ブログ
2022.11.29
『へ~そうなんだ!!』
皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『へ~そうなんだ!!』・・
何のことかって思いますよね~笑
昨日の続き・・
猫好きに必見!!
猫(=^・^=)情報☆彡
ペット保険の「PS保険」
「猫の名前ランキング2022」では、「女の子部門」集計結果の発表がありました~(*^^)
1位は「モモ」
2位は「ハナ」
3位は「ココ」
そうなんです!!
なんと!!この2位のハナが・・
私が飼っている姉妹で保護猫の名前がハナでした~❤
ただハナは、昨年に14年の生涯を経て天国に旅立ちました(^.^)❤
では、本日はここまで☆彡
2022.11.28
『そうなんだ~!!』
皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『そうなんだ~!!』・・
何のことかって思いますよね~笑
猫好きに必見!!
猫(=^・^=)情報☆彡
ペット保険の「PS保険」
「猫の名前ランキング2022」では、「男の子部門」集計結果の発表があってね~(*^^)
1位は「レオ」
2位は「ソラ」
3位は「ムギ」
そうなんです!!
この3位のムギが・・
なんと、娘が飼っている保護猫の名前がムギでした~❤
因みに女の子なんですが・・笑
では、本日はここまで☆彡
2022.11.27
『認知とは』
皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『認知とは』・・
皆さん、わかりますか~?
調べて見ると・・認知とは、物事に対して浮かんでくる考えのこと。
職場でこのようなことありませんでしたか~?
仕事を教えてもらう時に、教える側が相手の話を聞く姿勢を持っているかで
人間構築が変わってきますね~
教える側が自分目線の場合は常に自分が正しいと思って接していますので
相手に必ずイエスを求めてきます!!
ですから・・認知の差によって価値観や考え方、捉え方が違うということなんですね。
皆さん、わかりましたでしょうか~
では、本日はここまで☆彡
2022.11.26
『知的とは』
皆さん、お聞きします!!
今日のブログのタイトル☆彡
『知的とは』・・
皆さん、わかりますか~?
知的と聞くと勉強が出来たり、高学歴をイメージする人も多いと思います。
ここで、お伝えしたい知的とは・・
そして、知的な印象は、誰でも簡単に作れるのです(^_-)
それは、丁寧な言葉使いだったり、マナー所作ですね~それだけで知的な雰囲気を醸し出せるのです☆彡
何も社会情勢や経済の話をしたりなど、わざわざ難しい話題なんて必要ありません(^_-)❤
皆さん、ぜひ参考にしてみてね❤
では、本日はここまで☆彡