡
では・・
今日は、家族で楽しみます(^_-)❤
本日はここまで☆彡
皆さん、良い週末を~❤

2023.01.14

『柔軟に』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『柔軟に』・・
皆さん、固定概念の固まりだったり・・
また、人に自分の価値観を押し付けたりしていませんか~?
周りからすると、よくない印象になります!!
それと、このような人ほど自分に気づいていませんから・・
厄介なんです\(◎o◎)/!
再度言いますが、頭カチカチではなく・・
柔軟にいきましょう~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.13

『神を信じる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『神を信じる』・・
皆さんは神を信じていますか~?
私は無宗教です。
それと、決して宗教に対して偏見で言っているのではありません!!
個人の自由ですから・・
私自身が小さい頃から自然と神を信じてきました。
なぜなら、子どもの頃に友達に・・
このような話をしてひかれたことがあるからです!!
その話とは・・
『自分の人生プランがあって、生まれる前に神様と対話し決めてこの世に生まれてこれたこと』
ですから、それぞれ人生のストーリーがあるかも・・
そのように想像すると愉しくないですか~☆彡
そうですね・・
人とは違う価値観を小さい頃から持っていました~笑
さて、皆さんは神を信じていますか~?
では、本日はここまで☆彡

2023.01.12

『品と質』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『品と質』・・
皆さん、わかりますか~?
そうですね、少し難しいかもですが・・
シンプルにお話しすると・・
例えば、人がある所に立っていたとします。
その人が何も喋らずにジッとしていれば、その人の品や質を判断する手段は・・
見た目の質で判断するしかないですね!!
ただ服装を見て、顔つきを見て、ヘアースタイルを見て、と言う具合に外観を評価するしかないのです。
何も喋らずにジッとしている人を、見た目の質で判断できるのはこのぐらいまでです。
では、その人が何かを喋ったらどうでしょう!!
言葉遣いが丁寧か乱暴なのか。
そしてどんなことを喋っているのか。
漂ってくるのである。
何か動き始めたり、何か喋り始めると、漂ってくる。この漂ってくるものが品といえば品なのかもしれません!!
そして品が高くなると質が見えやすくなり・・
質が見えやすくなると質は黙っていても良くなっていくのです。
自分の姿(かた)を映す鏡と、自分の心(ひん)を写す鏡の両方を持つようにすると・・
それが“品”と“質”になるコツかもしれないですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.11

『町をキレイに!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『町をキレイに!!』・・
どういう事かというと・・
外へお出かけしている時に気づいたことです!!
先日も朝早い時間に歩いている時、公園でおじさんが・・
おもいっきり痰を吐いているのを見て朝から不快な気分になりました(>_<)
ほんと、老若男女関係なくそのような人を見ると残念な気持ちになります!!
正直、かなり昔ですが、私もごみをそのままにしたことがありますが・・
人は必ず見ています!!簡単に注意も出来ない世の中ですから・・
やはり、自分自身で気づく事です!!
ひとり一人が意識することが大事ですね。
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2023.01.10

『京都へ♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『京都へ♪』・・
皆さんは、初詣に行かれましたか~?
私は、先日娘&孫と一緒に京都へ・・
久しぶりの金閣寺、素晴らしかったですね☆彡
また、外国の人たちが多くて驚きました!!
金閣寺でそれぞれ、今年初のおみくじを引くと・・
なんと大吉でした~(*^^)v
強運な私

そして、孫のはなちゃんは・・
なんと、北野天満宮&金閣寺2回ともおみくじ大吉にもっている孫☆彡
その日は、天気が悪いとの予報でしたが・・
お天気も良くHappyな一日に感謝(^_-)
では、本日はここまで☆彡



2023.01.09

『初売り』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『初売り』・・
お正月に初売りに行かれましたか~?
今年から、コロナの制限がなかったので・・
ニュースなどで見ましたが、百貨店は初売りで賑わっていましたね。
まさしく、お正月の光景でした。
因みに私は人ごみが苦手なので、ゆったりお買い物をしたい方です。
さて、皆さんはどちらのタイプですか~
では、本日はここまで☆彡

2023.01.08

『ほめる☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ほめる☆彡』・・
再度、お聞きしますがほめていますか~?
人をほめること、もちろんのこと・・
ここでお伝えしたいことは・・
自分をもっとほめましょう~(^_-)
まず、自分をほめること
そして、周りの人もほめましょう
心地のよいことですからね~
では、本日はここまで☆彡

2023.01.07

『育ちが良くない人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『育ちが良くない人』・・
皆さんは、どのような印象をお持ちですか~?
私は、言葉遣いが汚い人です。
それに、一番育ちが分かるのって、言葉遣いだと思ってます。
言葉遣いは、外見と同じくらい第一印象を左右しますから・・
ささいな一言が、人をガッカリさせることもありますよね\(◎o◎)/!
ですから、正しい敬語を使う工夫などして・・
また、悪口などマイナスな発言が多いと・・
人からの印象が悪くなる可能性もありますので、会話の内容にも注意が必要なんですね(^.^)
では、本日はここまで☆彡

2023.01.06

『2023年・楽しみましょう♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『2023年・楽しみましょう♪』・・
皆さん、早いですね~
あっという間に、一週間が経ちました!!
世界的に見てもいろんなことが起こります!!
人それぞれの価値観もあると思いますが・・
今日のブログのタイトルのように・・
たくさん2023年・楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2023.01.05

『ご縁元を大切に~☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日は、私のメンターのおひとりでもある方・・
とても素敵なお話をお正月にぴったりですので・・
皆さんにシエアいたします☆彡
『ご縁元を大切に』ご縁元とは・・一体何なのかといいますと
例えば・・お子さんが可愛くて仕方がないとしたならば・・
お子さんを授かることができた、そのお子さんとご縁ができたパートナーに・・
感謝しているのでしょうか・・
離婚して音信不通、会いたくもないという人もいらっしゃるでしょう・・
パートナーの両親などにも、何十年もあっていないということもあるでしょう・・
でも・・そのパートナーの両親がいなければ、今、目の前の自分の子供は存在していなかったのです!!
そう考えると・・私たちには、自分が幸せとなれたご縁の、元が必ず存在しています!!
そのご縁元に感謝をしていない人がたくさんいらっしゃる・・
これでは・・強運になれるはずがないのです!!
ご縁元・・少し考えてみて、この人のおかげという人がいたら・・
お正月ですので感謝の念を揚げてみては如何でしょうか~
このように、私たちは、たくさんのご縁元のおかげで幸せなんです!!
ご縁元を・・忘れずに
ご縁元に・・感謝の念を
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.01.04

『大切な時間❤』

皆さん、お正月はどう過ごされましたでしょうか~?
私は家族と過ごしました~(^_-)
私たち家族は仲が良いのでほんとに有難い気持ちになります(^.^)
世の中は、そうでない人たちもいてるからなんです!!
ですから・・当たり前ではないということ!!
やはり・・感謝を忘れないことですね
では、本日はここまで
☆彡

2023.01.03

『新年☆彡三日目』

皆さん、お正月三日☆彡
昨日も家族と一緒に過ごしました(*^^)
いつもより、ゆったりと家族と一緒にいる時間に・・
ほんとに有難く感謝の想いでいっぱいになります(^_-)❤
では、本日はここまで☆彡

2023.01.02

『お正月☆彡』

皆さん、お正月二日☆彡
昨日は、ご先祖様にご挨拶をさせていただきました。
よくよく考えると・・大人になって一年の中で家族と一緒にゆったりできるのは・・
お正月くらいです~(^_-)
なので・・とても大切な時間です
それに・・時間は永遠ではないんです!!
ですから・・後悔のないように会いたい人にたくさん会いましょう!!
★★★P.S 
★★★
では皆さん、今日も素敵な一日を~❤

2023.01.01

『Happy New Year☆彡』

皆さん、新年明けましておめでとうございます☆彡
本年もよろしくお願いします

今日は、一年のはじまり、ご先祖様にお参り(感謝と決意)の挨拶です。
その後は、家族みんなで過ごします(^_-)
さて・・皆さんは如何お過ごしでしょうか・・
★★★P.S ★★★ 
皆さんにとって
今年も素敵な一年になりますように~❤

2022.12.31

『来年の抱負☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日は、★★★大晦日★★★
ところで、皆さんは来年の抱負を決まっていますか~?
私は志を成すことです!!
『世界中の人たちの人生を心豊かにする』
その為に、〖Milagre〗では心トレを推進しています。
自己コントロールであり心がすべてなんです!!
必要であり重要ですからね~(^_-)
もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいのです
それと、コミュニティ『優艶塾』をもっともっと仲間を増やし皆で楽しむこと
さて・・皆さんの来年の抱負は何ですか~?
P.S  では皆さん、良いお正月を~

2022.12.30

『整理整頓』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
今年も・・あと少し・・もういくつ寝ると〇〇〇ですね(^_-)
子供の頃よく歌っていましたヽ(^。^)ノ
ところで整理整頓されましたか~?
整理整頓ですが・・実は侮れなく大事なことなんです!!
皆さんは、整理整頓を人から聞かれてちゃんと説明できますか?
因みに説明すると・・
整理とは・・いらないものを捨てること。
整頓とは・・残ったものをあるべきところに置くこと。
ここで何をいいたいかと言うと・・
使わないもの、また自分がワクワクしないものをいつまでも置いておくと
そこには、あまりよくない波動が尽くそうですので・・
整理整頓することが大事なんです。
宇宙の法則でいう陰と陽ですね!!捨てると入るということです!!
それと・・もう一つ大事なことは捨てる時には感謝の気持ちをもって捨てましょう(^_-)
では・・本日はここまで☆彡

2022.12.29

『思いやりがある❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『思いやりがある』・・
ステキな印象の人でも、自分勝手な言動を続けていたら、どんどん人が離れていきます\(◎o◎)/!
「自分」のことが大切なのは、みんな同じなんです。
だからこそ、人と接するときは、「相手」の立場に立った言動を心がけることが大切
「自分がこれをしたら、相手はどう思うのか」というのを考えてから、発言したり行動したりしたほうがいいですね~
とはいえ、自己犠牲をしてまで、相手に尽くす必要はありません!!
それでは、いつか自分がつぶれてしまいますから・・
自分のことは大切にし、相手と意見が分かれたときは・・
「お互いの要望の折り合いをつけられる」ようになるほうがいいですね~(*^^)
ですから・・
思いやりがある人は、相手の立場に立った言動をするということです
では、本日はここまで
☆彡

2022.12.28

『人間関係』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人間関係』ですが・・
これは、生きていく上で限りなく続くことではないでしょうか!!
皆さんは、人間関係をどのように築いていくことが大事だと思いますか~?
それぞれの価値観があると思います・・
私はシンプルに言うと・・
たくさんのことに対しお互いを尊重しながら・・
積み上げていくこと
ではないでしょうか~?
そこから信頼関係を築くことですね(^_-)
ただ、このお互いを尊重することが以外とできない人が多いのです!!
さて、皆さんはどのように『人間関係』築いていきますか?
では、本日はここまで☆彡

2022.12.27

『質の高い人脈を築く』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『質の高い人脈を築く』・・
まずは、あなたの理想のワークスタイルをイメージしてみてね(^_-)☆彡
だれと一緒に、どんなタイプの人たちと一緒に過ごしたいですか~?  
一人ひとりを思い浮かべて、自分自身に問いかけてみましょう。
そうすることで・・
どんなつながりにときめきを感じるか?
たとえば、その人のことを考えると、思わず笑顔になるか?
その人に会えるのがうれしいか?
相手とのつながりが有意義だから、一緒にいたり、助けあったり・・
教えてあげるのが楽しく感じられるという相手もいますから~(^_-)
このような事をシンプルに言うと・・
相手としっかり向き合うことです(相手のことをよく知ること)。
では、本日はここまで☆彡

2022.12.26

『経験』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『経験』・・
何が言いたいのか・・
そうですね、やはり経験が大事です!!
どんなことでもいいのです!!
何事も経験であり、経験するとたくさんの事が理解できるようになりますから・・
経験すると言う事は、行動に移してチャレンジしているという事になります(*^^)v
2022年もわずかです。
2023年に向けてたくさんの事にチャレンジしていきましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.12.25

『Happy❤Christmas』

皆さん、メリークリスマス☆彡♪ヽ(^。^)ノ
2022年クリスマスを思いっきり楽しみましょう(*^^)v
では、本日はここまで☆彡
~★****★~P.S
~★****★~
 Fabirasuなクリスマスを~❤

2022.12.24

『Xmas・イブ☆彡』

皆さん、今日はXmas・イブ☆彡 ですね~(^_-)♪♪
昨今、寒いですが・・
寒さを吹っ飛ばすくらいXmasを楽しみましょう
ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで
☆彡
P.S 素敵なXmasを~❤

2022.12.23

『猫も褒められると嬉しい』

皆さん、今日は猫好き必見!!(^_-)
今日のブログのタイトル☆彡
『猫も褒められると嬉しい』・・
皆さん、知っていました~?
猫を褒める時はシンプルで分かりやすい表現をすることが大切なんです。
そうですね~『短く優しい口調で褒めること』です。
褒めるパターンを固定し、繰り返し実践することで・・
「飼い主さんが褒めてくれるのか」を猫が理解してくれるようになります。
それと・・
愛猫を褒める際のスキンシップは、それぞれの猫に合わせた距離感を大切にしながら
最も喜びそうな褒め方を選ぶようにするといいそうです(=^・^=)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.22

