ブログ

2023.02.09

『自己肯定感②』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『自己肯定感②』・・
皆さん、以前にもブログでお話しさせていただきました。
言葉の力は、とても大事なことで子どもの育成に関して自己肯定感UPにつながりますから・・
自己肯定感とは、簡単にいうと自分に自信があるということですが・・
“自分ってスゴイ”と自信満々ではないのです。
自分のいいところも悪いところも認められるのが自己肯定感が高い人。
ですので・・
自己肯定感は、失敗しても大丈夫と思える“チャレンジ精神”や“やり抜く力”“立ち直る力”など心の基盤になるということです。 
皆さん、如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.08

『笑顔を絶やさない』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『笑顔を絶やさない』・・
皆さん、モテる女性の特徴として欠かせないのが笑顔を絶やさないこと☆彡
素敵なことですが・・大人になると・・笑わないひと多くないですか!!
笑顔は最高のメイクと言われるように、周りの雰囲気を明るくする効果があります(^_-)
そして、誰に対しても笑顔でいることを心がけることが大事ですね~
最後にこのフレーズを皆さんにお届けします!!
楽しいから笑うのではない・・
笑うから楽しくなるのです・・
「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」とは、アメリカの哲学者。
心理学者であるウィリアム・ジェームズの名言です。

この座右の銘は辛いことや悲しいことがあっても笑顔でいることを心掛けるだけで
自然と明るく前向きな気持ちになるということを説いています。
さて、皆さんは知っていましたか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.07

『5つの基本的欲求』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『5つの基本的欲求』・・
皆さん、わかりますか~?
人は生まれながらに5つの基本的欲求を持っています。
自分の欲求が満たされた際に人は幸せを感じると言われているのです!!
その5つの基本的欲求とは・・
*「生存の欲求」、これは健康でいたい、安心安定などで満たされる欲求です。
*「愛・所属の欲求」は人と愛し愛される関係を作れているときに満たされます。
*「力の欲求」は達成したり、競争に勝ったり、承認されたり、貢献したりした際に満たされます。
*「自由の欲求」は自分らしくいたい、お金や時間など自分で選択したい、そんな思いを実現できたときに満たされます。
*「楽しみの欲求」は学び成長したり、ユーモア好奇心などで満たされます。  
この5つの欲求には人によって強い弱いがあり、おのずと性格の違いにも関わってきます。
そして、この欲求が自分の気質通りに満たされると幸せと人は感じるといわれているのですね~(^_-)
さて、皆さん如何でしたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡

2023.02.06

『香水診断☆彡』

皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『香水診断』・・
皆さん、『香水診断』を見つけましたので好奇心旺盛な私は・・
思わず診断してみました~(^_-)
結果はですね~
↓ ↓ ↓
*知的でクールなかっこいい系*
自らの力で人生を切り開き、謳歌しているのがこのタイプの特徴。
都会的で洗練された佇まいに憧れを抱く人も多いはず。
誰かに頼ることなく、凛とした姿が素敵なこのタイプの人たちは
困ったことに直面しても、誰かに頼ろうともせず「私は大丈夫」と強がります。
実はその姿こそ、相手をきゅんとさせるポイント。
さらに他人とつるんだり、上辺だけの付き合いをしないクールさにも惹きつけられる人も多い。
その魅力を増幅させるには、清潔感の中に優しさや爽やかさ。凛とした魅力を持つ香りがイチバン。 
このような結果が出ました・・結構当たっています~笑

そして“隠れた魅力”だそう(^_-)☆彡
さて、皆さんもご興味があれば診断してみてくださいね~(^_-)
では、本日はここまで☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
Copyright (C) Milagre All Rights Reserved.