『古い価値観』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『古い価値観』ですが・・
どういう事かというと・・
例えば、『料理は女がするもの』という自分のなかの古い価値観!!
この事は、周りはどうであれ自分をもっとも追い込んでいたのは、『自分』だと言う事!!
そのことに気づいていないのです。
また、昔と今では時代が変わり人の情報量も違います。
ですから・・
心地よい生活空間は自分たちが築いていく形が大切なんです~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.21

『ステキな人☆彡③』

皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトル☆彡
『ステキな人☆彡③』・・
では、早速お話しさせていただきます☆彡
★どんなときでも口調が優しく丁寧
他人の気持ちを考えて優しく接する人は、周りの人を大事にします。
それと 普段の何気ない口調が優しい人は、いつも思いやりの気持ちを持っている場合が多く・・
自分のことだけを主張せず、状況に関係なく優しく丁寧な口調で話すのかどうかをチェックしましょう(^_-)
皆さん、如何でしたでしょうか~
この3日間、いくつかある『ステキな人☆彡』のお話をさせていただきました
では、本日はここまで☆彡

2022.12.20

『ステキな人☆彡②』

皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトル☆彡
『ステキな人☆彡②』・・
では、早速お話しさせていただきます☆彡
★急かさずにペースを合わせてくれる
急かさず相手のペースに合わせてくれる人は、優しさ&気遣いの人。
一方で、いつも急かしてワガママばかりで困らせる人は、周りが疲弊するかもしれません。
相手のペースに歩み寄れる人は、とってもステキな人です(^_-)
さて、皆さんはどのように感じますか~
明日もいくつかある『ステキな人☆彡』のお話をさせていただきます☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.12.19

『ステキな人☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ステキな人☆彡』・・
老若男女、人とお付き合いする相手を選ぶときって・・
ステキな人なのか、見極めたい人もいますよね~(^_-)
そこでいくつかお話をさせていただきます☆彡
相手に譲る優しさを持っている
他の人を最優先できる人は、自分の意見を主張するだけでなく・・
相手の気持ちを考えながら行動できるため、自分自身とは考え方が異なると感じた場合に・・
わがままにならず相手に譲る優しさを大事にしているのです~
周りにこのような人がいると心豊かになります(^_-)
さて、皆さんはどのように感じますか~
明日もいくつかある『ステキな人☆彡』のお話をさせていただきます☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.12.18

『今日は~♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『今日は~』・・
実家に行き家族みんなで集まります(^_-)
楽しみます~♪♪♪
短いですが、本日はここまで☆彡

2022.12.17

『完璧主義』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『完璧主義』ですが・・
再度、聞きますが・・完璧主義ですか~?
かなり昔は、そのような時もありましたが・・
今はそうではありません。
完璧主義になってしまうと自分も周りもしんどいですし疲れます\(◎o◎)/!
ほどよい感じがいいのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.16

『嫉妬や妬み・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『嫉妬や妬み・・』ですが・・
実は私、小さい頃は覚えていませんが・・
物心がついてから、人に対し嫉妬や妬みの感情になったことがないのです!!
自分が偉いでしょって言いたいことではなく・・
私の場合は、嫉妬や妬みの感情ではなく・・憧れなんですね~(^.^)
憧れですから、興味が湧いてくるのです☆彡
人と真逆なんです!!
他の人は、嫉妬や妬みの感情から対抗心で意地悪をしたり、攻撃的になる人もいます!!
これらの正体は、「承認欲不満」という感情なんです!!
認められたいという感情から湧くのです!!
プラス私の場合は、人から認められたいとか、好かれたいという気持ちが・・
物心ついた時からありませんでした~笑
ほんと、個性的な子供でした~笑
それと、憧れる人も・・誰でもいいわけではなく・・
人の基準値が高いひとでした☆彡
さて、皆さんはご自身のことをどのくらい理解していますか?
では、本日はここまで
☆彡

2022.12.15

『あごのせ❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『あごのせ』・・
皆さん、何のことかわかりますか~?
猫好き!!必見です(^_-)
猫が何かにあごをのせて全身の力を抜き、だらんとしていることはありませんか?
この姿勢は、リラックスしている様子(=^・^=)
猫が物にあごをのせるのは、楽でありすぐに動き出すことができる姿勢だから。
また、飼い主さんの体のどこかにあごをのせるのは、甘えたいときや触れ合うことで安心感を得たいときのようです(^_-)
私も愛猫がいるので何度も見て、体感もしていますよヽ(^。^)ノ
もうね~めちゃめちゃ可愛くて、愛おしいですね~
では、本日はここまで☆彡

2022.12.14

『心穏やかに』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『心穏やかに』・・
皆さんは、心穏やかですか~?
何事にも動じないよう、日々を過ごしていますか~?
大抵の人は、心に余裕がなくて、周りの人に対して言動に現れます。
もっと、わかりやすく言うと・・
人に物事を伝える時、口調や接し方がきつくて雑です!!
丁寧さがなく、自分目線で発します!!
また、職場、プライべートなど、どちらにもこのような人はいます。
さて、あなた自身は上記に当てはまりますか~
そうですね・・
自分にも、人にも心穏やかにいきましょう~
では、本日はここまで☆彡

2022.12.13

『人に甘く・・自分にはもっと〇〇』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人に甘く・・自分にはもっと〇〇』・・
皆さん、わかりますか~?
自分に厳しい人は、人にも同じように求めます。
それでいて、仕事でのミスやトラブルなどが起こるとマイナスなことばかり気になってしまいがちです。
自分に厳しすぎると自信も無くなってしまうかも・・
それよりも、自分が出来たことに目を向けてみましょう☆彡
小さなことでもいいのでたくさん出来たことを見つけて自分をほめてみましょう(^_-)
ですから・・『人に甘く・・自分にはもっと甘く』❤
では、本日はここまで☆彡

2022.12.12

『職場でのコミュニケーション』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『職場でのコミュニケーション』・・
皆さん、気をつけることは何だと思いますか~?
やはり、言葉遣いだと思います。
自分が常に正しいと思い込んだり、主張したりするのではなく・・
職場の人の話に耳を傾け、相手の立場で物事を考えられるといいですね~(^_-)
それと、自分が言いたいことがあるからといって、必ずしもそれを相手に共有する必要はありません。 
人それぞれの価値観がありますから・・
では、本日はここまで☆彡

2022.12.11

『抱え込もうとする親』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『抱え込もうとする親』・・
どういうことかと言うと・・
私が伝えたいことは、子供に関してですね!!
結構このような人多いんです!!
子供の身の回りのことを親がしていることですね!!
年齢も関係ありません!!
子供ができることは子供にさせていきましょう(^_-)
このような親ほど、思い込みで左右されています!!
もっと子供に経験として積ませていきましょう~☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.12.10

『ホンネって~』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ホンネって~』・・
皆さん、再度お聞きします!!
ホンネで関わっていますか~?
ほどんどの人がホンネではないと思います!!
私の場合はホンネですね~
そのままの感情でしたね!!
ですから、昔話ですが、お付き合いしてた異性に対し・・
ホンネで言いますのでよく喧嘩をしていましたね~笑
ただ・・遠慮したり、気を使うことではないと思っていたからなんですね!!
そう~たくさん経験をしてわかったことがあります(^_-)
お互いが大切だってこと❤
向き合うことよりも、受け入れる努力をして尊重することが大切ですね❤
では、本日はここまで☆彡

2022.12.09

『なぜ・・不思議なんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『なぜ・・不思議なんです!!』・・
どういうことかって思いますよね・・
実話です~笑
皆さんも経験ありませんか~?
接客あるあるで疑問に感じていたことですね\(◎o◎)/!
接客でお客さんにご対応の際は・・
スタッフ皆が笑顔で対応しますが・・
なぜ、スタッフ間になると笑顔が消えるのか・・不思議ですね!!
私は、お客さんよりスタッフの方が大事だと思っています(*^^)
大抵の会社はこの逆の思考ですから・・
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.12.08

『人は育ちません!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人は育ちません!!』・・
皆さん、わかりますか~?
今回は、正直難しいかも知れません!!
早速、会社あるあるですが・・
上司が部下に一生懸命に仕事全般において教育や指導しても・・
全ての部下が同じように育たないのです!!
何故なら、シンプルに言いますが・・
育つ部下は教えなくても、どんどん自ら学んでいくからです!!
そこのところを上司も見抜くことができるかですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.07

『心地の良い人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『心地の良い人』・・
年齢を重ね大人になってくるにつれて・・
カッコいい大人かどうか振る舞いや仕草、言葉づかいに差が出てきます\(◎o◎)/!
『心地の良い人』とは・・
たった1つの違いがあります!!
それはね、“マインドの違い”なんです(^_-)
要するに、相手と一体化できるのか、自分中心で物事を考えるのか、の違いなんです。
心地の良い人はずばり共感と余裕があるのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.06

『包容力がある人②』

皆さん、昨日の続き~☆彡
では、早速ですが・・
今日のブログのタイトル☆彡
『包容力がある人②』・・
*相手の失敗をカバーする
包容力のある人がとる行動として、相手の失敗をカバーすること。
このタイプの人は、相手の失敗を責めないのが特徴ですね。
普通は一言責めたりする人がほとんどですが・・
困ったことを一緒にサポートしたり、解決しようとする人が多いようです。
最後に・・人を惹きつける包容力を身につけることは大切なことですね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.05

『包容力がある人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『包容力がある人』・・
皆さんはどのような人だと思いますか~?
私はですね・・
*言動に余裕がある
包容力のある人のなかには、言動に余裕がある人がいます。
自分とは違う価値観の人に接した際、相手に一歩譲る余裕を持っている傾向があります。
まわりの状況や相手に合わせる柔軟性を持っていますから・・
想定外の出来事があっても慌てず、「ま、いいか」「それもいいよね」などと受け止めるのです。
やはりこのような人となら安心して一緒にいられると思いませんか~
では、本日はここまで☆彡

2022.12.04

『ハグ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ハグ』・・
皆さん、知っていました~
海外では習慣になっていて、ハグは挨拶で自然としています(^_-)
日本ではハグの文化がない為、なかなかする機会は少ないですが・・
本当はとても良いコミュニケーションになります
それは、実体験であり、以前、私の方から挨拶代わりにハグをした時に・・
相手の方から、後に・・
『優しさに包まれながら、穏やかさと安心さを感じました~』とコメントをいただきました(^_-)
そう、言っていただき嬉しかった記憶がありますね~(^_-)
世の中、このご時世もあって難しい場合もありますが・・
とても大切なことで、人と人との繋がりは大切にしていきましょう
では、本日はここまで☆彡

2022.12.03

『良い波動やオーラを出すには』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『良い波動やオーラを出すには』・・
皆さん、わかりますか~?
それは、明るさと人に何かを与えるという気持ちや態度がポイント。
人を喜ばせたいと思い、喜ぶ顔をみることが自分の楽しみになるという試みですね。
逆に自分の利益ばかりを追い、相手から何かを得ようとか奪おうと考える人は、長期的な人間関係が作れませんから・・
やがて離れていったり、喧嘩別れのような形で長続きできないということ!!
明るくいつも笑顔であること。
自分の利を優先するのではなく、人に与え、喜ばせることを考えること。
このことを日々の生活や人間関係で実践することを心掛けていきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.02

『運やツキを味方につけるには』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『運やツキを味方につけるには』・・
皆さん、わかりますか~?
それは、温和で笑顔が魅力的な人☆彡
この笑顔こそ、良い波動を生み出す基本ですね。
人もお金も笑顔の絶えない人の所に寄って来ますから・・
そして・・
豊かな人生を送るには、どれだけ「良い波動、氣」を身につけることができるかに尽きることなんです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.12.01

『December☆彡』

皆さん、今日から12月☆彡ですね~(^_-)
今月で今年も終わります~!!
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょう(^^)
では、本日はここまで

2022.11.30

『今日で~♪』

皆さん、11月も今日で終わりですね~(^_-)
今日も一日、思いっきり笑い楽しみましょう~❤
では、本日はここまで☆彡

2022.11.29

『へ~そうなんだ!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『へ~そうなんだ!!』・・
何のことかって思いますよね~笑
昨日の続き・・
猫好きに必見!!
猫(=^・^=)情報☆彡
ペット保険の「PS保険」
「猫の名前ランキング2022」では、「女の子部門」集計結果の発表がありました~(*^^)
1位は「モモ」
2位は「ハナ」
3位は「ココ」
そうなんです!!
なんと!!この2位のハナが・・
私が飼っている姉妹で保護猫の名前がハナでした~
ただハナは、昨年に14年の生涯を経て天国に旅立ちました(^.^)
では、本日はここまで☆彡


2022.11.28

『そうなんだ~!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『そうなんだ~!!』・・
何のことかって思いますよね~笑
猫好きに必見!!
猫(=^・^=)情報☆彡
ペット保険「PS保険」
「猫の名前ランキング2022」では、「男の子部門」集計結果の発表があってね~(*^^)
1位は「レオ」
2位は「ソラ」
3位は「ムギ」
そうなんです!!
この3位のムギが・・
なんと、娘が飼っている保護猫の名前がムギでした~

因みに女の子なんですが・・笑
では、本日はここまで
☆彡

2022.11.27

『認知とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『認知とは』・・
皆さん、わかりますか~?
調べて見ると・・認知とは、物事に対して浮かんでくる考えのこと。 
職場でこのようなことありませんでしたか~?
仕事を教えてもらう時に、教える側が相手の話を聞く姿勢を持っているかで
人間構築が変わってきますね~
教える側が自分目線の場合は常に自分が正しいと思って接していますので
相手に必ずイエスを求めてきます!!
ですから・・認知の差によって価値観や考え方、捉え方が違うということなんですね。
皆さん、わかりましたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.11.26

『知的とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『知的とは』・・
皆さん、わかりますか~?
知的と聞くと勉強が出来たり、高学歴をイメージする人も多いと思います。
ここで、お伝えしたい知的とは・・
そして、知的な印象は、誰でも簡単に作れるのです(^_-)
それは、丁寧な言葉使いだったり、マナー所作ですね~それだけで知的な雰囲気を醸し出せるのです☆彡
何も社会情勢や経済の話をしたりなど、わざわざ難しい話題なんて必要ありません(^_-)
皆さん、ぜひ参考にしてみてね
では、本日はここまで☆彡

2022.11.25

『この時期になると~♪』

皆さん~☆彡
今日のブログのタイトル☆彡
『この時期になると~』・・
毎年楽しみでもある・・
マンションエントランスが煌びやかになり・・☆彡
私の身長(17.2)よりも・・
とても大きなXmasツリーに大感激なんですヽ(^。^)ノ
そして、関係者の方に感謝
では、本日はここまで



2022.11.24

『最近響いた言葉』

皆さん~☆彡
今日のブログのタイトル☆彡
『最近響いた言葉』・・
とてもいい言葉でしたので・・
皆さんに、ご紹介いたします(*^^)
「不幸の数を数えるんじゃなくて、幸せの数を数えましょう」
ある方(
スピリチュアリスト)の言葉です。
その方はこのようなこともおっしゃられていました!!
人は何かが起こると
、みんな誰しも“意味づけ”したいんです。
だから、「これはスピリチュアル的な体験なのか?」と考えたりするのですが・・
悪い事なら、その前に現実的にみて反省しなくちゃね~
そして、変に重く考えるよりも・・
この方は全然気にしないということ。(私も同感です~笑)
最後にこのような言葉も・・
世の中には、『いろんなメッセージあるけど、この世では自分の信念のほうが一番大事なんですよ』(私も同感です)
では、本日はここまで☆彡

2022.11.23

『老若男女から良い印象の人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『老若男女から良い印象の人』・・
男女問わずに、素敵な人ですが・・相手によって態度を変えない人ですね。
やはり、どんな人でも平等に接する人は、性別関係なく素敵な人です☆彡
相手によってコロコロと態度を変える人は、印象がよくありませんし、信用できないですね。
平等に接するだけで、礼儀正しく接するのも高評価です。
でもね、実際にできる人は意外と少ないもの。(このような人は自分に気づいていません!!)
それと、仲のいい間柄でも、遅刻しない、お礼を言うなど、マナーは守りましょう(^_-)
さて皆さん、如何でしたか~?
ぜひ、参考にしてみてくださいね(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.11.22

『ただの「いい人」は成功しない・・「できる人」との違い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ただの「いい人」は成功しない・・「できる人」との違い』・・
皆さん、わかりますか~?
ただのいい人が成功しないというと、他人との摩擦を恐れて自己主張しないから・・
独自の意見・主張・提案を示せば、それがイノベーティブなものであればあるほど・・
周囲の反発が起こり「理解できない」「頭がおかしい」「どうせすぐダメになる」と非難されたりします。
もちろん、それはそれで本人の選択ですから・・
「いい人でありたい」「誰からも好かれたい」という人は、突き抜けた成果は出さなくても生きてはいけます。
それでもなお、その考えを貫こうとすれば、周囲からは生意気だとか・・
業界や同業他社からも圧力を受けることだってあります。
しかし、摩擦を恐れては何事かを為すことはできません。
周りを見ても感じないでしょうか。摩擦をおこさない「いい人」は、様々な場面で、ただの傍観者であり、行動を起こしません!!
そして・・
「できる人」は、人と意見がぶつかること、周囲の反対に遭うことを恐れず(最小限に抑えつつ)・・
あるいは回避しながら自分の思い通りにコトを運ぼうと行動に移していくのですヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.11.21

『人間力のある人は喧嘩せず』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人間力のある人は喧嘩せず』・・
皆さん、わかりますか~?
この言葉の本質は、本当に喧嘩をしないことではありません。
少々のことでカッとなったり、アタフタしたりしないなど、感情が揺さぶられないということ。
実際、実業家と話をすると、淡々としている人が少なくありませんし・・
ささいなことで怒ったり動揺したり、ネガティブな感情を表に出したりする場面は、ほとんど見られないのですね。
そもそも成功するような知的基盤のある人が、容易に感情を左右されるとは考えにくいもの。
そうですね・・
何か不測の事態が起こっても、その感情を即座に制御できるので、精神状態の起伏がなく、穏やかでいられます。
そうつまり、小さなことでいちいちカッとなったりしないという行動に表れるわけなんですね~(^_-)
さて、皆さんどのように感じましたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.11.20

『価値観が合わない人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『価値観が合わない人』・・
人と話しているときに、この人とは価値観が合わないかも?と感じることってありますよね。
初対面のときにネガティブに感じたのであれば、後々、その予感は的中するのです!!
そうですね・・
人の第一印象って、実は正しいことがほとんどなんです。  
なので、価値観が合わない人と付き合うためには、さっさと「この人とは合わない」ということを認めて
表面上の付き合いだけをすることです(^_-)  
では、本日はここまで☆彡

2022.11.19

『大人になると学ばなくなります!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『大人になると学ばなくなります!!』・・
皆さん、わかりますか~?
シンプルに言いますが・・
学ぶことは、人間的魅力になること(自分磨き)ですね。
たくさんのことを知ること(経験や知識)です。
日々の生活に追われ、気づくこともなく・・
日本人は少ないですね~
私は死ねまで学びだと思っています。
そう!!あのお釈迦様が仰られているんです!!
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.11.18

『接し方の基本を知らない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『接し方の基本を知らない』・・
このような人が・・
世の中経営者、会社の上司であったりします!!
はっきり言いますが・・
上記だったりすると、考え直した方がいいと思います!!
何故なら、私は事実経験したから言えることで・・
もうね・・固定概念の固まりで考え方も古いですね\(◎o◎)/!
上司が変われば部下が変わり、組織全体も変わります!!
また、個性が重視され、多様化が当たり前という時代の流れもあって・・
好きなこと、得意なことにフォーカスして仕事をすることがスタンダードになりつつありますから
そして、全員が全員、同じ特徴、同じ価値観を持っているわけではありません。
まずは目の前の1人ひとりと向き合い、それぞれの特徴と違いを知ることから始めてみることですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.11.17

『人脈は、狭ければ狭いほどいい』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人脈は、狭ければ狭いほどいい』・・
これだけを聞くと、何故って思いますよね!!
そうですね・・
世間は八方美人な考え方で誰からでも好かれたいみたいな・・
私、世間と真逆な考え方なんです~笑
誰からにでも、好かれたいなんて、これまで思ったことないんです~笑
お仕事やプライべート、どちらも『誰とどう生きるか』が大事なんです(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.11.16

『MBTI診断』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『MBTI診断』・・
皆さん、知っていますか~?
MBTI診断とは・・アメリカ人親子のブリックスとマイヤーズが開発した性格診断。
心理学者・ユングの考え方をベースに作られたテスト。
興味関心の方向、ものの見方、判断の仕方、外界への接し方を合計16タイプに分類したもの。
現在世界45か国以上で利用されています。
早速診断してみました~笑

MBTI診断結果は・・『EFNJ』・カリスマ溢れる人気者・The・リーダー
皆さんも、ぜひ診断してみてね~(^_-)

では、本日はここまで☆彡


2022.11.15

『勘違い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『勘違い』・・
お仕事でいろんな人に関わりますが・・
日本人の悪い癖で、職場でもプライベートと同じようにオープンにしようという人がいます。
それが良いと思っているの。でもね、仕事は仕事なんです。
結構勘違いされている人多いんです!!
職場はお仕事をするところで、お友達を作るところじゃないんです。
そうですね・・
職場でお友達や彼氏を作ろうと思いすぎるというか・・
“縁”でそうなるなら良いですが~(^_-)
では、本日はここまで
☆彡

2022.11.14

『謙虚なリーダーとは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『謙虚なリーダーとは』・・
賢い指導者はネガティブなフィードバックを滅多にしないのです。
ポジティブな行動を賞賛し、物事をうまくこなす人を「見つけ」期待に応えるようにします。
そして矯正が必要な時には、人ではなく行動に注目します。
課題を別のやり方で実行する方法を示し、違うやり方のほうが効果的な理由を説明し非難はしません。
ダメなリーダーは、 ネガティブなフィードバックで指導し、部下のモチベーションを下げつつ怒鳴りつけます!!
ですので人から信用されないということです!!
不快にするフィードバックを本能的に無視し、気分を良くするフィードバックに耳を傾けることなのです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.11.13

『神対応』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡

『神対応』・・
相手からのキツイ言葉や理不尽な言動を受けるといったネガティブな状況にいるときこそ・・
「神対応」でかわしていきたいもの。
「神対応」とは、相手に媚びたり、迎合したりすることではありません!!
また・・
好印象を保ちつつ、ストレスなしに「言いたいこと」を正確に伝えられる。
自分の意向を相手に理解してもらえて、人間関係を改善したり、深めたりもできる。
そんな態度や言葉を指します。 
何より大事なことは、周りの人に平等に接することですね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.11.11

『ポッキーの日☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ポッキーの日☆彡』・・
また、ゾロ目でもあります(*^^)
皆さん、知っていました~?
他にも、『麺の日』『チーズの日』など・・
たくさんあるみたいですので・・
皆さん、他検索してみてくださいねヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.11.10

『お金持ちのマインド』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『お金持ちのマインド』・・
皆さん、知りたいですよね・・笑
お金持ちの挨拶テクニックとして・・
まず、ほめる☆彡
こうすると一瞬でコミュニケーションが取れるんです。
これね、意外とできない人がほとんどです!!
でもね、本当なんです(*^^)
実際、私が経験したからなんです
相手が心地よくなることを知っていますから・・
自然にできるのです(^_-)
ぜひ、参考にしてみてね
では、本日はここまで☆彡

2022.11.09

『相手を思いやる習慣』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『相手を思いやる習慣』・・
そうですね・・この一言です。
それは、一日の始まり『笑顔であいさつ』
「おはよう」のあいさつには健康を気遣うひと言なんです(^_-)
皆さん、毎日されていますか~?
ぜひ、参考にしてみてくださいね
では、本日はここまで☆彡

2022.11.08

『脳が老化しない人がやっていること』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『脳が老化しない人がやっていること』・・
皆さん、何だと思いますか~?
まずは、老化現象ですが・・
周りが気になり、記憶が曖昧になる、同じ主張をくり返す、感情的になる。
年齢とともにそういう傾向になる人がかなりいますよね・・
こういう行動を知らず知らずにとってしまうのは脳の老化現象の一種。
これを「老人脳」と言います\(◎o◎)/!
まったく逆の人がいることも事実で80代や90代になっても新しいことに積極的に挑戦し
前向きに元気に、若々しく過ごしているというようなタイプが・・
一般的にそういう人は「スーパーエイジャー」と呼ばれたりもしているそうです!!
両者の差がどこにあるのかを知りたいところですね。 
それは・・
最新のテクノロジーに触れて新しいことをやってみることが、脳を活性化させる最高の方法のひとつだという点。
パソコンの趣味がある人は認知症になりにくいというデータもあるようです。
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.11.07

『昨日は☆彡』

皆さん、昨日は孫のはなちゃんに会いに行って来ました(^_-)
お熱があって体調崩していましたが・・
着いた時は寝ていたのですが・・
途中から起きてきてくれて帰るまで近くに居てくれていました

可愛かった~(*^^)
明日にはお熱下がっていることを祈ります。
では、本日はここまで
☆彡

2022.11.06

『今日は♪』

皆さん、今日は・・
孫はなちゃんの一足早い、家族で2歳のお誕生日会になります☆彡
楽しんできますヽ(^。^)ノ
またね、こちらのブログでお話しいたします(^_-)

では、本日はここまで☆彡

2022.11.05

『プライド②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『プライド②』とは・・

若いうちはどんなことでも我慢できますが、年をとるごとに増していきます。
それは、「不快なこと」に対する許容度が異なるからです!!
しかし、ある程度の年齢になり、お金に余裕が出てきたり、権力を持ったりすると・・
「不快さ」を回避できるようにもなっていきます。
ただ、ここで言いたいことは、変なプライドを生み出していく人たちがいます!!
そう・・「偉そうな人」が生み出されます。 
また一方で、偉くなっても謙虚な人もいます。
こういう姿勢は、何歳になっても、どんな立場になっても、続けていきたいですね(^_-)
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.11.04

『ランキング上位☆彡』

皆さん、本日はご報告♪♪♪
ミラーグレHPの中、『お知らせ』でもお伝えしております☆彡
エキテン月間アクセスランキングで上位87になりました~(^_-)





2022.11.03

『感じのいい人⑨』

皆さん、昨日の続き☆彡
『感じのいい人⑨』とは・・
◆自分をカテゴライズしない
「無の境地」の人は感じがいいですね~
どこの会社の幹部だろうと有名人だろうと、それをひけらかしたり、マウントをとろうとはしない。
肩書が会話の邪魔をすることを知っているので、聞かれるまでは肩書を言いません。
ですから、本当に自分に自信がある証拠なんです☆彡  
自分自身を大きくみせる必要がないんです
他にたくさんありますが・・
この6日間・・感じのいい人とは・・6つご紹介しました☆彡
最後に「感じのいい人」と思われたら、魅力的な人がどんどん集まってきます。
そして、そのような人たちと繋がることが大切(^_-)
皆さん、如何でしたでしょうか~?
ぜひ、参考にしてみてね(^_-)
 

2022.11.02

『感じのいい人⑧』

皆さん、先月途中になっており続きになります☆彡
『感じのいい人⑧』とは・・
◆ファッションでミスしない
ファッションはマナーであり教養でもあって・・
センスに自信がない格好で会合に参加することで損をするのは自分自身だけではなく・・
その会合の価値を下げ、主催者の顔もつぶすこにもなりかねません。
ファッションセンスがないと自覚しているなら、センスのある方にしっかりコーディネートしてもらいましょう(^_-)
一瞬で問題は解決しますから
それではいくつかある中、本日も1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.11.01

『NOVEMBER☆彡』

皆さん、今日から11月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょう(^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.31

『ハローウイン☠』

皆さん、今日はハローウインですね☆彡
1ヶ月早いですね~\(◎o◎)/!
今日で10月も終わりです!!
今月もたくさんの出来事がありました!!
今日も感謝をして一日楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.10.30

『感じのいい人⑦』

皆さん、昨日の続き☆彡
『感じのいい人⑦』とは・・
◆話をしっかり聞き、聞き返す
年齢を重ねていくと、自分の話ばかりする人が増えます。
「いい感じの人」どころか、「不快な感じの人」にならないように・・\(◎o◎)/!
感じよくするには、相手から学ぶ気持ちで話を聞き、必ず2~3回の質問をすること。
自分に興味を持ってくれた相手に人は好意を抱きますから❤  
それではいくつかある中、本日も1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.10.29

『感じのいい人⑥』

皆さん、昨日の続き☆彡
『感じのいい人⑥』とは・・

◆「してもらう」より「してあげる」
「おもてなし」のスタンスで接する人は感じがいいですね。
逆に「尊敬されたい」という不自然な願望で内面がこじれている人は、自分にばかり意識がいき、おもてなしができない。
「自分がどう思われるか」ではなく「周囲の人といかに楽しい時間を過ごすか」に心をチューニングすることが大切なんです❤ 
それではいくつかある中、本日も1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.10.28

『感じのいい人⑤』

皆さん、昨日の続き☆彡
『感じのいい人⑤』とは・・
◆リラックスしていてよく笑う
 リラックスした雰囲気を出せるのは、ストレスなどで心がこわばっていない証拠。
自分が納得いく働き方や生き方をして、ストレスも上手に消化できている人。
そういう人は笑顔が自然体で、顔の筋肉もよく動き、表情も柔らかい。
細かいことを気にせず、自分の失敗も他人の失敗も、一緒にボケるか、受け流すことができる❤  
それではいくつかある中、本日も1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.10.27

『感じのいい人④』

皆さん。お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感じのいい人④』とは・・どのような人を思い浮かびますか~?
以前にもお話しておりますが・・
また、人それぞれの価値観があると思います。
ここで、私が思う『感じのいい人』をいくつかご紹介します☆彡

◆ゆったりしていて明るい
感じのいい人は「仕事モード」が完全に抜けていて、ゆったりとしている。
そしてどこか陽気な空気を身にまとっています(*^^)
その場を楽しもうとする気持ちが明るいオーラとなって立ち上っている。
人は〝明るいところ〟に心引かれのです
皆さん、如何でしたでしょうか~?
本日は1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.10.26

『モラハラ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『モラハラ』・・
ここ数年で耳にします!!
人はさまざまな悩みがあるかと思います。
また・・
自分は冷静に論理的に話しているのに、相手が感情的になってしまうので話し合いにならず困るってということがあります。
具体的な状況はさまざまですが、その時その時でいろんな理由が出てくるものです。
例えば、感情的になり途中で言うことをあきらめてキレてしまうのは「ちょっと子どもっぽい」と感じる人もいるでしょう。
さまざまな人がいると思いますが、大事なことは言葉を使った関わり方です。
誰もが不完全である以上、改善できることは常にあると思います。
自分にできることは何か。
どんな言い方、関わり方が、目の前の人を大切にする関わり方なのだろうか、ということを考えてみること。
もちろん「ケアしあえない関係は終了する」という選択は、誰もが選択肢としてもって良いと思います。
そうですね~会話は、言葉のケアをもってお互いの関わり方が大切だということです
では、本日はここまで☆彡

2022.10.25

『運動』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『運動』・・
皆さんは、普段から運動をされていますか~?
もちろん、年齢など個人差はあると思いますが・・
海外のある研究者が、スマートフォンを身につけて6分間ウォーキングをするだけで・・
向こう5年間の死亡リスクを推定できるとの研究結果を発表したそうです。
博士は「多くの一般的な病気、特に心臓や肺の病気・・
他にも状態を予測するのに使える特徴的な動作があることがわかった」と述べられ・・
それがスマートフォンのモーションセンサーを使うことで予測できるとのこと。 
これから、更なる研究がなされることでしょうね!!
ここでお伝えしたいのは・・
長時間ではなくても6分間のウォーキングすることで健康につがると言う事に驚きですね~(^.^)
さて、皆さんはどのように感じられましたか~
では、本日はここまで☆彡

2022.10.24

『ライブ♪』

皆さん、昨日はめちゃくちゃサイコーでした~
セクシー&カワイイ&カッコイイ、良かった~ヽ(^。^)ノ
ラッキー!!ど真ん中のVIP席(*^^)v
体全身で盛り上がり楽しみました♪♪
今日はご報告のみ・・笑
では、本日はここまで☆彡




2022.10.23

『めっちゃ楽しみ~♪』

皆さん、今日はコロナの影響もあって・・
久しぶりのコンサートに娘と行って来ます(^_-)
世界的に有名なトップア-ティスト☆彡
ブルーノマーズ今回は奇跡的な来日でのライブ!!
ですので、本日はここまで☆彡
P.S このブログで、お話しします
  お楽しみに~(^_-)❤

2022.10.22

『今年は・・?』

皆さん、私この時期好きなんです☆彡
それは、街を歩いてると、どこからなのかわかりませんが・・
キンモクセイの香りがしてきますヽ(^。^)ノ
ただ・・今年はまだしてきません!!
どうだったかなって・・
もう少し先だったのかなぁ~なんて・・
とても楽しみにしてるのですが・・(>_<)
なんだか、フワっと香るだけで心が癒され・・
私の場合は、特別感が得られます(^_-)

さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.10.21

『一周忌』

皆さん、今日は愛猫はなの『一周忌』なんです(>_<)
ほんとに、一年が早いですね・・
仏前には、はなの好きなモノやお花をお供えしています。
姉妹の保護猫でしたので、もう一匹のしろと私を・・
きっとお空から見守ってくれていることでしょう~(^_-)

先日もメッセージをお贈りしています❤
最後に・・
大大大好きな❤はな(=^・^=)へ

早いですね、はなが旅立ってから一周忌・・
いろんな場面が浮かんできます~(*^^)
はなと一緒に過ごした14年間の日々は・・
本当に私の貴重な経験という宝になりました☆彡
はな~14年間、たくさんの思い出をありがとう~❤
決して忘れません!!
そして、私は信じていますよ~❤
必ず逢えること・・
虹の橋での再会を・・
そして・・

はなを抱きしめること❤

2022.10.20

『日々学び』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『日々学び』・・
先日は、PCのネット環境があまりよくなく
結構長い時間文字など、専門用語を見たりして・・
集中してると気がついたら時間の経つのが早かったですね~笑
また、慣れているわけではありませんから・・
一度
集中すると、途中でやめれなくて・・
最後まで追求してしまうんですね~(^.^)
何とかPCも回復してよかったです~
知らないことがたくさんあって日々学びですね
皆さんもそのようなことありませんか~
では、本日はここまで☆彡

2022.10.19

『自分の長所☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分の長所』・・
考えずに自分の長所を10以上言えますか~?
これは、企業アンケートや面接などでだされる会社もあるんですね。
逆に短所はすぐにでる人の方が多かったりするのです。
因みに、私はすぐに自分の長所、言えますよ~(^_-)笑
さて、皆さんはどちらでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.10.18

『ひとり時間☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ひとり時間』・・
皆さん、大事にしていますか~?
そうですね、人とお話しすることも楽しいですが・・
私、ひとり時間は大事ですね~☆彡
中には苦だったり、寂しく感じる人もいらっしゃるでしょう!!
また、人それぞれの価値観もありますが・・
自分自身と向き合ったり、好きな事をしたりと・・
ひとり時間をもっともっと楽しみましょうヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.10.17

『目から鱗』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
目から鱗』とは・・
ほとんどの人が目から鱗を知っているのではないでしょうか?
かなり、前になりますがこの話を聞いたときに・・
目から鱗で素晴らしい学びとなり、共感しました~\(◎o◎)/!
ある社長のお話になります。
私たちは日々生活していることが「当たり前」ではないということ。
どういう事かというと、毎日お水がいただけますよね・・
もちろん、水道代はかかりますが・・
よ~く考えてみてください・・
皆さん、わかりますか・・
それは、お水が蛇口から出てくるまで工程があり、安全で飲料水になるまでにはたくさんの作業員たちが
関わられてきたかを想像すると、日々感謝することなんです(^.^)
世の中の人、どれだけの人たちが気づいているでしょうか・・
ですから、当たり前ではないということです。
今日はとても価値のある話をさせていただきました
では、本日はここまで☆彡

2022.10.16

『気立て』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『気立て』・・
気立てのいい女性は素敵です☆彡
皆さん、『気立て』の意味を知っていますか~?
では、知らない方に・・
気立てとは・・
「気」と「立てる」を組み合わせたもの。
「気」は、心であり、「立てる」は物事を成り立たせるという意味です。
「気立て」は、心を成り立たせる、心の持ち方という意味になります。
簡単に表現すると「性質」「気質」。
但し、「気立て」という言葉は、女性を修飾する際に用いられ、男性に対しては使いません。
しっかりした女性のことを「気立てがいい女性」と表現しますが・・
しっかりした男性のことを「気立てがいい男性」とは表現しません。男性の場合は、「気風(きっぷ)のいい男性」と表現します。
では、本日はここまで☆彡

2022.10.15

『ファーストペンギン』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ファーストペンギン』・・
どのような意味か知っていますか~?
私は、この意味を知って感動しました(>_<)
知らない方に・・
ファーストペンギンとは・・集団で行動するペンギンの群れの中から
天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンのこと。
その“勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を
米国では敬意を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。

ペンギンは常に集団で行動し、群れを統率するリーダーやボスはいないのです。
よくテレビなどで、氷上をペンギンたちが隊列を組んで移動する姿が映されますが・・
なぜあのような行動がとれるのかというと、最初に行動を起こした1羽に皆が従う習性があるから。
餌をとるために海に入る時も同様です。
最初の1羽が飛び込むまで、群れはお互いに牽制し合うような仕草を見せ・・
決して各々勝手に飛び込もうとしないそうです\(◎o◎)/!

もちろん、ペンギンが本当は何を考えているのか分かりません・・
人間からすると、この最初の1羽は、非常に勇気ある行動をしたように見えます。
海の中にはペンギンの天敵であるシャチやトド、オットセイがいるかも知れません。
最初の1羽は身をもって海中の安全を群れに伝えているようにも見えるのですね。

しかし最初の1羽には、リスクばかりがあるわけではなく・・
群れの仲間に先んずる分、より多くの餌にありつける可能性があります。
ビジネスも同様で、他に先駆けることで、より大きな利益に結び付く可能性があるかもですヽ(^。^)ノ

そして、米国の学生にキャリア観を尋ねると、最上位に「起業家」が挙がるのは・・
幼い頃から「人と同じでなく、ファーストペンギンを目指しなさい」という教育が徹底されているから。
インターネットの技術が世の中に現れたばかりの頃、それが近い将来、社会を大きく変え・・
人々の生活になくてはならないものになると想像した人はどれくらいいたでしょうか。
このとき、自分を信じ、リスクをとって海に飛び込んだファーストペンギンたちが成してきたからなんですね☆彡
皆さん、このことを知ってどのように感じましたでしょうか~
それと、実話である!!今、毎週水曜22時より放送中の奈緒主演ドラマ『ファーストペンギン!』も素晴らしいですよ❤
ぜひご覧になってください~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.14

『素晴らしい☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『素晴らしい☆彡』・・
どういう事かというと、これから季節、秋は紅葉(^_-)
四季折々だということ。
四季折々とは、「春夏秋冬、そのときそのとき。」という意味。
春夏秋冬それぞれの持つ情緒。
これは、「春には桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめる」といった意味表現になります。
また、季節の食材を使った料理に対しては、「四季折々の料理を堪能できます」といった表現をします。
ですから、日本の四季は素晴らしいですね☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.10.13

『温めることが大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『温めることが大事』・・
先週までは、まだまだ夏のように暑かったですが・・
ここ数日で一気に寒くなり・・
皆さん、この寒暖差により体調を崩されていませんか~?
そのようなときは、体を温めましょう。
血流循環がよくなりますから、身体の疲れもとれますよ~(^_-)
ぜひ、お試しくださいませ
では、本日はここまで
☆彡

2022.10.12

『オシャレは足元から☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『オシャレは足元から☆彡』・・
足元、昔から「オシャレは足元から」という言葉がありますよね☆彡
今回は歩きやすさを兼ね備えつつ・・
素敵に見せる足元のおしゃれ術とは・・
「オシャレな靴は履けない」と思っていませんか?
でもね、ちょっとした工夫で、履けるかも。
また「久々にヒールを履いたら痛くて歩けない」という方、それはいつの靴ですか?
昔とサイズは変わらなくても足は変形するので、まず昔の痛い靴は処分しましょう。
買うときに、ぴったりの靴を選ぶのも実はNG。
体重の増減やむくみでサイズに影響が出るので、“サイズアップ”すれば楽に履けるようになることも多いのです
それだと足が大きく見えない?という認識も変えましょう(*^^)
ファッションでは足が大きく見えた方がカッコいいんですよ☆彡
これからの季節、アウターや足元のオシャレを楽しみましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.11

『嬉しいですね~(*^^)』

皆さん、一昨日は一ヶ月ぶりくらいだったかな・・
女子2人、姉妹で逢い一緒にランチしました~ヽ(^。^)ノ
女性は話がつきません・・笑
そして、嬉しいですね・・
それは、今月後十日後、昨年旅立った愛猫(はな)の一周忌なんです。
早いもんで、あれから一年・・!!

はなのことを思って毎回手をあわせてくれること。
有難い気持ちと嬉しさでいっぱいです。
人も動物もどちらの命もかけがえのない大切な命
なので、いちばんの供養は家族や飼い主がいつも楽しくいきていて・・
亡くなられた人や動物のことを忘れないで思い出し、お話してあげることなんです(^_-)


最後に・・
大大大好きな❤はな(=^・^=)へ

早いですね、はなが旅立ってから一周忌・・
いろんな場面が浮かんできます~(*^^)
はなと一緒に過ごした14年間の日々は・・
本当に私の貴重な経験という宝になりました☆彡
はな~14年間、たくさんの思い出をありがとう~❤
決して忘れません!!
そして、私は信じていますよ~❤
必ず逢えること・・
虹の橋で・・

2022.10.10

『すべてはバランス』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『すべてはバランス』・・
このことは、宇宙の法則なんです。
それと、お釈迦様も説法でお話しされているんです。
どういうことかというと・・
人はどのようなことに対しても偏りすぎは心体によくないということ。
例えば、食事関しては肉を食べ過ぎるとよくありませんし・・
また逆に食べなさすぎもよくないということ。
心の面では、自律神経のバランスに左右され、崩れやすいのは・・
交感神経と副交感神経のバランスからなんです!!
そこをコントロールすることが大事ですね。
その重要性を〖Milagre〗では心トレを推奨しています☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.10.09

『コミュニケーション④』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『コミュニケーション④』・・
このタイトルは今までにもお伝えさせていただいております。
今回は4回目になります。
これまでの分はアーカイブでみることができます(*^^)
ぜひお試しを☆彡
もとに戻りますが・・
コミュニケーションと聞いて・・
皆さんは、どのように感じますでしょうか~?
其々の価値観があると思います。
ある方のお話しになりますが、私も共感したのでお話しいたします。
他人に対してもそうなんですが、特に『親しい中にも礼儀あり』という諺があるように
近い存在程、努力が必要なんです。
わかってもらえるって甘く思うのではなく、しっかりと理性をもって向き合うことが大事なのです。
ですので、コミュニケーションには努力は大事なんです(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.08

『諦めが早い』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『諦めが早い』・・
私、率直に言いますが・・
諦めが早いですね・・
このことはある成功してる人もおっしゃられていて・・
運の良い人は諦めが早いんです。
例えば、お客さんでもいませんか~?
どうにもならないことをいつまでも言っている人・・
それと、不運な人ほど・・
諦めてはよくないこともすぐに諦めてしまうんです!!
逆に、運の良い人は諦めていいと思うことはすぐに諦めて方法を変えるということです。
諦めてはならないことは諦めないということです(*^^)v
これは、生き方なんですね~
では、本日はここまで☆彡

2022.10.07

『愛猫❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『愛猫』・・
私の中では、とてもレアではないと思っています。
それは、猫のおならです~笑
調べてみました!!
やはりレアでした~笑
猫はおならはするのですが、人間でいうと『すかしっぺ・・』です。
そういえば、14年飼っていて昨年天国に旅立った愛猫のはなちゃんのおならはきいたことないですね~笑
そうなんです!!
もう一匹、15年飼っている愛猫のしろちゃんのおならは今回で2回目ですが・・笑
結構大きい音を出しておならをしながらきばっているしろを見ました~(^.^)
それも、おならは連発~笑
レアで貴重ですし・・また、なんといっても愛おしすぎて~(^_-)
思わずしろに向かって『頑張れって・・』応援していました~笑
そしたら、うんちも出でスッキリした様子(=^・^=)
可愛い愛猫のお話しでした
では、本日はここまで☆彡

2022.10.06

『運をつかむ人のポイント』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
運をつかむ人のポイント』・・
お金の使い方があるんです☆彡
皆さんは、お金を使う時に・・
どのような感情でお金を使っていますか~?
そうですね・・
例えば、『もったいない・・高いなど・・』ですね。
マイナスの感情でしょうか・・
人に物を贈る時の感情もですね・・
マイナスな感情でお金を使う人にはマイナスがよってくるのです\(◎o◎)/!
それと、自分や家族にお金を使うことも良いですが・・
一番いいのは、他人にお金を使うことなんです。
その時に上記の感情ではなく良い感情でプラスケチケチしないことだそう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.05

『自分の心で幸せを決めている』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
自分の心で幸せを決めている』・・
これは、どういうことかというと・・
吐く言葉です。
人それぞれの価値観はありますが・・
いかに普段から吐く言葉が大事かということ。
なので、自分自身がどう捉えるかで・・
自分の幸せの価値につながります。
そして、何かが起こった時には・・
周りや誰かのせいにするのではなく・・
チャンスとして思えるのかが・・
その人の人生に大きく変わることでしょう(^_-)☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.10.04

『響く言葉☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
響く言葉』・・
誰にでも此れまで生きてきた中で・・
いくつか響いた言葉ってありませんか~?
私の場合は、その中で、素晴らしい言葉に出逢いました☆彡
それは、『あなたを待っている人がいる』
ってこと。
感動して・・この言葉を聞くたびに何度も何度も泣きました。
人は日々の生活に追わたり・・自身の感情により左右されて・・
大切な事も忘れてしまいます!!
皆さんの中でも、このように響く言葉を・・
ぜひ、感じていただければと思います
では、本日はここまで☆彡

2022.10.03

『苦難ほど・・!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
苦難ほど・・!!』・・
私は此れまでたくさんの成功されている人に出逢った時・・
ほぼ、全員の成功者が同じことをおしゃられていました。
それは、苦難ほど・・!!』チャンスと捉えること。
ほとんどの人は大変だと感じますが・・
やはり、成功してる人たちの思考は真逆なんですヽ(^。^)ノ
ですので、このことを自分自身に置き換えてみるとわかります!!
ですから、苦難はチャンスであり、自分自身が更に成長できるということ☆彡
皆さんの中で、このようなこと聞いたことありませんか~?
人は十人十色ですが・・
その人に起る苦難は超えられることしかこないのです。
そして、挑戦している人に苦難はくるということです!!
この話もされていました・・
何も悪い事をしてなくても苦難がおとずれる場合は・・
神様のお知らせ(gift)なんですね~(*^^)
ここではお話ししませんが・・
このことは学びがないと理解することは難しいと思います。
このことを知ると凄いなと感じますね~(^_-)
ほんと・・私はこのようなことを知ることができ引き寄せている自分は運が良くラッキー
感謝に至ります(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.02

『謙虚で学ぶ姿勢が大事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
謙虚で学ぶ姿勢が大事』・・
このままの通りです!!
どのような状況であっても・・
謙虚さを忘れず、そして性別、年齢、相手の立場など
関係なく人から学ぶ姿勢を心掛けること。
意外とできないんです!!
ですので、普段から意識して心掛けていきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.10.01

『10月☆彡』

皆さん、今日から10月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょう(^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.30

『品を忘れないようにする』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
品を忘れないようにする』・・気品を持つことです☆彡
下品な人は成功もしないし、幸運にも恵まれません\(◎o◎)/!
一瞬の運はあっても、チャンスを一回つかんでも、逃してしまう人の多くは品がありません。
品を忘れないようにするだけで、人生は好転☆彡
《意識するポイント》
*自分の服装や外見。
*言葉遣いや態度。
*品があるか確認してみるといい。
*品がないなら変えてみるといい。

物を買うときも、物事を選ぶ基に「品があるかどうか」という視点を持って判断してみるといいかも(^_-)☆彡
では、本日はここまで☆彡

2022.09.29

『感謝する日❤』

皆さん、昨日は私の誕生日でした☆彡
そして・・
奇跡&大切な日

ご先祖様。両親に感謝をする日
それは・・
昨日もお話しさせていただきました。
一人でもかけていたら・・
私はこの世に生まれてこれなかったから
なので・・
奇蹟なんです(*^^)
本当にありがとうございます。
そして・・
皆様からの心温まるBirthday Massageを
たくさんの方からいただきましたヽ(^。^)ノ
本当にありがとうございます。
また・・
日々の私の想いをこのブログ
『Milagreとっておきのブログ』にて
発信しております☆彡

★P.S★
娘からの贈り物
孫のアルバムを素敵に一冊の本にしていただきました





2022.09.28

『Happy Birthday 』

皆さん、今日は私の誕生日なんですヽ(^。^)ノ
そして、ご先祖様、親に感謝をする日ですね
一人でもかけていたならば、私はこの世に生まれて来れなかったのです。
奇蹟なんです。本当にありがとうございます。
今日も楽しみます(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.27

『ポジティブの星』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『ポジティブの星』ですが・・
ポジティブな人ほど、運気のアップダウンは激しく・・
ネガティブな人の方が、運気のアップダウンが少ない!!
ポジティブな星は、運気が急激に落ちても急激に上がるので ・・
「落ちてもまた上がれる」と、マイナスな出来事もポジティブに受け止められるようになるのです!!
そして、 急な坂を一気に下る気持ち良さがあり、また上るから筋力(心トレ)がつくということ(*^^)
さて、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.26

『世の中は・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『世の中は・・』ですが・・
皆さんも必ずは、経験されたことがあるでしょう!!
世の中、会社は理不尽だらけ・・
何故って感じる事だらけで、不快に思うこともありますよね!!
でもね・・これが組織なんです!!
この理不尽さは決してなくなることはありません!!
なので、〖Mliagre〗で推奨しております☆彡
心トレが大事なんですね~(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.25

『強要しない!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『強要しない』ですが・・
性格が悪い人の中には、自分の意見を他人に押し付けて強要する人もいます。
性格が良い人は、こうした行動が人に対して不快だったり・・
迷惑になることを身をもって実感していますから・・
他人に自分の意見を押し付けることがありません。
ですので、相手を尊重するという心がけができるということですね(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.24

『聞く力②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『聞く力②』ですが・・
幼少期に「聞く」力を育てることって、とても重要なんです。
聞くという行為には集中力が必要だから・・
相手が何を話しているかをしっかりと聞くこと。
現在は動画を見る機会も多いため、集中して「聞く」ことが少なくなっていますよね。
それと、耳で聞いた話を自分の頭で映像化する能力が高まり、これが鍛えられると・・
本を読んだ時でも文章内の情景を浮かべることが可能となるということ(^_-)
そして、コミュニケーション能力に通じるものもあって・・
相手が何を伝えたいかを理解することで相手の気持ちを理解することができるようになるのです。
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.23

『愉しむ♪』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『愉しむ』ですが・・
自分自身を愉しんでいますか~?
日々の生活の中で、思考など・・凝り固まっていませんか~?
私が町で人観察をしていると、ふと感じることがあります!!
それは、イライラしている人が多いですね!!
例えば、電車に乗っている時、座っていて周りを見てみると顔の表情が怖い人いてますね!!
多分、ご自身で気づかれていないでしょうね・・
「笑いましょう」とは言わないですが・・
電車内は知らない人同士でしょう・・
ですが、見られているということですね。
そのことを意識するかどうかです(^_-)
さて、皆さんはどのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.22

『人の幸せを喜ぶ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人の幸せを喜ぶ』ですが・・
友達に嬉しいことがあると自分のことのように喜べる、人の幸せを喜ぶ人はその方の人柄がわかりますよね(*^^)
人の不幸は蜜の味と思っているような性格の人は、周りから見るとドン引きです\(◎o◎)/!
楽しそうに噂話をする人を見ても関わりたくないと思います!!
そして、人の幸せを喜べるということはそれだけ余裕があるということ。
余裕のある人は一緒にいると穏やかな気持ちになることができます。
自分に嬉しいことがあると一緒に喜んでくれるというイメージになるので、心がほっこりするのですね(^_-)
ざて・・皆さん、どのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.09.21

『八方美人ではなく〇〇美人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『八方美人ではなく〇〇美人』ですが・・
上記の〇〇に入る言葉はわかりますか~?
または・・知っていますか~?
では・・知らない方に・・『
八方美人ではなく一方美人』。
どういうことかと言うと・・
皆に好かれる必要はありませんし、自分には違う意見があるということです!!
皆と同調しなければならないというわけではなく、相手を一旦受け入れるだけでいいのです。
皆さん、わかりましたか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.09.20

『昨日は!!』

皆さん、昨日は台風14号の影響はなかったですか~?
大阪では、各百貨店が15時で閉店し、各電鉄も昨日は18時以降から運転を見合わせていました。
自然災害は何が起こるかわかりません!!
ですから、本当に怖いのです!!
この時期は台風が多く発生する季節でもありますから
皆さん、くれぐれも注意してくださいね。
では、本日はここまで☆彡

2022.09.19

『似た者同士』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『似た者同士』とは・・お互いに似た価値観や考え方を持っているからこそ、相手に期待してしまうのが似た者同士です。
期待しすぎて相手が自分の予想通りに動いてくれず「分かってくれない!」と思ってしまうこともあります。
そもそも、いくら似ているとはいえ全く同じではないので、全てが分かり合えるわけではありません。
期待しすぎると揉める原因になりますので注意しましょう。
さて・・皆さん、如何でしたか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.18

『価値観が変わる』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『価値観が変わる』とは・・
人間というのは日々いろいろな経験を通して少しずつ成長して行ったり・・
価値観の変化が生じていくものであり、この価値観の変化というのも人間関係の縁が切れることもあります。
若い頃は、みんなで楽しく騒ぐことが大好きだった人でも急に環境で落ち着くこともありますし・・
逆に、落ち着いていた人でも何かをきっかけに何かの物事に積極的になったりもするもの。
そして、そういった自分自身の価値観の変化に伴って・・「あの人と一緒にいてもあまり居心地が良くないな」
「昔のように会いたいと思わなくなったな」と思ってしまうとそのままスッとその関係に冷めてしまうのでしょうね。
これに関しては、やはり仕方のないものではありますし・・
無理に相手に合わせて関係を続けようとしないのも生き方としては大事になってくるのかもしれません。
さて・・皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.17

『久しぶり~♪』

皆さん、先日ね、久しぶりに映画を観に行って来ました~(^_-)
好きなんです!!映画はダイナミックに大きいスクリーンで観賞すること☆彡
私が高校生の時に話題になっていた・・
そこから、MA-1など、革ジャンが流行り出したのです(*^^)
皆さん、ご存知ですか~?

そうです!!この映画は・・『
トップガン マーヴェリック』
思っていた通り、最高でした!!
ワクワク・ドキドキ感満載で~感動ありで、めちゃくちゃ面白かった~ヽ(^。^)ノ
たまには・・映画を観て感性を高めるのも良いですよ~(^_-)☆彡
超おススメですでは、本日はここまで☆彡


2022.09.16

『今日は☆彡』

皆さん、今日は母の79歳の誕生日です☆彡
一足早く先日、家族みんなでお祝いをしてきました(^_-)
母もひ孫に囲まれて嬉しかったことでしょう!!
もっと、もっと長生きをして、家族みんなで楽しんでいきますヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.09.15

『感性豊かに☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感性豊かに』・・どのような感覚だと思いますか~?
調べて見ました・・!!
感性豊かに・・物事を深く感じる働きが十分あること。
人それぞれの価値観はあると思いますが・・
私の場合は、結果は関係なく、人が一生懸命に頑張っている姿を見ると感動しますね~(*^^)
さて・・皆さんは、どのように感じますでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.14

『自分にYESと言える状態』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分にYESと言える状態』とは・・楽観的に物事にとり組むことができるのです。
そして、何かトラブルがあっても、気持ちを切り替えて解決策を模索し、行動することができる。 
1本の木を想像してみるとわかりやいかも・・
強くたくましく育まれている環境は地面に深く根を張り、幹の太い木のようなものです。
枝はやわらかくしなり、風雨にさらされても折れることなく凌ぐことができます。
ですから、失敗をしても、周囲の批判を受けても、軸がブレないということです。
さて・・皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.13

『人生を支える軸』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人生を支える軸』とは・・エネルギーです。
「自分が自分についてどう考え、どう感じているか」によって決まる、自分の価値に関する感覚なんです。
ただ・・この軸はほとんどの人はもっていません!!
それと、「自分には生きる能力があり、幸せになる価値がある」と・・
信じることができるのは、自己肯定感がその思いを根底で支えているからです。 
皆さん、わかりましたでしょうか~?
では、本日はここまで☆彡

2022.09.12

『昨日は♪』

皆さん、昨日はね、一ヶ月ぶりくらいに孫のはなちゃんに会いました(^_-)
もうすぐ、2歳になりますが大分お話しできるようになっていて・・
はなちゃんと、ぬりえをしたり、シール貼をしたりと一緒に遊びました~ヽ(^。^)ノ
可愛かったですね
それと・・今月は母と私の誕生月でしたので、娘からサプライズでプレゼントを貰い
とても嬉しかったです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.11

『今日は☆彡』

皆さん、今日は実家に行きます(^_-)
母も高齢になり、遠出もしずらくなり・・
近くに家族がいることで会いに行けます(*^^)
また、このブログにてご報告いたします
では、本日はここまで☆彡

2022.09.10

『楽にいきる☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『楽にいきる』ですが・・
皆さんは、楽にいきていますか~?
また、怠惰でいきるなど、無責任なことを言っているのではありません!!
上記の字をよく見て下さいね~(*^^)
わかりましたか???
『楽』とは楽しむこと
ですから、楽しんでいきることなんですヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで
☆彡

2022.09.09

『いつも素敵な人②』

皆さん、昨日の続き~☆彡
『いつも素敵な人②』とは・・
いつもキラキラと輝いている、魅力的な人っていますよね。
魅力的でいる理由は、毎日のルーティンにあるかもしれません。
そんな、魅力的な人がしているルーティンを紹介していきますよ~(^_-)☆彡
では早速・・
*適度に愚痴を吐き出す
キラキラしている人が、愚痴を言わないとは限りません。
むしろ輝いている人は、然るべき場所で適度に愚痴を言い、ストレスを発散していることが多いです。
肝心なのは、誰彼構わず愚痴を言いふらすようなことはしないということ。
愚痴は、信頼できて共感もし合えるような友達だけに言うようにしているのがポイント。
不満や不安を自分の中で溜め込まないようにすることで、何にでも積極的になれる強さが持て
周りからは輝いているように見えるのですね(*^^)☆彡
では、本日はここまで

2022.09.08

『いつも魅力的な人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『いつも魅力的な人』とは・・
いつもキラキラと輝いている、魅力的な人っていますよね。
魅力的でいる理由は、毎日のルーティンにあるかもしれません。
そんな、魅力的な人がしているルーティンを紹介していきますよ~(^_-)☆彡
では早速・・
 お楽しみの時間を作っている
輝いている人は、一日のうちにお楽しみの時間を作っていることが多いのです。
たとえば、すべての仕事を終えて、缶ビールを空ける瞬間が楽しみで仕方ないとか
自分で自分にご褒美を与えることができるのです。
毎日に楽しみがあると、自然と表情も雰囲気も明るくなります。
人生を楽しむことができる人は、いつだってキラキラと輝いていられるのですね(*^^)
さて・・皆さん、如何できたでしょうか~
本日はここまで☆彡

2022.09.07

『博愛』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『博愛』・・どのようなイメージをもちますか~?
博愛を調べてみました!!
博愛とは・・
博(ひろ)く愛すること。すべての人を等しく愛すること。
なぜ、この話をするのかというと・・
以前、ある先生から・・「あなたは博愛主義なのよって~」言われたからなんです(*^^)
自分でもなんとなくはわかっていたのですが・・
また・・
花鳥風月のように、「美し自然の景色」のことであり・・
美し自然の景色」とは、山や川、花やといった自然以外にも・・
などの動物自然のものとして捉えた景色表しています。
「花鳥風月を友とする(生き方)」のような表現挙げられ・・
自然の中で、自然を愛しながら生きるということが大切ではないでしょうか~?
さて・・皆さんは、どのように感じますでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.09.06

『感性☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感性』とは・・
何かを見たり聞いたりした時に深く心に感じ取ることや、感覚的に物事に対して感じていることを表しています。
人の気持ちを感じる力や場の空気を読む力芸術性やファッションセンスなども感性の一例として挙げられます。
周りからの刺激やイメージを柔軟に受け入れることで・・
固執概念にとらわれず様々な見方で物事を捉えられるようになります。
私は感性を磨くことが、とても大事なことだと感じています☆彡
特に上記ように、色で表していることがとても大事なことですね~(^_-)
さて・・皆さんは、どのように感じますでしょうか~

2022.09.05

『昨日は☆彡』

昨日は、姉妹水入らずで・・
久しぶりにランチに行って来ました~(^_-)
やはり、女子にとっては・・
もうね~話がつきません・・笑
それと・・とても嬉しい事に・・ヽ(^。^)ノ
今月は私の誕生月なんです☆彡
ですので、一足先にバースディプレゼントをいただきました~
HappyDay~♪♪♪
では、本日はここまで☆彡

2022.09.04

『約4時間~笑』

皆さん、先日も楽しい時間~笑
何のことかと言いますと・・
娘と電話で話した時間なんですヽ(^。^)ノ
私も大概愉快な感性なんですが・・笑
娘もかなりのユニークな感性をもっているので・・笑
面白いんですね~(^_-)
さて・・皆さんは、家族と話をしていますか~?
では、本日はここまで☆彡

2022.09.03

『学歴より重要』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『学歴より重要』ですが・・
この話は・・難しく感じる人もいてるかと思います。
正直、理解するには難しいかもしれませんので・・
はじめにお伝えさせていただきます!!
めちゃくちゃシンプルに言いますと・・
この先、生き残れるかの分かれ目だということ・・
どういうことかと言うと・・
変化する社会で、今後必要となるスキルや技術を学ぶことであり
企業内外での学びについて、今「リスキリング」が注目を集めているのです。
「リスキリング」とは・・学び直しのこと。
そこで重要なのは・・「学ぶ姿勢」、つまり「独学力」が身についているかどうかです。
独学は受け身ではなく・・「なぜ学ぶか(Why)」「何を学ぶか(What)」「いかに学ぶか(How)」
この3つの要素による「学びの主体性」が不可欠な条件になっているのです。
さて、皆さん、理解できましたでしょうか~?
説明するとかなりの長文になりますので・・笑
知りたいと思う方は直接聞いてください(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.02

『気品を身につける☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『気品を身につける』・・
どのようなことだと思いますか・・
そうですね~
私が思う気品とは・・立ち振る舞いのしぐさのこと。
公共の場などでも、誰も見ていないとついつい普段の行いが露呈してしまうんです\(◎o◎)/!
無意識ですからね・・
見られる意識と魅せる意識の両方が必要なんです☆彡
また、育ちはしぐさに現れますので・・
しぐさにも気を配り、素敵に輝く大人の女性を目指していきましょう(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.09.01

『September☆彡』

皆さん、今日から9月☆彡ですね~(^_-)
今月もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょう(^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.08.31

『3年ぶり☆彡』

皆さん、今日で8月が終わります!!
まだまだ、暑い日は続きますが・・
今年は3年ぶりに淀川花火を見ることができました~ヽ(^。^)ノ
めちゃくちゃキレイかったです☆彡
そして、2022年の夏も終わっちゃいますが~(>_<)
今日もおもっきり笑、おもいっきり楽しみましょう(^^)
では、本日はここまで☆彡

*✻~*★⋆~*淀川花火*~⋆★*~✻*


2022.08.30

『メンタル強化でハッピーになろう❤要約』

皆さん、本日のブログは・・
『メンタル強化でハッピーになろう要約』をお伝えさせていただきます。
メンタルを強化するというと、何ごとにもじっと耐え、常にポジティブでいなければならないなど・・
辛いことを乗り越えなければならないと考えがちです。これではかえって、メンタルが弱まってしまうんです。
メンタルが強い人になるためには、まずは、自分の中にしっかりした芯を持つことが大切。
人と比べず、他人に流されることのないしっかりした考えを持つことを心がければ・・
自然とポジティブになることができるでしょう(*^^)v
他人軸ではなく自分軸でいることが、メンタルを強化するための一番のポイントかもですね~(^_-)☆彡
では、本日はここまで
☆彡

2022.08.29

『メンタル強化でハッピーになろう❤③』

皆さん、昨日の続き~☆彡
『メンタル強化でハッピーになろう③』ですが・・
いくつかある中のひとつを・・
早速、お伝えさせていただきます!!
*プライドを捨てる
メンタルが強い人になりたいなら、プライドを捨てること。
メンタルが弱い人に限って、つまらないプライドを捨てることができず・・
そのプライドの高さに結局自分が苦しめられることになりますから・・
思い切ってプライドを捨てることで、色々な人の考え方を吸収することができ・・
さまざまなチャンスに恵まれやすくなったり、人としての器が大きくなり、メンタルが強くなりますよ~(^_-)☆彡
皆さん、数日間・・メンタル強化でハッピーになろうをお伝えいたしました(*^^)
ぜひ、宜しければ参考にしてみてくださいね~

では、本日はここまで☆彡

2022.08.28

『メンタル強化でハッピーになろう❤②』

皆さん、昨日の続き~☆彡
『メンタル強化でハッピーになろう❤②』ですが・・
いくつかある中のひとつを・・
早速、お伝えさせていただきます!!
色々なことに興味を持つ
毎日同じようなことばかり繰り返していると、好きなことでも、次第に飽きてきてしまいますよね。
人は、刺激を受けなければポジティブな気持ちになることはできませんから・・
立ち寄ったことのないお店に入ってみるとか・・見たことのないテレビ番組を見てみるなど・・
いつもと違うことをして、視野を広げるようにしましょう
新発見は、気持ちをポジティブにしてくれるんですね(^_-)☆彡
続きはまた明日・・
では、本日はここまで☆彡

2022.08.27

『メンタル強化でハッピーになろう❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『メンタル強化でハッピーになろう』ですが・・
皆さん、知りたいですか~?
気にならない方はスルーしてください!!
いくつかある中の今日はひとつを・・
早速、お伝えさせていただきます!!
*頑張りすぎない
「いつも〇〇しなくては・・みたいな!」と頑張りすぎるのは、かえってメンタルを弱くします。
ですから、頑張りすぎず、辛いことは辛いと正直に吐き出すようにして、自分の気持ちを開放するようにしましょう。
思っていることを口にすると、自分が今どういう状態なのか客観視でき、冷静になることもできます。
自分自身と向き合いましょう(^_-)☆彡
続きはまた明日・・
では、本日はここまで☆彡

2022.08.26

『変人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『変人』ですが・・笑
私が言われた言葉が「変わってる~」ですね・・笑
そうなんです(^_-)
自分でも小さい頃から人と価値観が違いすぎたので・・
私の場合は、悩んだことはありますが・・
落ち込んだことは一切ありませんでした(*^^)v
だってね・・
そのことで人に迷惑かけたことなんてないからです(^_-)
ですから・・「変人」とか「変わってる~」って・・
周りから言われたら褒め言葉と受け止めましょう
では・・本日はここまで☆彡

2022.08.25

『育たないんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『育たないんです!!』・・
一体何のことって思いますよね・・
あるお店の新人の子の話です。
その新人は、明らかに先輩や上司がいる時と・・
そうではない時、態度や仕事の仕方が違いました。
上司や先輩が指導をしている時には「ハイハイ」と調子がいいのですが・・
いなくなると途端に態度が悪くなります。
はっきり言いますが・・人は育ちません!!
育とうと思っても人は育たないということです。
よく考えてみてください!!
会社はお金をもらいながら自分が成長できる所だということです。
このことに、気づかれている人はほとんどいません!!
特に経営者はここに気づくことですね。
では、本日はここまで☆彡

2022.08.24

『このような人、大迷惑なんです!!』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『このような人、大迷惑なんです!!』・・
一体何のことって思いますよね・・
職場で上司や同僚が自分の仕事だからといって一人で抱え込む人です!!
正直に言いますが、このような人、会社にいてると大迷惑なんです!!
会社の生産性に欠けますし、人が成長できません!!
答えは簡単・・自分が担当でしてきた仕事を他の人に引き継ぎいで・・
新たに違う仕事にチャレンジして前進するだけのことなんです。
このことがわかっていない人がほとんどですね。
ですから、このような人が会社にいると大迷惑なんです。
また、このような人ほど、融通は聞かず・・頭が固くて頑固なんです\(◎o◎)/!
あなたの周りにいませんか~
では、本日はここまで☆彡


2022.08.23

『素晴らしい性格③』

皆さん、昨日の続き☆彡
『素晴らしい性格③』とは・・
幾つかある中のひとつをお伝えします(^_-)☆彡
*礼儀正しくて立ち振る舞いが上品
顔より重視する性格美人は、礼儀正しくて立ち振る舞いがとても上品。
顔の作りが美人ではなくても、全体的な雰囲気に気品が漂っています。
常識とマナーをしっかり押さえているので「どこに連れて行っても大丈夫」と思わせるのが特徴。
やはり、ハイスペックな男性からの人気が高いですね。
皆さん、この3日間はすばらしい性格についてお伝えさせていただきました☆彡
さて・・皆さん、如何でしたでしょうか~
ぜひ、参考にしてみてください
では、本日はここまで☆彡

2022.08.22

『素晴らしい性格②』

皆さん、昨日の続き☆彡
『素晴らしい性格②』とは・・
今日もいくつかある中のひとつをお伝えします☆彡
*情緒が安定していて笑顔が多い
情緒が安定していて、いつもニコニコと笑顔が多いのも、人から好まれる性格美人の特徴です。
大事なことは、気分にムラがないので気を遣わずに済み、人は一緒にいて癒されるのでしょう。
さて・・皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.21

『素晴らしい性格』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『素晴らしい性格』とは・・
人それぞれの価値観はありますが・・
幾つかある中のひとつをお伝えします(^_-)
☆彡
*謙虚で献身的
多くの人が好むのは、謙虚で献身的な性格美人です。
能力が高くても決してひけらかさず、周囲に感謝の気持ちを持つ謙虚さがあります。
また、人のために役立つことに喜びを感じ、献身的な行動を進んでするのも特徴です。
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.20

『努力する事』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『努力する事』ですが・・
皆さんはどのようなイメージを持たれますでしょうか~?
努力と聞くと・・シンプルに頑張るとかではないでしょうか!!
ここで言いたいことは・・難しく聞こえるかも知れません!!
『努力する事』・・楽しむために努力することなんです(*^^)
どんなことに対してでも努力する思考が大事だということですね。
ほとんどの人は、何かが起きてもそのまま受け入れてしまい感情のまま動いてしまい負担を抱えてしまうんです。
このような人が多いんです\(◎o◎)/!
私の場合は、上記のように、
楽しむために努力すること(^_-)
皆さん、わかりましたでしょうか~
では・・本日はここまで☆彡

2022.08.19

『自分が正しいと思うこと』

皆さん、昨日の続き・・
今日のブログのタイトル☆彡
『自分が正しいと思うこと』が・・そんなつもりは毛頭なかったにもかかわらず・・
自分が誰かを困らせているなどとは思ってもないということ!!
また、自分が正しいと思うことを普通に発言し、行動しているだけで・・
それが誰かにとっての「人間関係」の原因になってしまっていることがあるということです。
そして、私たちは相手も同じ人間だから、きっとわかるはずと思い込んでいる部分があり・・
ですから、対処法として相手が変わらないなら自分が変わるしかないんです!!
それと、大事なことは柔軟性ですね(^_-)
皆さん、如何でしたでしょうか~?
では、本日はここまで
☆彡

2022.08.18

『人間関係とは』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『人間関係とは』・・正直厄介なもの。
人が悩む場合、その多くは人間関係に原因がある。
なぜ、イライラするのか・・なぜ、落ち込むのか・・
それは仕事がうまくいかないとか・・家族や友人や職場でもめたとか・・
そういう理由からであることが多いですよね!!
私たちは無人島に住んでいるわけではないので・・
独りで物事が完結することなどほとんどないのです。
そうすると、なにをするにしても自分以外の他者が絡んできます!!
その他者のせいで、自分の思った通りに物事が進まない事態が発生します。
それがイライラしたり、落ち込んだりする原因になる。そういう状況を「人間関係」と言います!!
ですので・・
コントロールすることのできない他者に、苦しめられている関係でもあって・・\(◎o◎)/!
とはいえ、他者の方は、必ずしも相手を困らせてやろうと思っているわけではないんです。 
そうしますと、対処方ですが・・
それは、明日お話しさせていただきます~笑
では、本日はここまで☆彡

2022.08.17

『謝罪ができる人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『謝罪できる人』とは・・
自分の非を認めることは非常に重要です。
失敗した際に「自分は悪くない」と言い訳をする人・・いませんか~?
周囲から敬遠されやすいため注意しなければいけません。
言い訳をしていると、聞いている人が不快な気持ちになることもありますから・・
素直に謝れる人は立派なんです。
もっとも大事なことは、失敗やトラブルの原因を探るのは、誰に責任があるか問い詰めるためではなく・・
同じミスを繰り返さないようにするためです。きちんと謝罪ができれば周囲からの信頼につながります(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.08.16

『丁寧に、心を込めて❤』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『丁寧に、心を込めて❤』ですが・・
皆さんの中には、日々仕事に追われ、家事に追われ、忙しい毎日を送っていると
心ここに在らずの状態になっている人もいてるかと思います。
そこで、私がオススメしたいのは丁寧な暮らしを意識し・・
大事なのは、1つ1つの動きをゆっくり、丁寧に、心を込めて行うこと。(^_-)♪  
そうすると、心が穏やかになり気分も良いですからヽ(^。^)ノ
見える景色がゆっくりになり、小さな幸せにも気づけるようになります。

それと・・素敵な言葉があります。
↓ ↓ ↓
アメリカの心理学者で哲学者でもあったウィリアム・ジェームズの言葉
★心が変われば行動が変わる。 
★行動が変われば習慣が変わる。 
★習慣が変われば人格が変わる。
★人格が変われば運命が変わる。
つまり、あなたの運命を変える第一歩は、「心」なのです。
丁寧な暮らしで、どんなに些細(ささい)なことや当たり前のことにも、心を込めることから始めてみてみましょう。
同じことをしていても、そこに心があるのとないのとでは、その行動も、そしてその行動の結果も変わっていきます。
小さなことにも心を込める習慣を、ぜひ身につけてみては・・(^_-)

2022.08.15

『お盆は・・』

皆さん、知っていますか?
今日は77年目の終戦日です。
決して起こってはならない戦争!!
私は小さい頃、父から戦争のことを何度か聞いたことがあります。
それは、戦争を経験しているからです!!
小さかった私でも父から話を聞いて・・
リアルすぎて衝撃を受け、今でも記憶に残っています!!
ですから、お盆は・・ご先祖様、戦争で亡くなられた英霊に感謝する日なんです。
とても大切な日なので家族と過ごします
では、本日はここまで☆彡

2022.08.14

『幸せにする基準』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『幸せにする基準』と聞いて・・
どのようなことを感じますか~?
何かをすることを聞いているのではなく・・
何が言いたいかというと・・
幸せにする基準は自分自身が決めることを言っているんです。
自分らしい自由な生活を考えてみましょう
そして、比べるのは、周りではなく過去の自分。
自分の幸せを、忘れてはいけないってこと(^_-)

2022.08.13

『額をくっつけるに、込められた猫の気持ち』

皆さん、お聞きします!!
知っていますか~?猫好きには必見ですよ~(^_-)
今日のブログのタイトル☆彡
『額をくっつける、に込められた猫の気持ち』とは・・
実際、猫を飼っておられる人は知っていると思います。
愛猫に額を擦り付けられたり、頭突きをされた経験はありませんか?一体何がしたいのか?
(=^・^=)「頭をくっつける」行動に込められた気持ちとは・・
*頭突きは愛情表現・・
これは、攻撃ではなく愛情表現。「ママ〜パパ〜大好きだよ♡」というメッセージなんです。
後、他にも愛情表現があるんです。
*猫流の挨拶・・
顔を接近させる(鼻と鼻をくっつける)行動は、猫流の挨拶の1つ。
お互いににおいを交換することで、危険ではないことを確認しています。
至近距離で接するため、強い信頼関係がなければできません。猫同士でも、親しい間柄で見られる挨拶なんです。
愛猫の特別な存在アピールであって・・
先ほど「においの交換」という言葉が出てきましたが、猫の額や体にはフェロモンを出す場所があります。
スリスリと擦りつけることでマーキングをすることができるのですね。
飼い主ににおい付けを行うことで、「私の大切な人だから取らないで」とアピールしています。
愛猫にとって特別な存在になっていると思うと、嬉しくなりますね~(^_-)
ですから、この行動には、愛情表現・挨拶・マーキングによるアピールなど、様々な心境が込められているということ
では、本日はここまで☆彡

2022.08.12

『遊び』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『遊び』とは・・遊んでいますか~?
ここで言う遊びですが・・一言でいうと好奇心のこと。
大人になると冷め冷めの人多いですね\(◎o◎)/!
それと、感動できない人も多いですね・・
なぜそうなるのでしょう!!
物事の見方や価値観が、自身の観点からでしか判断できなくて
広い範囲で考えることができないんでしょうね・・
世の中、このような人がほとんどです。
さて・・あなたは自身はどのタイプですか~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.11

『学ぶ姿勢』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『学ぶ姿勢』とは・・
そうですね・・今日のタイトルは若干難しく聞こえるかも・・
めちゃくちゃシンプルに言うと・・経験と知識ですね!!
実際、自分か経験しないと言えませんし、知らないと話もできませんから・・
この事を、意識し、習慣することですね。
これはすごく訓練した結果、言えることです(*^^)v
ですから、〖Milagre〗で推奨しております☆彡
『心トレ』が大事なんですヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで☆彡

2022.08.10

『性格の良さ』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『性格の良さ』と聞いてどのようなイメージを持たれますか~?
それぞれの価値観はあると思いますが・・
性格がいいこと。
納得するような魅力を持っている人とは・・
私が思う性格の良さですが・・
*人の長所を見つけることができる
人の長所を見つけることができるようになりましょう。
褒め言葉をよく口にし、あまりネガティブな発言をしないように心がけるだけでOK。
自分や自分の周りの人の長所をわかってくれる人って魅力的ですから~
さて、皆さんはどのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.09

『知らなかった~!!』

皆さん、お聞きします!!
知らなかったんです~(>_<)
何がって思いますよね・・笑
実は、昨日は『8月8日は「世界猫の日」』なんです。
世界的な動物愛護団体「国際動物福祉基金」が定めた記念日。
国内でも、この日に合わせて猫雑貨専門店がオープンしたり、チャリティー企画が行われたりと
猫好きに向けたさまざまな企画がめじろ押しなんです。 
皆さん、知っていました~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.08

『今、注目の人気スポット☆彡』

皆さん、行って来ました~(^_-)
今、注目度アップ!!心斎橋にある!!
人気のWホテルに~☆彡
とっても素敵でした~(^_-)
SNSでとても話題になっているんです☆彡
目的はね~(^_-)
ホテル内に可愛いカフェやレストランがあることを知っていたので
ショッピング帰り、見に行ってきたのですが・・
とてもサービスが良かったのですヽ(^。^)ノ
それはね、お店の利用もしていないのに・・
スタッフの方がカフェやレストランまでエスコートをしていただき・・
更にホテル内の説明を丁寧にして下さり・・
ホテル内を一緒にご案内もしていただき・・
そして、お店ごとの責任者の
ご紹介とお名刺を頂き、VIP対応してもらいました~(*^^)v
ほんとに素晴らしかったですね☆彡
ですので、次回はフレンチかお寿司を味わいに行きます
素晴らしい対応に感動し~(^.^)
帰りにおすすめスイーツをおみやげに~

たくさんの写真を撮ってきました☆彡
↓ ↓ ↓






最後に~
スイーツめちゃくちゃ美味しかったです(*^^)
では、本日はここまで☆彡

2022.08.07

『自分らしさ☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自分らしさ☆彡』とは・・
自分に似合うものを知っている
このような人は、自分に似合うものを知っています。
自分にどんなものが似合うのかは、自身でわかりにくいことがありますが・・
そこで、似合うものを知りたいときは、骨格診断やパーソナルカラー診断をしてみることもおすすめ・・
診断結果をもとに、自分に合ったカラーやスタイルを取り入れてみましょう。
また、最新トレンドのファッションやメイクを取り入れるよりも、自分に似合うものを身につけることなんです(^_-)

2022.08.06

『かっこいい人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『かっこいい人』とは・・ここで言いたいのは中身(内面)のことです。
人それぞれの価値観があると思いますが・・
周りに惑わされない
どんなときでも周りに惑わされず、自分の意見をきちんと持っていることが特徴。
相手を思いやる気持ちを常に持ちながらも、自分の軸もしっかりと持ち合わせているのです。
例えば、「嫌なことはきちんと断る」ことは自身の意見を持っているからこそできることです。
しかし、「苦手なことでもスキルアップのために一度はチャレンジしてみる」など・・
自分のためになることなら、頑張ってみるのも大事なことですね。
このように、自分の物事の基準を決めておくとよいでしょう~(^_-)
さて・・皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで~☆彡

2022.08.05

『共感力②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『共感力②』とは・・以前にもお話しさせていただいております。
人への共感力がある
好感が良い人は、人への共感力があります。
ここで言う共感力とは、他人の感情を自分のことのように感じることです。
共感力を持ち備えていると、他人を思いやった行動ができますから・・
そのような人は、周りからも好感度が高いのですね~(^_-)
さて・・皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.08.04

『要求ばかりの人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『要求ばかりの人』とは・・
今までの私の経験ですが・・非難、否定的なことを言っているのではありません!!
お仕事、プライベートでこのような人たちがいました!!
してもらえて当然・・求めることで得られることが当然だと思う思考なんです!!
ですから、相手の気持ちに添うことや相手の立場にたつことも出来ませんし・・
感謝することに気づけませんから・・\(◎o◎)/!
特に職場にこのような人がいれば仕事以外はスルーでいいんですよ~笑
どう思われたっていいんです~笑
それと・・このような人たちの特徴は超頑固ですから・・笑
近づかないことです(^_-)
では・・本日はここまで☆彡

2022.08.03

『強制しない!!』

皆さんは、大丈夫ですか~?
今日のブロクのタイトル☆彡
強制しない』・・
これは・・お仕事、プライべートどちらにも言えること。
シンプルに言うと、選択肢はありますが・・
人の目を気になされないように・・
そして、ムリに押し付けないということ!!
でも・・ほとんどの人が強制しちゃいガチなんですね~
ぜひ・・皆さん、参考にしてみてくだい
☆彡

2022.08.03

『善悪関係なくスピード』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『善悪関係なくスピード』とは・・
良い事も悪い事もどちらもスピードが大事だと言っています!!
これらは、運がよくなることに対して言っているんです!!
正解かどうかなんて言っているのではありません!!
成功している人たちが実践されてきたことをお伝えしていますので
自分がどうするかだけのことなんですね~(^_-)
さて・・皆さんは、どのように思いますか~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.02

『学び』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『学び』ですか・・
再度、お聞きします!!
皆さん、学んでいますか~?
知識、知恵のことを言っています!!
私は自分が死ぬまで学ぶことが大事だと思っています!!
ほとんどの人は、そのようなこと気にしていません!!
何故なのかを私は知っているから言えるのです(^_-)
このことを知りたい人は直接聞きに来てくださいね~
では、本日はここまで☆彡

2022.08.01

『今日から☆彡』

皆さん、今日から8月ですね~(*^^)☆彡
今月もたくさん笑い、たくさん楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ
では、本日はここまで

2022.07.31

『気配り②』

皆さん、今日も昨日の続きを~☆彡
『気配り②』とは・・
*人の話をしっかり聞く
気配り上手な人のほとんどは相手の話をきちんと聞くことができます。
逆にそうじゃない人は、相手のことよりも自分の話をしてしまいがち。
ですから、男女関係なく人と会話するときは、いつでも聞き手に回れるように会話力を磨きましょう。
性格面で魅力を高めるために、ぜひ意識するようにしてみてくださいね(^_-)
では、本日はここまで☆彡

2022.07.30

『気配り』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『気配り』とは・・どのようなイメージを持たれますか~?
*自然な笑顔=人への配慮

多くの人は、人の笑顔を見て「性格が良さそう」と思う傾向があって・・
自然な笑顔をいかに作れるようになるのかがポイントということであり・・
これができるようになるだけで、どんな人に対してもいい印象を与えられるようになります。
また・・笑顔って世界共通ですよね(^_-)
皆さん、ぜひ参考にしてみてね

2022.07.29

『誠実』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『誠実』とは・・よく聞くフレーズですよね。
では・・誠実と聞いて、どのように思われますか~?
人それぞれの価値観があるでしょう!!
私が思う誠実ですが・・
お仕事、プライべート関係なく人との接し方に対し、誠実であることを意識をすること。
具体的に言うと・・相手に対し不快に思わせないことと自分がされて嫌なことは他人にしないこと。
さて・・皆さんは、どのように思いますか~

2022.07.28

『冷めた生き方をしない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『冷めた生き方をしない』とは・・どういうことかというと!!
好奇心を持つということヽ(^。^)ノ
*知りたがり・・
*食べたがり・・
*行きたがり・・
*会いたがり・・
もっと、もっと好奇心を持ちましょう(^_-)☆彡
では、本日はここまで

2022.07.27

『勘違い・・』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『勘違い・・』とは・・
ここで言う勘違いはですね・・
ブランドネームが凄いだけで・・自分自身が凄いと思っているタイプです。
ですから、上から目線になったりとか・・結構いますね・・\(◎o◎)/!
もちろん、ブランドを大切に思う価値観やプライドは大事なことです。
ただ・・あなた自身が偉いわけではないということですね!!
さて・・皆さんは、どのように感じますか~
では、本日はここまで
☆彡

2022.07.26

『女性の五徳』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『女性の五徳』とは・・この言葉は斉藤ひとりさんがおっしゃられています。
女性必聴です
☆彡
例えば・・家庭内で母親が元気だと家庭内が明るくなります。
なので、母は太陽な存在であることなんです。
また・・
女性で大切なことは美しく生きること。
そうなるには・・
女性の五徳が大事だってこと。
*人と争わない
*恨みことを言わない
*間食ばかりしない
*事を聞いても動じない
*人を尊敬する

これら
『女性の五徳』だそうです(^_-)
皆さん、ぜひ参考にしてみてね

2022.07.25

『感じのいい人③』

皆さん、昨日の続き☆彡
『感じのいい人③』とは・・
お礼やフォローがきちんとできる
感じのいい人は、礼儀正しいです。
誰かに何かしてもらったときは、きちんとお礼を言い、後でフォローメッセージを送ることも忘れません。
例えば、食事を奢ってもらったときは、お礼だけでなく飲み物やお菓子などちょっとした差し入れをするのも特徴。
そして、感じのいい人は、常に気遣いあふれる行動をしていることがわかります。
いつでも相手の気持ちを考えて行動することが、ポイントなのかもしれませんね(*^^)
他にたくさんありますが・・この3日間・・感じのいい人とは・・3つご紹介しました☆彡
皆さん、如何でしたでしょうか~?
ぜひ、参考にしてみてね(^_-)

2022.07.24

『感じのいい人②』

皆さん、昨日の続き☆彡
『感じのいい人②』とは・・
*サービス精神がある
感じのいい人は、サービス精神があります。
なんでも安請け合いをするわけではありませんが・・
自分の手が空いているときに誰かが困っていたら、率先して相手を手伝います。
自分の損得感情といったことは考えていないため、相手にもそれが伝わります。
純粋な気持ちから助けてくれる相手には、誰もが感じの良さを抱くのは当然でしょうね(*^^)
これって・・以外とできるようでできない人の方が多いですね・・
それは・・何故かというと固定概念があって・・
自分の仕事(担当など・・)ではないから手伝わなくていいと思っている人が多いんです。
もうね・・頭堅すぎなんです!!
さて・・皆さんは、自分がこのタイプにあてはまりますか~?
いくつかある中、本日も1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.07.23

『感じのいい人』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『感じのいい人』とは・・どのような人を思い浮かびますか~?
人それぞれの価値観があると思いますが・・
ここで、私が思う『感じのいい人』をいくつかご紹介します☆彡
人によって態度を変えない
感じのいい人は、相手によって態度を変えることがありません。
お店の店員には偉そうな口のきき方をするとか、相手の性別によって声色を変えるようなことはないのです。
上司でも部下でも、同じように接するのも特徴です。
そして、誰にでも同じ態度であることは、周りから信頼を得ます。
そのため「感じがいいな」と思われ、いつでも良い印象をキープすることができるのでしょうね(^_-)
皆さん、如何でしたでしょうか~?
本日は1つご紹介いたしました~(*^^)
続きはまた明日にお伝えいたします☆彡

2022.07.22

『最近の・・』

皆さん、知っていますか~?
最近のCMを見て感動しました!!
それは・・コンビニのCM
ご年配の方がレジでスムーズにいかずですが・・
後ろに並んでいたチャラそうな男性の優しさをラップで表現するCM。
タイトルは『たたくよりたたえよ』
ほんとにその通りなんです(^_-)
良いと思いませんか~?

2022.07.21

『最近響いた言葉』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
どんなことでもいいのです・・
最近心にグッと響いた言葉はなんですか~?
私はですね・・お笑い芸人、シソンヌ長谷川さんの対談時に話されている内容にグッときました!!
それは・・
長谷川さんはご結婚されていて、夫婦仲、長く一緒におれる秘訣は何ですかと聞かれての返しが素敵なんです。
1に思いやり・・2に思いやり・・3に思いやり
全てが思いやりなんです!!素晴らしすぎます☆彡
心に刺さりました~(^_-)
さて・・皆さんはどのように感じますか?

2022.07.20

『本質』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『本質』と聞くと・・どのように思われますか~?
正直、難しいと思いますが・・調べて見ました!!
シンプルに言うと・・物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。「―を見きわめる」
そう、この通りであって・・
この本質を見抜くことが難しいのです・・
ここを鍛え学ぶことですね・・
そうするとみえてくるのです!!
では・・本日はここまで☆彡